タグ

mobileに関するrenuのブックマーク (3)

  • twitter 携帯用ブラウザ Oauth認証 | ぱばねの「山登り」と「PG練習帳」

    twitterの携帯用ブラウザをoauthに変更し、大幅に機能UPしました。 Oauth認証なので、IDやパスワード登録は必要ありません。 また自分の非力な携帯でも使えるので、大体の携帯は使えるのでは? http://toridge.sakura.ne.jp/twitter/index.php Oauth認証のライブラリとしては、こちらを利用しました。 (twitter家で、sampleとして紹介しているサイトです) http://github.com/abraham/twitteroauth このOauth認証ライブラリの注意点は、 (1)Downloadsからダウンロードしたソースは、twitteroauth.phpが 古くて動かないので、ソースの方をコピーして下さい。(2009/01/14現在) (2)コンフィグに入れるcallbackの値とtwitterで、アプリ

  • htaccess ?guid=ON | 見なかったことにしてください

    August 2009 (3) June 2009 (2) May 2009 (2) April 2009 (4) March 2009 (11) February 2009 (5) January 2009 (4) December 2008 (1) November 2008 (1) October 2008 (2) September 2008 (1) August 2008 (1) May 2008 (2) April 2008 (5) February 2008 (5) January 2008 (6) November 2007 (2) October 2007 (7) September 2007 (5) August 2007 (5) July 2007 (5) June 2007 (3) May 2007 (4) April 2007 (5) March 2007 (1)

    renu
    renu 2009/09/07
  • CakePHPで ?guid=ONを常にURLに入れる - 趣味の延長線

    ドコモがガンとしてCookieに対応しないため、携帯でセッションを引き継ぐには、パラメータの中にセッションIDを(できれば自動で)入れる仕組みが必須なわけです。 しかし、セッションID付きのURL。 これは外部に漏れると不正アクセスされる危険なもの。 「どうせ全てのURLになんらかのパラメータ入れる必要あるなら、?guid=ONをいれればいいじゃん。 そして携帯IDでセッションひきつげばいいじゃん」 携帯で ?guid=ONがURLに入ってて、セッションIDらしきものがないサイトは、上の設計でセッションを引き継いでるものと思われます(多分) が。 フレームワークだと、自動でリンクやリダイレクトが発行されるので、「全てのURLに付加」が早々カンタンには行きません・・・ そんなこんなの試行錯誤。 っていうか、ドコモが「?guid=ONというパラメータが必須」なんて言わなければこんな苦労ないんで

    CakePHPで ?guid=ONを常にURLに入れる - 趣味の延長線
  • 1