タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (5)

  • Webページの"閲覧中"を通知するPage Visibility API--IE10/Chrome 13が対応

    IEBlogにおいてIE10 PP2に新しく追加された「Page Visibility API」の紹介が「Using PC Hardware more efficiently in HTML5: New Web Performance APIs, Part 2」として掲載された。現在のところ「Page Visibility API」はIE10 PP2以外ではChrome 13がサポートしているという。 「Page Visibility」は現在W3Cで策定が進められている仕様のひとつ。対象となるWebページがユーザから見える状態にあるのかを判定するためのもので、ほかのタブを見ていたり、アイコン化したりしていた場合に自動更新の頻度を減らすなど、通常時と異なる振る舞いを実装できるようになる。シンプルな機能でありつつも、Webアプリケーションの快適な動作や、消費電力の削減などに貢献できる技術として

    Webページの"閲覧中"を通知するPage Visibility API--IE10/Chrome 13が対応
  • Firefox、メモリ食い「ダークマター」の正体突き止める

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxでは長らく種類を特定することができない謎のヒープメモリが存在していた。Nightly版でURL欄に「about:memory」を入力すると、メモリ表示の2行目に「heap-unclassified」という項目が見つかるはずだ。何に使われているのかわからない上に、全体のメモリ利用のうえでかなりの割合を占めている。この用途不明のメモリを突き止め排除すれば、メモリ使用量を大幅に減らすことが可能になるとみられる。 この用途不明メモリの正体のひとつが実はjemallocのメモリアロケート時に発生する未使用領域であることがNicholas Nethercote氏によって報告された。すでに原因も明らかになっており、調査および分析を実施した結果、どの部分を改善すればメモリ使用量を

    Firefox、メモリ食い「ダークマター」の正体突き止める
    reptam
    reptam 2011/12/21
    Firefox 3で導入されたメモリアロケータjemalloc
  • Firefox 11開発版、開発者/デザイナ向け「スタイルエディタ」導入

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox 11ナイトリー版に開発者およびWebデベロッパ向けの機能「Style Editor」が導入されたことが発表された。FirefoxはFirebugのような開発ツールをFirefoxで自前で開発して搭載する取り組みを続けており、今回導入された「Style Editor」はその成果の1つとなる。 「Style Editor」は対象となるページに関係するすべてのCSSファイルを編集するためのエディタ。変更した内容はオンザフライで適用される。CSSの書き換えをオンザフライで適用するというのはほかの開発ツールも持っている機能だが、今回Firefoxに導入された「Style Editor」はすべてのCSSファイルを単一のUIから操作できること、変更内容を保存したりエキスポート

    Firefox 11開発版、開発者/デザイナ向け「スタイルエディタ」導入
    reptam
    reptam 2011/12/08
    ページに関する全てのcssを編集
  • Firefox 11開発版、Googleの高速プロトコル「SPDY」に対応

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxナイトリー開発版にSPDY対応実装が追加された。アドレスバーに「about:config」と入力し、「spdy」で検索をかけると機能があることを確認できる。同設定項目はナイトリー版以外のチャンネルには存在しない。機能が取り込まれたままリリースエンジニアリングが進めば、2012年3月13日にリリースが予定されている「Firefox 11」にはSPDY対応機能が登場することになる。 SPDYはGoogleが策定を進めている通信プロトコル。HTTPと同じ層のプロトコルに該当し、特にHTTPで通信速度上好ましくないと考えられる処理を改善することを目的としている。一つのコネクションで多くのストリームを処理することができ、冗長な通信も発生しないことから、HTTPよりも高速な通

    Firefox 11開発版、Googleの高速プロトコル「SPDY」に対応
    reptam
    reptam 2011/12/07
    httpより高速だとか
  • Firefox、ゲームコントローラへ対応

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxをゲーム機に変えるために重要になる2つのAPIの紹介がMozillaの開発者向けブログに「Paving the way for open games on the Web with the Gamepad and Mouse Lock APIs」として掲載された。どちらのAPIもカスタム版のFirefoxに取り込まれており、将来のどこかの時点でFirefoxに取り込まれるものと見られる。 紹介されているAPIゲームパッドAPIとマウスロックAPIゲームパッドAPIゲームコントローラでFirefoxを操作できるようにするAPI、マウスロックAPIはマウスの非表示化および中央への固定化を実施するAPI。フルスクリーンでDoom型のゲームを実現する場合などに必要に

    Firefox、ゲームコントローラへ対応
    reptam
    reptam 2011/12/07
    ゲームパッドAPIとマウスロックAPI
  • 1