2007年11月17日のブックマーク (6件)

  • Shngの日記 - [WindowsXP][OutlookExpress] OEをアンインストールする方法

    Windows 2000 から Outlook Express をアンインストールするには? win:Outlook Express 使用法ヒント http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#987 削除に使えるバッチファイルがある。が、削除しなくてもいいものまで削除しちゃうようです。 また、バッチファイルが作成するレジストリ削除用ファイルは、いろいろとアレなので、 結局、一部書き換え必要です。 Windows XP で Internet Explorer および Outlook Express を再インストールまたは修復する方法 http://support.microsoft.com/kb/318378/ SP2の場合は、SP2再インストしろ、としか書いてないです。 Outlook Express を手動で削除し、再インストールする方

    Shngの日記 - [WindowsXP][OutlookExpress] OEをアンインストールする方法
    rero
    rero 2007/11/17
  • [samba-jp:14943] Re: XPから最初のアクセスだけ極端に遅い

    表題: [samba-jp:14943] Re: XPから最初のアクセスだけ極端に遅い 送信者: Ike,Takahiro at bomber.co.jp 日時: 2003-06-18 14:32:54 +0900 (日時間) 池です。 アドバイスいただいたお蔭で無事解決しましたので報告させていただきます。 > XP から共有にアクセスするとき、まず WebDAV (Web フォルダ) に > よるアクセスを試すことが関係しているのではないでしょうか。 ずばりコレでした。 > Samba サーバ上で、もしくはクライアントから Samba サーバまで > の間で 80/tcp を落としていたりすると、タイムアウト待ちに時間 > がかかることがあると思います。 おっしゃるとおり,SAMBAサーバーマシンにてポート80を閉じていた(ipchains) ため,80番への接続でタイムアウトするまで

    rero
    rero 2007/11/17
    80/tcp を塞いでいると Samba への dir などが極端に遅くなる模様.最初の接続時に WebDAV へのアクセスを試みるが,80/tcp が塞がっているとタイムアウトを待つことになるため.
  • 404 | Coraid

    404 page not found Yikes. Looks like Reggie ate another file. Sorry about that. We take him to training on Thursdays, but it's still a work in progress.

    rero
    rero 2007/11/17
    ATA over Ethernet (AoE).iSCSI の低コスト版といったところか.と思ったが,ATA on IP じゃなくて ATA on Ethernet だから下位プロトコルも違うなあ.
  • SOHO DIY - VOL.1 PART5

    RAID0はストライピングと呼ばれ、高速化のみを追求したものです。冗長性は全くありません。サーバとしてはシステムダウンにつながる部分には絶対に使ってはいけません。 RAID1はミラーリングと呼ばれ、2台以上のディスクに全く同じデータを記録することで冗長化するものです。記録できる容量はディスク何台の構成でも1台分となります。ディスク2台構成の場合、片方が故障しても稼動を続けることができます。RAID1は方式が単純なため、特別なハードウェアを必要とせず、低コストで組むことができます。ディスク容量利用率が悪いのが欠点ですが、ハードディスクの大容量化・低価格化が進んだ現在では特に目だった欠点では無くなりつつあります。 RAID5はデータとデータのエラー訂正用のパリティを複数のディスク(通常3台以上)に分散して記録します。ディスクアレイ中の1台が故障しても、残りのディスクで稼動を続けることができます

    rero
    rero 2007/11/17
    何で Random Read 性能が上がらないんだっけ?> 単体のディスクに比べてRAID1はRead/Write性能が10~30%落ちるが、シーケンシャルReadの性能は20%程度上がる。ソフトウェアRAID1とハードウェアRAID1とでは性能の優劣はほとんどない。
  • JF: Linux Kernel 2.6 Documentation: nbd.txt

    Network Block Device (TCP バージョン) [プレインテキスト版] 原著作者: unknown 翻訳者: 野 浩一 <hng(a)ps.ksky.ne.jp> 川崎 貴彦 <takahiko(a)hakubi.co.jp> バージョン: 2.6.5 翻訳日時: 2004/04/15 Network Block Device (TCP バージョン) NBD とは:これをカーネルに組み込むと (またはモジュールとして使うと)、 Linux はリモートサーバをブロックデバイスの一つとして扱えるようになり ます。したがって、クライアントコンピュータが、例えば /dev/nd0 を読み 出したい時はいつでも TCP でサーバへ要求を送り、サーバはデータ読出しの 応答をします。この方法は、ディスク領域の少ないステーション (あるいは フロッピーからブートするならディスクレス

    rero
    rero 2007/11/17
    NBD, Network Block Device (TCP バージョン).TCP/IP 経由でリモートサーバをブロックデバイスとして扱える.iSCSI みたいなものか.
  • SATAのAHCIモードでディスクアクセスが遅い場合はNCQを無効にしてみる - pekeqのブログ

    解決まで4,5時間を無駄にしてしまった。 起きた現象としては、ICH6RのマシンにSATAディスクを接続し、AHCIモードで起動。CentOS5を入れてインストーラでSoftware RAIDを設定後、rebootしたら激烈に遅くなってしまった、というもの。どれくらい遅いかというと、そもそも起動がとても遅く(linuxrcの実行がトロトロ状態)、常時ロードアベレージが4から5くらいあって、コマンド打ってから返ってくるまで3秒くらい平気でかかってしまうという感じ。いろいろ調べてみたら、LKMLに同じような現象に出会っている人がいて、NCQを無効にしたら(キューの長さを1にしたら)直ったらしい。 NCQを無効にしたらパフォーマンスが改善した人 http://lkml.org/lkml/2007/6/20/411 NCQを無効にする方法 http://linux-ata.org/faq.html

    SATAのAHCIモードでディスクアクセスが遅い場合はNCQを無効にしてみる - pekeqのブログ
    rero
    rero 2007/11/17
    NCQ が有効でパフォーマンスが遅い場合があるらしい.echo 1 > /sys/block/sda/device/queue_depth で NCQ を無効化 (キュー長 1) できる.うちの環境では,デフォルトの queue_depth は 31 だった.