タグ

2020年3月24日のブックマーク (1件)

  • C++のマングルとextern "C" { - wagavulin's blog

    C++とCが混在したプログラムを書くとときどき定義したはずの関数がundefinedだと言われることがある。そんなときの対処法とマングルの話。 その前にまずはC言語だけの場合を考える。例えば以下のようなCのプログラムを書いてみる。 /* main.c */ #include "foo.h" int main(){ func1(); return 0; } /* foo.h */ #ifndef FOO_H void func1(); #endif /* foo.c */ #include "foo.h" #include <stdio.h> void func1(){ puts("ok"); } 見てのとおり、main.cはfunc1関数を呼び出しており、foo.cはfunc1関数を定義している。当然、main.cをコンパイルしてできたmain.oもfunc1を参照し、foo.cをコンパイ

    C++のマングルとextern "C" { - wagavulin's blog