2022年7月22日のブックマーク (4件)

  • オンラインが普及した今、あえて「リアルで会う」9つの意味 - FEEEP's blog

    わざわざこの時代にリアルで会う意味とは何なのか? コロナが始まってはや2年以上が経過しました。ぼちぼちそんなコロナ禍の規制も緩和され出して、最近は街に人がまた戻ってきたように感じます。皆さんも人と会うことを楽しんでいる頃じゃないでしょうか。 さて、今回のコロナの蔓延によって、社会様式は大きく変化しました。徐々に導入されつつあったオンラインミーティングやテレワークもコロナを機に、一気に普及しました。 この「オンラインで会う」という新しい生活様式は、コロナが落ち着いてきたとともに、通常通り対面で会う形式に戻ったものもありますが、今後も引き続き根付いていくものもあると思います。 ただ、このコロナ禍で、ずっと気になってたことがあるんです。 というのも、何か製品を作っている、だとか、その商品のチェックは実物をリアルでみないと、などの、「リアルで会わないと仕事にならない」という人もたくさんいますが、一

    オンラインが普及した今、あえて「リアルで会う」9つの意味 - FEEEP's blog
    retnuht
    retnuht 2022/07/22
    この時世になって確かに、たまにリアルで会うのも悪くないと感じるようにはなったな。かといって頻繁に会っているとまた疲れるのだろうが
  • 産業医が警告! 「フルリモート」や「1日4件のWeb会議」が危険なワケ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の拡大をきっかけに、リモートワークが広まりました。そのメリットを生かして、地方への移住など住む場所を自由に選ぶ人も出ており、新しいライフスタイルが浸透しつつあります。 【画像】NGな睡眠のとり方とは?(全9枚) 一方で、リモートワークの副作用も明らかになってきました。 リモートワークは健康的な働き方の実現に有効ですが、会議過多やフルリモートなどは「やりすぎ注意」である理由を解説します。 著者:志村哲祥(しむら・あきよし) 精神科・心療内科・睡眠医学・産業医東京医科大学精神医学分野兼任講師。株式会社こどもみらい R&D統括。睡眠およびメンタルヘルスと企業の生産性やストレス対策に関する研究のトップランナー。 産学連携企業において、「利益の出る健康経営」「睡眠改善プログラム」の取り組みを行い、複数の学校で退学率90%減、コールセンターにおいて離職率74.5%減を達成するな

    産業医が警告! 「フルリモート」や「1日4件のWeb会議」が危険なワケ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    retnuht
    retnuht 2022/07/22
    読めば読むほど、リモートワークの良さに気付ける不思議な記事だ。
  • AIが分析「コロナにかからない人が食べているもの」発症リスクの高い食品もチェック(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    オミクロン株BA.5を主とする新型コロナウイルス感染症の第7波が急速に広まっている。政府は従来通りの手洗いやマスク、ワクチン接種を奨励しているが、そもそもコロナ対策が全世代共通でいいのだろうか? デルタ株の致死率は0.15%だったが、65歳以上は急激にハネ上がる。年齢によって致死率が違うのだから、感染対策も年齢によって変えていくべきだろう。 【写真】純烈はメンバー全員がコロナ感染…芸能界を襲う「第7波」にまたも現場は戦々恐々 ◇  ◇  ◇ コロナにかかったらどれくらいの割合で死んでしまうのだろうか? 厚労省によると、今年6月14日時点の致死率は0.4%。1000人の陽性者のうち4人が亡くなったことになる。もう少し詳しいデータがないか探してみると、新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードに提出された昨年7月分の致死率(第5波=デルタ株)があった。ワクチン接種や医療体制の拡充もあって

    AIが分析「コロナにかからない人が食べているもの」発症リスクの高い食品もチェック(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    retnuht
    retnuht 2022/07/22
    正確さはともかく、これを機に食生活への関心が生まれるのは良いことだろう。
  • ただのデカいEcho Showじゃない「Echo Show 15」レビューの動画を公開

    ただのデカいEcho Showじゃない「Echo Show 15」レビューの動画を公開
    retnuht
    retnuht 2022/07/22
    凄いな、まるでスマートタブレットのようだ