2018年8月9日のブックマーク (7件)

  • “ウォーリーをさがす”ロボット登場 だいたい4.45秒で見つける

    「ウォーリーをさがせ!」のページを見て数秒でウォーリーを見つけ、シリコン製の“手”で指し示すロボット「There's Waldo」を、米クリエイティブエージェンシーのredpepperが開発し、公式YouTubeチャンネルで8月8日にその動画を公開した(記事末に転載)。 「ウォーリーをさがせ!」(原題:Where's Wally?)は英国イラストレーター、マーティン・ハンドフォード氏による1987年発刊の絵。米国では主人公ウォーリーの名前がウォルドー(Waldo)になっている。 このロボットは、頭脳は「Raspberry Pi」、アーム部分は中国UFACTORY製の「uArm Swift Pro」(シリコン製の手の製造元は不明)。 アームの先端に米Googleが提供する「AIY Vision Kit」が取り付けられており、このカメラでページを撮影し、コンピュータビジョンライブラリの「

    “ウォーリーをさがす”ロボット登場 だいたい4.45秒で見つける
    renos
    renos 2018/08/09
    手をナイフに変えたら絶対ウォーリー殺害マシーンになる…!
  • 日大チアパワハラ:「学校の恥」「ずる賢いばか」暴言次々 | 毎日新聞

    アメフット問題を受けて大学から来た連絡文を手にする、日大チア監督のパワハラ被害にあった女子部員=東京都千代田区で、根岸基弘撮影(画像の一部を加工しています) 指導者のパワハラと組織の不誠実な対応が、またも学生からスポーツでの夢を奪った。日大応援リーダー部の監督からパワハラを受けた女子部員は、自分の誇りだったチアの世界から去らざるを得なくなった。 「こいつが何をしたか知っている?」。2月5日、監督は練習前に集合した全部員の前で女子部員の名前を挙げて切り出し「大雪の日に学部の事務員に頼んで私に電話をかけさせて練習をなくそうとした」「事務の中では顔が白くてうるさい子といったらお前だって有名なんだよ」と強い口調で重ねた。関係者はその様子を「公開処刑みたいだった」と部員の家族に説明。実際には雪の中、キャンパスから離れた練習場所に向かおうとした部員を事務員が心配し、監督に練習の有無を確認しただけだっ

    日大チアパワハラ:「学校の恥」「ずる賢いばか」暴言次々 | 毎日新聞
    renos
    renos 2018/08/09
    こういうハラスメントも過払い金請求みたいにすぐお金とれるようになればいいのにね、そしたら弁護士?行政書士?がCMバンバン流してドンドン訴えたりできる
  • Togetter社長「台風13号くるからリモート勤務で。出社したらコロッケ食べさせる」→悲しい結末が - Togetter

    yositosi @yositosi 大雪の予報が出ていたため、今日は事前に在宅勤務命令を出していましたが、明日も影響が出そうなので在宅勤務するようスタッフに連絡しました。 それでも出社してきた人には業務命令として雪合戦をさせる予定です。 2018-01-22 18:23:49

    Togetter社長「台風13号くるからリモート勤務で。出社したらコロッケ食べさせる」→悲しい結末が - Togetter
    renos
    renos 2018/08/09
    楽しそう
  • クオリティ高いと噂の「無印のレトルトカレー」全33種類を1ヶ月毎日1食ずつ食べてみた #無印カレーンダー

    無印のレトルトカレー、毎日1ずつ全種類べてみた PRっぽいですが、完全なる趣味で、全部自腹で買ってべました(総額約1万円)。無印さん、見てますか。 Tg🪐Originals @tg_originals 突然ですが…無印良品には「レトルトカレー」が約30種類もあることを知っていますか?無印の人気ランキングでは、2016年・2017年共にレトルトカレーが1位なんです。 以前、タモリ倶楽部で取り上げられた際にはこんなまとめも話題になっていましたね。 togetter.com/li/1235458 2018-07-06 11:56:12

    クオリティ高いと噂の「無印のレトルトカレー」全33種類を1ヶ月毎日1食ずつ食べてみた #無印カレーンダー
    renos
    renos 2018/08/09
    ハーフサイズみたいなのも売ってて良いよね無印カレー
  • 台風おじさん

    おじさん「台風くるぞ!」 おじさん「台風きたぞ!」 おじさん「電車止まるぞ、台風で電車止まるぞ!」 おじさん「お、帰るやついないか? おじさんと一緒に泊まるか?」 おじさん「早く帰れ、俺は帰るぞ」 おじさん「雨・・・強くなってきたなあ(大声)」 おじさん「うひー!コンビニ行ってきただけでずぶ濡れだよ!」 おじさん「電車止まってる? 止まってるって! 電車止まってるって!」 おじさん「増田くん、家どこだっけ。何線?」 おじさん「おー早く帰れ。え、徒歩圏? 台風は徒歩でも危ないぞ。帰れよー」 おじさん「電車すっげー混んでるらしいぞ」 おじさん「全社メール読んだか? 今日は台風だぞ」 おじさん「俺も帰るよ。これ終わったらな」 おじさん「明日大丈夫か? 明日の出社判断どうするか皆に連絡した?」 おじさん「おー、この時間にガラガラなの久しぶりだなあ。いつもこうならいいのになあ!」 おじさん「お、増田

    台風おじさん
    renos
    renos 2018/08/09
    台風のイベントときくらいならまあはしゃいでもいいけど、今の現場には電話一本、メール一本でこれくらい騒ぐ爺さんがいて辛い
  • LV20に到達したのでPS4版ボーダーブレイクの記事書きます。神ゲーですがガチャはやめろ。 - セラミックロケッツ!

    ps4.borderbreak.com 8月2日午前0時より、プレイステーション4版ボーダーブレイクがサービス開始されました。セガの誇るハイスピードロボットチームバトルが満を持して家庭用ゲーム機に登場です。基無料なのでまずは遊んでみてください。CoDやBFしかやらないお前もナワバリバトルしかしないイカもやるんだよ。早くしろ。 さて、今回はそのPS4版ボーダーブレイクについての所感を書いていきます。 結論から言えば神ゲーですが、ガチャはやめて欲しいです。 カスタマイズの面白さ、健在。 ボーターブレイクをそもそも知らない皆さんの為に基礎の基礎から説明しましょう。 ボーダーブレイクは 頭、胴体、腕、脚の4つのパーツを組み合わせてロボットを組み メイン装備、サブ装備、補助装備、特別装備の4つの装備を持たせ 強襲、重火力、遊撃、支援の4つの兵装を選んで 戦うロボットアクションゲームです。ちょっとワ

    LV20に到達したのでPS4版ボーダーブレイクの記事書きます。神ゲーですがガチャはやめろ。 - セラミックロケッツ!
    renos
    renos 2018/08/09
    こういう愛がある記事好き
  • メールからSlackへ 企業導入が加速する「ビジネスチャット戦国時代」── 主要ツール6社の規模と機能を調査

    小林 優多郎 [Tech Insider 編集チーフ] Aug. 08, 2018, 05:05 AM ビジネス, 深掘り 77,286 より付加価値の高い仕事を誰もができるようにする「働き方改革」。その一環で、注目が集まっているのが、新しいビジネスコミュニケーションツールだ。 脱メールという動きの中で、どのサービスも法人利用が進んでおり、チャットやスレッド形式でのリアルタイムコミュニケーション、ファイルの共有、Botの導入による仕事の自動化・効率化でビジネスのスピードを上げていくことをウリにしている。 そんな特徴をもつサービスの中から、今回は代表格といえる「Slack」「ChatWork」「LINE WORKS」「Workplace」「Hangout Chat」「Microsoft Teams」の6種類に注目した。 ビジネス向けコミュニケーションツールの規模感 各社広報や担当者によると現

    メールからSlackへ 企業導入が加速する「ビジネスチャット戦国時代」── 主要ツール6社の規模と機能を調査
    renos
    renos 2018/08/09
    メールの代替として単純導入するんじゃなくてチャットツールになったからこそどう活かすかを考えたい