タグ

2018年2月13日のブックマーク (3件)

  • ロシア外相「北方領土は大戦の結果 ロシアの一部に」 | NHKニュース

    ロシアのラブロフ外相は国営テレビのインタビューの中で、北方領土は第2次世界大戦の結果、ロシアの一部になったとする自国の立場を改めて示しました。 この中でラブロフ外相は、北方領土について、「日側は、四島を含めて第2次世界大戦の結果が揺るぎないということを認めていない。しかし、国連憲章によれば、戦勝国のすべての行いは揺るぎないものだ」と述べ、第2次世界大戦の結果、ロシアの一部になったとする自国の立場を改めて示しました。 さらに、1956年の日ソ共同宣言で、平和条約の締結後、色丹島と歯舞群島を日側に引き渡すとされていることについては、「いつ、どのような条件で引き渡すのかについては、追加の検討が行われるべきだ」と述べ、仮に平和条約が締結されても、自動的に2島を引き渡すわけではないという立場を重ねて示しました。 また、日との北方領土での共同経済活動をめぐっては「国家の枠組みを超えた制度を作る必

    ロシア外相「北方領土は大戦の結果 ロシアの一部に」 | NHKニュース
    renowan
    renowan 2018/02/13
    ソ連が別国なら同じ論法で日本国だって大日本帝国とは違う国になるだろう
  • Netflix によって(すぐには)アニメーターの待遇が改善しない理由

    Netflix 効果によって予算が 1 話あたり 2 倍になった場合、普通の監督やプロデューサーであれば、今いるアニメーターに 2 倍の賃金を払うのではなく、 2 倍の数のアニメーターをかき集めて 3000 枚だった動画を 5000 枚とか 6000 枚とかに増やすところからはじめるはずである。 日アニメーターはどの一人をとっても高い能力を持っているのでわざわざそこに高い金を払う必要がない。 このようなことが沢山起きて 1 話に沢山の原画、動画を描くことが普通になってはじめてアニメーターが不足しアニメーターの単価が上昇することになるのだが、正直そこまで行かんような気がしている。

    Netflix によって(すぐには)アニメーターの待遇が改善しない理由
    renowan
    renowan 2018/02/13
    給料を上げなくてもやってくれるなら、上げる必要はどこにあるでしょう?
  • WinampをHTML5とJavaScriptで再現した「Winamp2-js」

    往年のMP3プレイヤーソフトウェア「Winamp」のバージョン2.9をHTML5とJavaScriptを用いて再現し、ブラウザ上で音楽を再生可能な「Winamp2-js」が公開されています。 Winamp2-js https://jordaneldredge.com/projects/winamp2-js/ GitHub - captbaritone/winamp2-js: A reimplementation of Winamp 2.9 in HTML5 and Javascript https://github.com/captbaritone/winamp2-js Winamp2-jsが動作するのはEdge、Firefox、Safari、Chromeで、Internet Explorerはサポート外。 「プレイヤー部分にファイルをドラッグ&ドロップ」「イジェクトアイコンを押してファイ

    WinampをHTML5とJavaScriptで再現した「Winamp2-js」
    renowan
    renowan 2018/02/13
    インタネット老人会案件