2016年11月29日のブックマーク (7件)

  • DeNAが「WELQ」全記事を非公開に 不正確な医療情報に相次いだ批判「深くお詫び」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    DeNAが「WELQ」全記事を非公開に 不正確な医療情報に相次いだ批判「深くお詫び」
    retire2k
    retire2k 2016/11/29
    Googleで検索順位を落として欲しいけど、それをユーザ申告に依存しすぎるとライバルを蹴落とす手段にされるだけ
  • 20人に1人は「ギャンブル依存症」の時代!? 規制されないパチンコ業界に思う、「依存症回避」の険しい道

    20人に1人は「ギャンブル依存症」の時代!? 規制されないパチンコ業界に思う、「依存症回避」の険しい道 ギャンブル依存症に苦しむ人々の姿を追ったドキュメンタリー記事「『やめられない』という精神疾患 ギャンブル依存者の苦しみ」が、YAHOO! JAPANニュースよりリリースされた。 実際にギャンブル依存症に苦しむ男性のインタビューや現在の生活を通して、ギャンブル依存症との向き合い方に迫ったインタビュー。記事には動画も添付されている。 ギャンブル依存症の質は人の意志の強弱ではなく、脳機能のバランスが崩壊した「精神疾患」であると同記事では紹介されている。社会の認識とは大きく異なる実態がギャンブル依存症にはあるようだ。 ギャンブル依存症は現在、推定約536万人いるという。日人口が約1億2000万人であるため、23人に1人程度にギャンブル依存症の可能性があるそうだ。これをどう捉えるかは人それぞ

    20人に1人は「ギャンブル依存症」の時代!? 規制されないパチンコ業界に思う、「依存症回避」の険しい道
    retire2k
    retire2k 2016/11/29
    パチンコは「遊技」であって「ギャンブル」「賭博」じゃないからねっ!w
  • 「ダブル連結トラック」が日本の経済を救う?|@DIME アットダイム

    大変だ! トラックドライバーが足りない……。日の物流がピンチだ。そこで、「ダブル連結トラック」の登場が期待されているという。日経済の未来を背負う、力持ちで働き者の最新事情が、気になる! ■やばい。明日のごはんがべられなくなるかもしれない 毎日べている野菜、何気なく使っている日用品。これらがどこから届けられたか、そんなことを普段気にしたことなど、ほとんどないだろう。ましてや、どのような方法で届けられたかなんて、まったく気に掛けていないだろう。 日の物流の約9割は今、トラックを使っているという。そう、生活に関わるモノのほとんどがトラック輸送に頼っているわけだ。 しかし、そのトラック輸送がピンチだ。約4割のドライバーが50歳以上と高齢化が進み、とにかくドライバーが足りないのだ! これでは、日経済が立ちゆかなくなる! 明日の事もままならい!! ……その救世主になるかもしれないのが、「

    「ダブル連結トラック」が日本の経済を救う?|@DIME アットダイム
    retire2k
    retire2k 2016/11/29
    高速道路に設置されたターミナルとターミナルの間限定ならありだね。一般道は無理。
  • 70歳以上医療費、自己負担増へ 年収370万円未満も:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は70歳以上が支払う医療費の自己負担上限(月額)について、住民税を払っているすべての人を対象に引き上げる方針を固めた。すでに引き上げ方針を決めている現役世代並みの所得がある人に加え、年収約370万円未満の約1200万人も対象になる。来年8月から順次、見直していく。 30日に開く社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会で提案し、与党と調整した上で年内に決める。 医療費は「高額療養費制度」により収入に応じて毎月の自己負担額の上限が定められている。上限を超えた分は公的な医療保険などが負担する仕組みで、医療費の負担が重くなりがちな70歳以上は70歳未満より上限が低く設定されている。 今回の見直しは、膨れあがる社会保障費を抑えるため、一定の収入がある高齢者に負担増を求める狙いがある。厚労省は年収約370万円以上の現役世代並みの所得層のほか、年収約370万円未満で住民税を払っている所得層(東

    70歳以上医療費、自己負担増へ 年収370万円未満も:朝日新聞デジタル
    retire2k
    retire2k 2016/11/29
    「負担増!負担増!」と悪いことのように報道するのは止めて欲しい 今までがおかしいんだから
  • 1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい

    りょーちゃん🐾 @ryo515t_ 1932年というと犬養毅首相が暗殺された五一五事件の年だね。満州国建国とか日戦争への道へ進み始めたそんな年RT 2016-11-27 01:18:12

    1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい
    retire2k
    retire2k 2016/11/29
    大正時代に女子野球大会は開かれてるから『大正野球娘。』はリアリティのある話だし、宝塚歌劇団は1914年からだし。世界不況のあたりから変わっていくんだろうけどね。
  • インドネシア人看護師が日本で働きたいと憧れを口にしなくなった件について

    ブカシのカオル @bekasinokaoru ①先週土曜から次女がデング熱に罹り入院していた間に感じたこと。《①〜(13)》 今迄幾度か自分や家族が入院して看護婦さんにお世話に成った。 日で看護婦をしていたことを言わずとも、親しくなった看護婦さんと話すと、私が日人と言うことで彼女達は色々訊いて来た。 2016-11-24 15:43:35 ブカシのカオル @bekasinokaoru ②酷い時には三日間の入院中、看護婦さんが交代する度に日のことを訊かれ、ゆっくり静養する筈の入院が何なのだろう…と辟易したこともあった。 彼女達の話す内容の殆どが“日に行ってみたい、日で働きたい、日は給料が高くて羨ましい”と言うものだった、今迄は。 それが今回は違った。 2016-11-24 15:43:49

    インドネシア人看護師が日本で働きたいと憧れを口にしなくなった件について
    retire2k
    retire2k 2016/11/29
    いい経営者(病院)は外国人を必要としておらず、必要としているところほどブラックの可能性が高そう
  • 覚えておきたい上司に贈るのはNGのお歳暮ギフト|@DIME アットダイム

    毎年上司にお歳暮を贈っているが、当に喜んでくれているだろうか―。このような心配があるのなら、ぜひ自分から上司の好みを知りにいこう。マナー講師にお歳暮の品の贈り分け方や、上司の好みを知るための方法を教えてもらった。 ■お歳暮の定番の品はどんな相手に贈るべきか お歳暮の品といえば、ハムやソーセージ・ビール・菓子類が定番だ。相手に応じてどのような物品を贈り分ければいいのだろうか。マナー講師の松原奈緒美さんに聞いてみた。 ●ハム・ソーセージ 「ボリュームがあるので、家族の人数が比較的多めの相手がおすすめです。また、この時期は、クリスマスやお正月準備としても最適。高いハムやソーセージは、なかなか自身では購入しないので喜ばれます」 ●ビール・酒 「お酒好きな方限定です。飲まない、あまり好きでない方には避けましょう。また、お身体が悪く、お酒を控えなければならない方にもNG。お酒好きな場合、こだわりがあ

    覚えておきたい上司に贈るのはNGのお歳暮ギフト|@DIME アットダイム
    retire2k
    retire2k 2016/11/29
    社内でお歳暮やりとりする会社ってまだあるの!? 本当に生産性の低い社会だわwww