タグ

2012年9月11日のブックマーク (4件)

  • [woops!] これでMBAも快適デュアル。外部ディスプレイをメインにする!

    こけむさズでちゃんと店番してる間仕事ができるようにMBAをデュアルモニタにすることにしました。 いえい! 24インチのモニタを真ん中においてMBAの17インチはサブ的に使いたいと考えたのです。 「外部モニタをメインウィンドウに」ってどうやるんでしょう? 調べてみたらこちらのブログにて書いてありました。 外部ディスプレイをメインに、、直感的すぎるw – La Loopa 「ディスプレイ 」の「調整」でメニューバーをドラッグ! うえええw はじめて知ったw Macとの付き合いは長いはずですがこんなことできたのですね。 「システム環境設定」→「ディスプレイ」から「調整」をクリックします。 こんな感じでメニューバーだけ移動させられるのです。それによって基準とするモニタを変更できるそうな。 これはビックリ! ドラッグにこつがいるので何回かクリックする必要がありますが、こんなにさくっとできたのですね。

    repon
    repon 2012/09/11
    使える!
  • 素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい - シロクマの屑籠

    ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった - Togetterまとめ 上記のまとめを読んでいると、なんとなく、「うんうん、その通りだね。プロの社会的価値を下落させる何者かを、“あるべき顧客の姿”に戻さないといけないね」と頷きたくなる。しかし少し真面目に考えてみれば、他業種・他分野では到底通用しない考え方だと気づかざるを得ない。 他業種・他分野では、“プロの社会的価値を下落させ、顧客を喪失させる何か”の実例はいくらでもある。 例えばマイカーの普及は、馬車の御者や人力車といったプロの仕事を奪い、後にはローカル鉄道や路線バスの採算性をも破綻させた。人々が欲しかったのは、馬車でも人力車でもなく「素早く目的地に到達すること」だった。だから「素早く目的地に到達すること」がマイカーで達成されるようになれば、馬車や人力車やローカル鉄道にお金を払いたいとは誰も思わな

    素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい - シロクマの屑籠
    repon
    repon 2012/09/11
    免許制で守られている医師だから言える!2大悪の片割れ弁護士も免許制で仕事を囲い込み他の士業を排除し安定収入、が近年新規弁護士を増やしすぎて業界全体で他の士業の仕事を奪うため法改正しかけてる無法者だけど
  • グローバル化を敵視するのは、雨雲に怒りをぶつけるようなもの。 - デマこい!

    一日が24時間であることを嘆いても意味がない。一日の長さが「所与の条件」だからだ。私たちは24時間をうまく活用することを考えなければいけない。グローバル化や少子高齢化も同じだ。ハードランディングを防ぐために手を尽くすべきなのは明らかだが、しかし、根的な「解決」はありえない。長期的な視点に立てば、世界の所得水準はかならず平準化するし、豊かな地域では人口増加が止まる。原因はいまだに解明されたとは言いがたいが、世界中で「所得水準の平準化」「少子高齢化」という現象は観察されている。 であれば、これらはいわば自然現象のようなもので、避けられないものだと受け入れるべきだ。防ぎようのない「所与の条件」だと認めたうえで、適応する方法を考えたほうがいいだろう。 今起きていること。日人の賃金を下げよ。リストラせよ。雇うな http://www.bllackz.com/2012/09/blog-post_8

    グローバル化を敵視するのは、雨雲に怒りをぶつけるようなもの。 - デマこい!
    repon
    repon 2012/09/11
    「グローバリゼーション」をその物理的システム的な背景を知らず思弁的に扱えば、本文のように「運命に命を預けよ」以上の結論は出てこない。例えばテロで上海のコンテナ港が爆破されれば中国での生産は終わる。
  • お金がないベンチャーでも使った方が良いサービス・外注先 | ランサーズ社長日記

    いいね! 138 ツイート B! はてブ 1171 Pocket 1292 少しの投資でスピードアップ 起業したては、当にお金がないので、いかにお金を使わずに会社をするか!と考えがち。 この考え自体は大変素晴らしいのですが、気づくと何でも自分達で全部やっていて、業に注力すべき時間を、まったく業とは関係の無いことに費やしていたりします。 お金がないベンチャーでも、少しの投資で劇的にスピードがあがったりするもの。自分の経験を元に、そういったサービスや外注先、そして、外注すべきかどうかの判断軸などを紹介します。 人のアウトソーシング 人のアウトソーシングで大切なのは、「丸投げ」にしないということです。例えば、起業手続きで言えば、行政書士さんにお願いすれば、簡単に会社を設立してくれますが、最低限の知識(資金、株、会社の仕組みなど)は自分で把握すべきです。完全にブラックボックスで丸投げしてし

    repon
    repon 2012/09/11
    アウトは少ないのに越したことはない