SNSが全盛期となっている現在では、もう遠い昔となってしまった、90年代後半の「個人ホームページ全盛期」。多くの家庭にパソコンが存在するようになり、自分から情報を発信できるようになった時代。 まるで文明開化のような時代の到来に胸が弾み、HTMLタグを1から覚えたという人も多いのでは? 個人のセンスがそのまま表れるなんともいえないカオスな世界。今となっては懐かしい昔のホームページあるあるを見ていきましょう! 【手作りだからこそあるある!】 ・「○○のお部屋」「○○のホームページ」みたいなタイトル ・「ようこそ」などのメッセージが画面を左右行ったり ・ワードアートで立体&虹色グラデーションにした「Welcome to My Homepage」 ・作成中のページは工事中と表現(道路工事標識みたいなイラストを設置) 個人ホームページの作成を身近なものにしたのが、ジャストシステム開発・販売の「ホーム
.btn-square { display: inline-block; padding: 0.5em 1em; text-decoration: none; background: #668ad8;/*ボタン色*/ color: #FFF; border-bottom: solid 4px #627295; border-radius: 3px; } .btn-square:active { /*ボタンを押したとき*/ -webkit-transform: translateY(4px); transform: translateY(4px);/*下に動く*/ border-bottom: none;/*線を消す*/ }
ヤフーショッピングで、javascriptやCSSが使えるようになるサーバーサービス「トリプル」でjQueryのbxsliderがうまく動かない場合の対策方法。 makeshop、楽天市場(gold)では正常に動作する。 しかし、ヤフーのトリプルだと、なぜかページャーが正常に動作せず、画面がリロードされてしまう。 スライダー自体は動くし、オートでも動いている。 理由は<a>タグのhrefがhref=""になっているため。 通常だとこれでもなにも動作しないはずだが、トリプルだとリロードされてしまう。 そこでbxslierのjsファイル内で<a>タグを書き出している部分の herf="" を href="javascript:void(0);" に書き換える。 これだけ。 サムネイル付のスライダーにする場合、 サムネイルの<a>タグは <a data-slide-index="0" href=
全画面表示のサンプル 縦横全画面に要素を引き延ばし、その背景に画像を表示させます。 背景を表示させたい要素にwidth: 100vw;height: 100vh;を指定してやると、表示領域に対して縦横100%で表示できます。 さらに、bootstrapと組み合わせるだけで、今風のサイトに見せることが出来ます。 ライトプラン 詳細はこちら ⇒サンプル確認はこちら JavaScript <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.0.0/jquery.min.js"></script> <script src="jquery.bgswitcher.js"></script> <script> jQuery(function($) { $('.bg-switcher').bgSwitcher({ images: ['sample1.
WordPressでBootstrap(v2.3.2)に対応したページネーションを実装してみます。なお、1ページ目の「Prev(«)」と最終ページの「Next(»)」は出力しない仕様です。 Bootstrap ver2.3.2 Pagenation http://getbootstrap.com/2.3.2/components.html#pagination functions.php //Pagenation function pagination($pages = '', $range = 2) { $showitems = ($range * 2)+1;//表示するページ数(5ページを表示) global $paged;//現在のページ値 if(empty($paged)) $paged = 1;//デフォルトのページ if($pages == '') { global $wp_q
私はSESという業態が嫌いです。心の底からSESはこの世から消滅してほしいと思っています。SESがこの世に存在する意義は何一つ無いと思っています。しかし単にSESが嫌いだ、消えろと吠えていても、そこには感情の吐露しかなく説得力がありませんね。(amazonのSESのことではなく、客先常駐のSESのことです) だから普段からなぜSESと呼ばれる業態がなぜ良くないのかについて、ブログやSNSで頑張って情報発信しております。そして本日今一度、日本のIT業界のためにSESは消滅するべきだと思う理由をこのブログに整理して書き留めておきたいと思った次第であります。 その前に、まず最初にはっきりとさせておきたいと思いますが、 常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業です。 全部です。これは断言しておきます。異論のあるSES企業の経営幹部の方は私までご一報ください。でも質問箱のような匿名方式で異論を
404ページや他のエラーページをオリジナルのものに置き換える方法 オリジナルのエラーページにすることで幾つかメリットがあります メリット1 アクセス解析出来る オリジナルのページにすることでアクセス解析をエラーページに導入することが出来ます リンク元、参照元をチェックすることで404エラーが発生している原因を特定する手がかりになります アクセス過多で表示される500エラーとかも、どれぐらい発生しているかもアクセス解析からチェック出来ます メリット2 再びサイトに戻ってきてもらえる エラーページが表示されたら 無機質な404 Notfound しか書かれていないページだとそのまま閉じられてしまうでしょう でも、オリジナルのエラーページを用意することで サイトのトップページへのリンクを貼ったり、他のコンテンツを紹介したりして サイトに戻ってきてもらうように出来る メリット3 連絡先を書いて、ユ
武将が陥りやすい三大失観。 一、分別あるものを悪人と見ること 一、遠慮あるものを臆病と見ること 一、軽躁なるものを勇剛と見ることリーダーが陥りやすい失敗を取り上げた名言です。 分別あるものを悪人とみること リーダーの周囲はゴマすりをする人ばかりが集まりがちで、その褒め言葉をたくさん聞く環境にあります。自分に意見を言ってくれる人が極端に少なくなり、その代わりにリーダーの意見に簡単に同意する人が増えてきます。 こうなると、自分に情報が入ってこなくなり、正しい判断ができなくなります。リーダーの周りには必要な時に異論を唱えてくれる本当に正直な人間が必要で、耳に痛い忠言をしてくれる人を受け入れなさいと信玄は説いています。 耳が痛い忠言を受け入れるかどうかはリーダーの気持ち次第ですが、正直な意見を言ってくれる人は大切にしたいものです。正直な意見を言う人を嫌うようでは、リーダーに苦言を呈する人がいなくな
さくらインターネットを使用しているお客さんのサイトのリニューアルをすることになったのだが、既存サイトがwordpressやらphpやらゴミゴミしていてPHP5.2からあげるのが億劫だったので特定のディレクトリのみPHPのバージョンをあげました。 必要なファイル php.cgi .htaccess さくらインターネットではこの2つのファイルが必要になります php.cgi 下記コードを記述したファイルを作成します #!/bin/sh exec /usr/local/php/7.1/bin/php-cgi さくらが用意していれば数字(7.1)の部分を変えるだけで任意のPHPを利用できる パーミッションは705(←重要)に設定します 何も設定していないと「604」になっていると思いますが、パーミッションを変更しておかないと「Internal Server Error」出るので気をつけます。 .h
php.cgi .htaccessと同じ階層に、php.cgiを追加します。 テキストエディタで以下の文言を記載し、php.cgiという名前で保存。 パーミッションは705にします。(755かも?) PHPのバージョン設定を変えたいとき 現在サーバーで使用しているPHPのバージョンは、 さくらのサーバーコントロールパネル>アプリケーションの設定>PHPのバージョン選択で確認できます。 TeraTermなどSSHでログインをしていれば、php -vとコマンドを打ってもよいでしょう。 コントロールパネルからだと、PHPのバージョン選択>新しいバージョンで、どのバージョンが使用できるかが選択できます。 既にPHPで作られたサイトを同じサーバーで運営している場合、安易に変更をすると、サーバーエラーの原因になります。 でも、使える関数の関係で、現在のバージョンとは違うバージョンを使用したいときがあり
「スタイルアップウォーキング」のテーマは、「健康的な美しさを身につける」ための姿勢&ウォーキングレッスンです。普段何気なく行う「歩く」という行動は、ほんの少し意識を変えることで健康づくりに役立ちます。「プロポーションキープ」「代謝アップ」など、プラス効果がたくさんあります。 ぜひ「スタイルアップウォーキング」を習得してください。レッスンは女性限定、定員3〜4名の少人数制です。個々に合わせた丁寧なレッスンを行っております。 スタジオラインズ主宰の 穂高ゆう です。 レッスンは「正しい姿勢」と「美しい歩き方」を身につける”Style up Walking!”(スタイルアップウォーキング)。日常生活で必ず行う「立つ・歩く」という動作の質を上げることで、身体への負担が軽減されます。身体に負担の少ない姿勢&ウォーキングこそが、見た目にも美しい姿勢&ウォーキングなんです! 街に出て、まわりの女性を見て
コレすごいわ。2種類のカメラで撮影した映像の色をイッパツで合わせてくれるAdobe「Premiere Pro」の新機能2018.04.05 12:0055,508 山本勇磨 こういうツールがあると、動画が撮りたくなるんですよね。 またですわ。またAdobe Senseiがやってくれてますわ。Adobe(アドビ)が開発する、人工知能のプラットフォーム「Adobe Sensei」を活用した新しいツールが、映像編集ソフト「Premiere Pro」に追加されました。昨日(日本時間では4月4日)より利用可能とのこと。これまでは、Photoshopのような静止画のソフトウェアにAdobe Senseiのツールは多かったのですが、ようやく動画のソフトにもAdobe Senseiがやってきました。 2つのカメラで撮った映像(フッテージ)の色味をワンクリックでそろえてくれる新しいツールで、名前は「Colo
Royalty-free music and sound effects Enhance your projects with our vast library of royalty-free music and royalty-free sound effects. Our collection includes tracks and sounds suitable for any mood or atmosphere, ensuring your project has the perfect audio accompaniment. With our royalty-free licensing, you can use these audio assets without worrying about attribution or recurring fees. Enjoy hig
株式会社am.代表取締役 CEO / Webメディア『70seeds』(https://www.70seeds.jp) 編集長。1984年長崎県生まれ。NPOの立ち上げや、愛・地球博にて市民プロジェクトリーダーを務めるなど、 学生時代から社会課題と生活者をつなぐコミュニケーション領域で活躍。戦略PRコンサルティング会社のGM職を経て、2014年にPR支援のStory Design house株式会社を共同創業。その後、事業創出支援に重点を置く株式会社am.(http://am-inc.co.jp/)を2017年に設立。スタートアップ企業のブランド戦略立案から、大企業や地域を対象とした新規事業開発なども手掛ける。NHK、朝日新聞、読売新聞などメディア掲載多数。 その「地方創生」、誰が喜びますか? 盛り上がり続ける「地方創生」ブーム。地方自治体は移住者募集に企業誘致に日夜PR合戦を繰り広げてい
全国レジャースポットの詳しい天気予報を掲載。現在の天気を知りたいときにも便利です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く