タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (13)

  • PythonのPythonによるPythonのためのIDE(統合開発環境)·Ninja IDE MOONGIFT

    Ninja IDEはPythonで作られたPython専用のIDE(統合開発環境)。 Ninja IDEはPython製のオープンソース・ソフトウェア。プログラマはIDEが好きか否か、この二つに分かれると思う。スクリプト言語系の開発者はどちらかと言えばIDE好きではない人のが多いように感じられる(違うだろうか)。コンパイルを伴う言語の場合、IDEを使うのが一般的だ。 開発画面 だがスクリプト言語であっても、専用のIDEにはその名に恥じない特別な機能が多数備わっている。それは初心者はもちろん、上級者であってもより開発が楽になるものだ。特にIDEが開発言語と同じもので作られていればそう感じるかも知れない。Ninja IDEはまさにそう感じられるソフトウェアだ。 Ninja IDEはPythonで作られたPython用のIDEだ。GUIはQtを使っている。タブを使って複数のファイルが開けるように

    PythonのPythonによるPythonのためのIDE(統合開発環境)·Ninja IDE MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
  • Windows用のフォルダ同期ツール·SyncSharp MOONGIFT

    SyncSharpはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。複数のPC間でデータを同期したいと言った時に便利なのがDropboxだ。だがインターネット上にファイルをアップロードしてしまうことにセキュリティ的な懸念を感じる人は決して少なくない。 少なくとも企業では導入が難しいかもしれない。だがローカル同士の同期であれば問題にはならないはずだ。そこで使えるのがSyncSharpになる。指定したフォルダ間を同期してくれるシンプルなソフトウェアだ。 SyncSharpはソースフォルダとターゲットフォルダを指定するだけのシンプルなソフトウェアで、ソースフォルダのファイルを真として、更新したファイルをターゲットフォルダにコピーする。また二つのフォルダ間の同期も可能だ。例えばターゲットフォルダはUSBメモリなどが考えられるだろう。 設定画面 設定は複数指定できるので、複数のフォルダを同期設定する

    Windows用のフォルダ同期ツール·SyncSharp MOONGIFT
  • デスクトップでピタゴラスイッチ·Souptoys MOONGIFT

    SouptoysはWindows用のフリーウェア。今の世の中は10年前とは大きく変わり、コンピュータがあるのが当たり前になっている。そう言う時代に育つデジタルネイティブな世代は、今の大人には想像もできないコンピュータの使い方を行うかも知れない。 動き始めるとどうなるのか… 時代に遅れず、これからの時代を成長して行くには早い段階からコンピュータに触れるのが大事かも知れない。既に小学校でもコンピュータの授業がある中、さらにコンピュータの楽しさを知るのに最適なソフトウェアがSouptoysだ。 Souptoysはとてもユニークなソフトウェアで、サッカーボールやバスケットボール、ゴール、棒などを配置して動かせる物理エンジンになっている。ぬいぐるみや大砲などもあって、そうしたオブジェクトを配置した後、動かせるようになっている。マウスを使って動かすことも可能だ。 こんなど派手なサンプルも。動きがまった

    デスクトップでピタゴラスイッチ·Souptoys MOONGIFT
  • onedotzeroで使われた素晴らしい作品を自分でも動かす·onedotzero-ident MOONGIFT

    onedotzero-identはJava製のオープンソース・ソフトウェア。これは紹介するには相当難解で、かなりの誤解が含まれていると思われるので間違っている部分があればコメントにてご指摘いただきたい。onedotzeroというのはイギリスで行われているデジタル映像フェスティバルのことで、世界中のクリエイターが参加している。 そのonedotzeroの中で使われた作品の一つがonedotzero-identだ。これがどういったものかは作品の動画を観てもらうのが一番分かりやすいだろう。画面全体から文字が流れ、onedotzero adventures in motionという文字を創りだしていく。 設定では描く色を限定したり、カメラの位置を変えることができる。元々の作品ではNokia N900を使って動かせるようになっているらしい。とてもクリエイティブで面白いデジタルアートに仕上がっている。

    onedotzeroで使われた素晴らしい作品を自分でも動かす·onedotzero-ident MOONGIFT
  • テーブルのデータをインクリメンタルに検索する·jQuery quicksearch plug-in MOONGIFT

    jQuery quicksearch plug-inはJavaScript製/jQuery用プラグインのオープンソース・ソフトウェア。業務アプリなどではデータをテーブルで一覧表示するニーズが多々発生する。だが表示して終わる訳ではなく、絞り込んだり、必要な情報を素早く見つけられる必要がある。[lsug]jQuery quicksearch plug-in[/slug] インクリメンタルに検索できる 何もしていない場合、ユーザはテーブルデータをブラウザの検索機能を使ったり、コピーして表計算ソフトウェアに貼り付けて探すような手間を必要とするだろう。簡易的な検索機能で良ければ、jQuery quicksearch plug-inを使ってみるのが良さそうだ。 jQuery quicksearch plug-inを使うと、テキストボックスの入力内容にマッチするテーブル行だけをインクリメンタルに絞り込む

    テーブルのデータをインクリメンタルに検索する·jQuery quicksearch plug-in MOONGIFT
    reppets
    reppets 2010/03/17
    表示したテーブルに絞り込みをかけることができる。
  • Pythonで拡張できるクリップボード履歴管理·ClipboardExtender MOONGIFT

    ClipboardExtenderはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。クリップボードにコピーした内容をそのまま使うというのは希で、大抵何らかの加工をしてから利用する。例えばメールの引用風にテキストを加工したり、コピーした内容からHTMLタグを取り除くと言った具合だ。 ツールから操作できる 一つしか枠がない、使い勝手の悪いクリップボードを拡張しつつ、そんな加工まで行ってくれるソフトウェアがClipboardExtenderだ。加工するターゲットは主にテキストになると思われるが、普段行っている処理が自動化できるようになりそうだ。 ClipboardExtenderにはクリップボードの履歴管理機能がある。デフォルトで最大100個まで管理できる。管理している内容はCtrl+Shitf+Vで表示できる。そこで貼り付ける内容を切り替えたり、内容を加工することが出来る。 スクリプト例 加工

    Pythonで拡張できるクリップボード履歴管理·ClipboardExtender MOONGIFT
  • エクスプローラでインクリメンタル検索·Listary MOONGIFT

    ListaryはWindows用のフリーウェア。Windowsでデフォルトで使えるファイルマネージャと言えばエクスプローラだ。長い間望まれつつも実装されないのが表示ファイルのフィルタリング機能だ。多くのファイルがあるときに目的のファイルを探すのが非常に面倒くさい。 ワイルドカードも使えるインクリメンタル検索 ファイル名を入力して探していくこともできるが、間違って一つ飛んでしまったり、なかなか目的のファイルが見つからなくていらいらしたりする。そんな時に使ってみたいのがListaryだ。Listaryはちょっと気の利いた機能をエクスプローラに追加してくれる。 Listaryを立ち上げた状態でエクスプローラを開き、任意の文字を入力する。そうすると小さなテキストボックスが表示され、入力した文字にマッチするファイルが一覧になる。どんどん入力していけば該当するファイルが絞り込まれていく。 さらにタブで

  • Java製のデータモデリングソフトウェア·Ermodeller MOONGIFT

    ErmodellerはJava製のオープンソース・ソフトウェア。最近はデータが主体になったシステム開発が多い。データは大抵がデータベースによるものだ。そうなるとデータの定義が固まればコントローラの仕組みも大抵決まってくる。データベースを適切に設計することが、システムの組みやすさやパフォーマンスに大きな影響を及ぼすのだ。 各種DBに対応したモデリングができる そうなるとデータモデリングソフトウェアに対する期待が大きくなる。その点、マルチプラットフォームで動作するJava製のモデリングツールは優位だろう。Ermodellerは多数のデータベースに対応したモデリングソフトウェアとして便利に使えそうだ。 Ermodellerが対応するのはMySQL/PostgreSQL/Oracle/PointBaseとなっている。モデリングは概念、論理、物理型の3つに対応している。データベースからのリバースエン

    Java製のデータモデリングソフトウェア·Ermodeller MOONGIFT
  • 本を買わずに図書館で借りる手助けに·Libron MOONGIFT

    LibronはFirefoxまたはSafari用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。技術書のようなものは別として、書籍は一度全部読むと二回、三回と読むことはあまり多くない。むしろ一回目を読まずに積まれているの方が多いかも知れない。 東京都内の図書館が利用できる そう考えるとわざわざ書棚のスペースを狭めるよりも、図書館で借りるという選択肢の方が節約にもつながりそうだ。とは言え、欲しい図書館にあるとは限らない。その調べる手間を軽減してくれるのがLibronだ。FirefoxのGreasemonkey、SafariのGreaseKitを使って操作するソフトウェアだ。 Libronをインストールすると、Amazonで書籍を閲覧した時に図書館をリストアップしてくれる。東京都内の図書館に限られるが、図書館に蔵書があれば書籍の下に○○図書館で予約するという文字が出て緑色のボタンが表示さ

    本を買わずに図書館で借りる手助けに·Libron MOONGIFT
  • 高機能なタスクマネージャ·Process Hacker MOONGIFT

    Windowsのタスクマネージャを見ると、よく分からないプロセスがたくさん立ち上がっている。メモリやCPUの使用量もこくこくと変化しており、時折はまったりするとプロセスが暴走していたりする。個人的にタスクマネージャは常に立ち上げておくアプリケーションの一つになっている。 機能強化されたタスクマネージャ そんなタスクマネージャよりも高機能で、さらに多数の情報を教えてくれるのがProcess Hackerだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはProcess Hacker、プロセスやサービス、ネットワークの状態まで一元管理できるタスクマネージャだ。 Process Hackerを立ち上げるとコンピュータ上の様々な情報が一元的に見られるようになる。各プロセスの状態はもちろん、ネットワークの使用状態、メモリやCPUの状態のグラフ化され、刻々と変化していく様子が分かる。さらにサービスの状態や

    高機能なタスクマネージャ·Process Hacker MOONGIFT
  • Aptana/NetBeans/TextMate/Codaと連携するHTML/CSS補完ツール·Zen-coding MOONGIFT

    CSSJavaScriptが多用されるようになり、一般的なオーサリングツールでは求めるデザインが容易にはうまくいかなくなっている。そのため技術者の場合は手打ちでHTMLを描く人も多いはずだ。だが、面倒なのは確かだ。 各種エディタで利用可能 もっとシンプルにタグ入力を行いたい、そう考える方に使ってみて欲しいのがZen-codingだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはZen-coding、各種エディタと連携するHTML/CSS補完ライブラリだ。 Zen-codingは単なる入力補完ではない。その書き方が変わっていて、div#headerと書けば、<div id="header"></div>に展開される。もちろんクラスの場合はドットでつなげば良い。複数のクラス指定も可能になっている。詳しくは下記のチュートリアル動画を参考にされたい。なおTextMateで試したところ、一部うまくい

    Aptana/NetBeans/TextMate/Codaと連携するHTML/CSS補完ツール·Zen-coding MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Visio並みのグラフィックスもできるコンポーネント「JGraph X」:オープンソースを毎日紹介

    凄さを知るにはデモアプリケーションを試すのがお勧めなソフトウェアだ。VisioはIT技術者であれば誰しもが便利さを感じるはずだ。様々なアイコンやネットワークを示す線、UMLや配置図など多数の用途に使えるといった具合に利便性の高いソフトウェアだ。 Visio的なインタフェースをもったデモアプリケーション だが価格も高く、おいそれとは手が出しづらい。そんな憧れを持っている人にこそ試して欲しいものがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJGraph X、Java製のグラフィックスコンポーネントだ。 JGraph XはJava Swingで実装されたコンポーネントで、多数の機能を備えている。グラフを作るような用途にも用いられるが、特にUMLのようなオブジェクトを描画するのに適しているようだ。 配置の変更もドラッグで 動作は軽量で、ドラッグアンドドロップによる配置、関連づけなどが行える

    MOONGIFT: » Visio並みのグラフィックスもできるコンポーネント「JGraph X」:オープンソースを毎日紹介
    reppets
    reppets 2009/01/03
    Visio代替ツール
  • 1