タグ

2008年4月24日のブックマーク (3件)

  • asahi.com:「休みたいならやめればいい」急成長の日本電産社長 - ビジネス

    「休みたいならやめればいい」急成長の日電産社長2008年4月23日19時31分印刷ソーシャルブックマーク 「休みたいならやめればいい」――。日電産の永守重信社長は23日、記者会見で「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」と持論を展開。10年間で売上高が6倍超という成長の原動力が社員の「ハードワーク」にあることを強調した。 同日発表した08年3月期連結決算は、売上高が前年同期比17.9%増の7421億円で、5期連続の2けた成長。営業利益も768億円で過去最高だった。主力の精密小型モーターなどが好調だったのに加え、07年に日立製作所から買収した日サーボが買収初年度で黒字転換し業績に貢献した。 今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる青写真も披露。「成長している

    reprepsuica
    reprepsuica 2008/04/24
    たっぷり働いて結果的に社員が倒れて人員整理するのは意味があるのかな
  • 用語「キャズム理論」

    ハイテク業界において新製品・新技術を市場に浸透させていく際に見られる、初期市場からメインストリーム市場への移行を阻害する深い溝のこと。マーケティング・コンサルタントのジェフリー・A・ムーア(Geoffrey A. Moore)の著書『Crossing the chasm』(1991年)に登場するキーワードで、ハイテク市場におけるマーケティング理論である「キャズム理論」は大いに注目を集めた。 普及学の基礎理論として知られるエベレット・M・ロジャーズ(Everett M. Rogers)のモデルでは、顧客は「イノベーター」「アーリーアダプター」(注1)、「アーリーマジョリティ」「レイトマジョリティ」「ラガード」の5つの採用者タイプに区分される。この理論ではイノベーターとアーリーアダプターを合わせた層に普及した段階(普及率16%超)で、新技術や新流行は急激に拡がっていくとしている。そこで、イノベ

    用語「キャズム理論」
  • 顔写真をアップするとその人についていろいろ評価してくれる『FaceStat』 | 100SHIKI

    これはちょっと怖いけど興味深いサービス。 FaceStatで顔写真をアップするとその人がどういう人かを大勢の人が評価してくれてその結果を返してくれるというもの。 何歳ぐらいか?賢そうか?魅力的か?信用できそうか?結婚しているか?などなど・・・。 そうした質問に対するどういった回答が寄せられたかの統計を見る事ができます。Amazonのクラウドソーシングのサービスを使い、小額でもって大勢の人に評価を依頼しているようです。 自分の顔写真をアップして他の人がどう感じるかを調べてみてもいいですが・・・ちょっと怖いかもですね。 でもこうしたカタチのマイクロクラウドソーシングがこれから流行っていくのでしょうかね。いろいろアイディア出そうではあります。

    顔写真をアップするとその人についていろいろ評価してくれる『FaceStat』 | 100SHIKI