タグ

2011年1月15日のブックマーク (5件)

  • 充実した1年にするため、今年こそ時間をとるべき5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    525,600分と数秒...。2011年、私たちみんなに与えられた時間です。毎年「アレもしたい、コレもしなきゃ」と思いつつ、気づくと時が過ぎ去っているという方は、ぜひ今年こそ、意識して時間を作ってみてはいかがでしょうか? 1: 読書タイム メールやチャット、Facebook、Twitterなどなど、現代人は日々何かを読んでいますね。しかし、それらの内容のほとんどは、長く記憶には残りづらいもの。自分の身の回りで何が起こっているのか、瞬間的に知らせてくれるだけです。 書き手とじっくり向き合い、アイデアを理解するために、読書タイムを持つのはどうでしょう。毎週少しの時間でよいので、や長めの雑誌記事、自分の分野と関係のある専門誌などを、腰を落ち着けてじっくり読むのです。他人にシェアしたくなる新しい知識や情報がたくさん得られますよ。 IMやメールアプリ、タブを閉じ、実際の仕事をやり遂げるための「集中

    充実した1年にするため、今年こそ時間をとるべき5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    reonnnu
    reonnnu 2011/01/15
  • 安藤健二『パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)』 - 紙屋研究所

    パチンコ屋の前を通り過ぎると確かにやたらアニメとのタイアップが目に入り、気になっていた。だけど一番気になり出したのは、やっぱりテレビCMでこのタイアップが激増したことだ。 参考:ヲチモノ- アニメのパチンコ・スロットがどれだけあるのか集めてみた http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-479.html ただし、それはアニメに限らない。「加山雄三」であったり「ウルトラセブン」であったり。 この現象に注目した最初はやはり「冬のソナタ」とのタイアップだった。*1パチンコという、サラ金と似たようなダークイメージのものに、こんなメジャーな作品がよくタイアップを許したものだという驚愕を覚えたし、「はあー、すると中高年のオバサンたちがずいぶんパチンコにハマっているわけね」という、そこから「読み取れる」情報があったからだ。 いま、「冬のソナタ」というパ

    安藤健二『パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)』 - 紙屋研究所
    reonnnu
    reonnnu 2011/01/15
  • 試験前に不安な気持ちを書き出すことでパフォーマンスが向上、「本番で実力を出せる」ように

    今週末には2011年度の大学入試センター試験が実施されますが、試験前になると「手が回ってない範囲から出題されたらどうしよう」「ド忘れしたらどうしよう」「この試験で失敗したら浪人だ」「浪人したら彼女に振られるかも」などと次から次へと心配してしまい、勉強が手に着かず事はのどを通らず夜も眠れない……というような人もいるかもしれません。 そういった不安を感じやすく緊張する場面に弱い、「番で実力を発揮できない」タイプの人は、試験直前にその不安な気持ちを紙に書き出すことで、不安が解消され成績が向上するそうです。 詳細は以下から。Writing about worries eases anxiety and improves test performance | The University of Chicago シカゴ大学の心理学者Sian L. Beilock准教授らの行った実験により、試験に関

    試験前に不安な気持ちを書き出すことでパフォーマンスが向上、「本番で実力を出せる」ように
    reonnnu
    reonnnu 2011/01/15
  • 寄付と『信仰』・・・なぜ日本では寄付文化が根づきにくいのか?

    渡邊芳之 @ynabe39 みんなが「機関や団体ではなく受益者に寄付を直接届けたい」と思うのは機関や団体などのシステムへの不信と「相手が喜ぶのを見る」ことにだけ寄付の意義を見いだすことによる。郵便局に寄付しても受益者が喜ぶ顔が見れない。 渡邊芳之 @ynabe39 「愛は地球を救う」がうまくいったのはタレントの力だけではなく,集まった寄付の使い道や結果を放送の中で詳細に知らせたこと,寄付された車や機材などにつけられた番組のロゴがいろいろなところで目に入ったことにもよる。

    寄付と『信仰』・・・なぜ日本では寄付文化が根づきにくいのか?
    reonnnu
    reonnnu 2011/01/15
  • 希有馬さんの漫画のパースについてのやりとり

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA あと、これ俺が今まで読んだパースの決定版だった。買って損無し。学生の頃に読んでいれば俺は……俺はぁぁぁぁぁっ!!【怒りのオーラを身にまとい因果地平へ】 「プロの現場で使えるパース講座」 加藤元浩 http://t.co/GuPTBVw 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 俺、パースに関してはコレを金科玉条にしてたのね 「気のマンガ術―山貴嗣の謹画信念」 http://t.co/vGBaO0B 山貴嗣さんはホントに絵が上手いから、完全に背景パースに合った絵が描けるわけ。で、このの中で背景パースと人物絵があってない例を出して(続く)

    希有馬さんの漫画のパースについてのやりとり
    reonnnu
    reonnnu 2011/01/15