タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

宇宙に関するretrogのブックマーク (12)

  • エリア51で働いてたけど何か質問ある?

    ネヴァダ州の砂漠地帯のど真ん中にあるアメリカ軍の極秘研究プロジェクトの中心、グレーム・レイク基地こと「エリア51(Area 51)」。いまだに機密となっている部分が多いことから「宇宙人がいる」「UFOを開発している」など陰謀論では大人気のスポットですが、このエリア51で働いていたエンジニア、と称する人がネットで質問を募集していました。 まずは採用プロセスやお給料のお話から。結構たっぷりもらえるんですね。 Q: 軍があなたをエリア51で雇ったのは何故だと思いますか。何か別の大きなプロジェクトに関わっていたのか、それともたまたま偶然だったのでしょうか。 A: 採用プロセスは詳細にお話できないというか、一般的な意味で応募したわけではなく仕事のオファーがあったわけでもありません。知人の紹介でした。 採用の決め手となったのは私がある連結装置の特許を持っていたのと、ジェネラル・エレクトリック社での勤務

    エリア51で働いてたけど何か質問ある?
  • 隣の銀河を攻撃する「デススター」、NASAが確認

    米航空宇宙局(NASA)は12月19日、超巨大な「デススター」ブラックホールが近くの星雲を襲っていると発表した。 NASAのX線観測衛星であるチャンドラから送信されたデータを解析した結果、3C321と呼ばれる星雲でこの現象が観測された。3C321は大小2つの星雲が連星のように回転している双子星雲で、その中心部には超巨大な複数のブラックホールが存在する。 大きい方の星雲では、ブラックホールの近くからガスが噴出しており、小さい方の星雲はそのガスにさらされている。 星雲を襲うブラックホール((c)X-ray: NASA/CXC/CfA/D.Evans et al.; Optical/UV: NASA/STScI; Radio: NSF/VLA/CfA/D.Evans et al., STFC/JBO/MERLIN) 光に近い速度で放出されているこのガスにはX線、ガンマ線が含まれており、その通り道

    隣の銀河を攻撃する「デススター」、NASAが確認
  • 2012年地球滅亡説は「でっち上げ」、NASAが異例の声明発表

    映画『2012』のワールドプレミアが行われた米ロサンゼルス(Los Angeles)の会場(2009年11月3日撮影)。(c)AFP/Getty Images/David Livingston 【11月10日 AFP】地球は2012年12月21日になっても滅亡しない――。米航空宇宙局(NASA)は9日、インターネットや新作映画の公開で高まる地球滅亡説を沈静化すべく、異例の声明を出した。 製作費2億ドル(約180億円)をかけたSF超大作『2012』が米国で13日から、日では21日から公開されるが、これはマヤ暦に基づいた地球最後の日をテーマにしている。 地球最後の日というストーリーは、ニビル(Nibiru)と呼ばれる正体不明の惑星X(Planet X)が地球に向かって来ている、または地球と衝突して地球は滅亡するという話が主軸になっている。 疑似科学者や超常現象マニア、そしてインターネット上で

    2012年地球滅亡説は「でっち上げ」、NASAが異例の声明発表
  • asahi.com(朝日新聞社):土星にもう一つ超巨大な輪 NASA宇宙望遠鏡で発見 - サイエンス

    土星に見つかった超巨大な輪のイメージ。これまで見つかっていた輪より、はるか遠くに漂っている=NASA提供  土星の輪のはるか外側に、超巨大なもう一つの輪があることが、米航空宇宙局(NASA)のスピッツァー宇宙望遠鏡の赤外線観測で分かった。極めて薄く、雲のように広がっていたため、これまで見つかっていなかった。  輪は、土星から600万〜1200万キロメートルの範囲に、赤道から27度傾いて広がっていた。これは、地球から月までの距離の15〜30倍の距離だ。細かい無数の氷や、ちりでできているとみられるという。NASAの研究者は「土星の衛星の成り立ちを解明する鍵になるかもしれない」と期待している。(東山正宜)

  • 太陽系外に初の「地球型」惑星が発見される : カラパイア

    CNNの伝えたところによると、欧州南天天文台は16日、太陽系外で初めて地球のような固い地表を持った惑星が見つかったと発表したのだそうだ。 この惑星コロー7b(コロスケじゃないよ)は地球から約500光年離れた一角獣座の中にある。欧州宇宙機関のコロー宇宙望遠鏡で2008年に発見され、スイスやドイツなど17の天文台が観測を続けてきた。

    太陽系外に初の「地球型」惑星が発見される : カラパイア
  • ブラックホールに入っても中心にたどり着くまで生きている!?(R25) - Yahoo!ニュース

    ブラックホールに入っても中心にたどり着くまで生きている!? R259月 8日(火) 12時 0分配信 / テクノロジー - テクノロジー総合 時間や空間、光すらねじ曲げ、なんでも吸い込むブラックホール。その正体は、爆発した星の残骸の重力が、ビンビンMAXになったものだ。で、実際、ブラックホールの中に入ったらどうなるんスかね? 『ブラックホール宇宙』の著者である、大阪教育大学の福江純教授に、僕がブラックホールに入った場合の変化をシミュレーションしてもらいました。 「例えば、半径30kmの一般的な大きさのブラックホールに近づいてみましょう。まず、ブラックホールの半径の3倍(90km)まで近づいた時点で、どんな物体でも重力に引かれて引き返せなくなります」 おおっ! ブラックホールに吸い寄せられて落ちていきます。 い、痛い! 全身がいだいよ! それに熱い! 「実は、通常の大きさのブラックホ

  • VIPPERな俺 : 宇宙とか生命とかの不思議な話聞かせてくれ

  • アポロ10号が撮影していた、月面に眠る古代遺跡「月の城」 : カラパイア

    アポロ計画の4番目の有人飛行、1969年に月へと打ち上げられたアポロ10号が撮影した写真に映し出されている塔のような形をした物体。アポロ10号は、月面から15.6 km地点まで接近しており、この映像はその地点から撮影したもの。 この物体は、研究家ホーグランドにより”ムーン・キャッスル(月の城)”と名付けられた。まるで古代の建造物の遺跡のように見えるんだ。 広告

    アポロ10号が撮影していた、月面に眠る古代遺跡「月の城」 : カラパイア
  • 地球外生命体はいると思うけど、地球とはお互い遠すぎて出会う機会はないと思う。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「59 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/04/22(水) 14:16:51 ID:u8MH0oVp0」より 114 名無しさん@九周年 :2009/04/22(水) 12:42:57 ID:7nWVpxGLO 地球外生命体はいると思うけど、地球とはお互い遠すぎて出会う機会はないと思う。 人間も太陽系から出たことないだろ? 向こうも同じ事情で来れないんだよ。

  • 「最も地球に似た」太陽系外惑星を発見

    新たに発見された太陽系外惑星「グリーゼ581 e(Gliese 581 e)」(青い天体)の想像図(2009年4月21日提供)。(c)AFP/European Southern Observatory 【4月22日 AFP】フランス・グルノーブル天文台(Grenoble Observatory)の天文学者らは21日、これまでに発見された中で最も質量の小さい太陽系外惑星を発見したと発表した。また、この惑星と同じ太陽系には、液体の水が豊富に存在する可能性が高い天体も見つかっているという。 同天文台の天文学者、Thierry Forveille氏によると、太陽系外惑星の研究の究極の目標は「地球と同程度の質量と、液体の水の存在に適した環境という両方の条件を備えた惑星を発見する」ことにある。今回、別々の惑星ではあるがそれぞれの条件を備えた天体が見つかったことで目標に一歩近づいたとしている。 今回発見

    「最も地球に似た」太陽系外惑星を発見
  • 「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5 | WIRED VISION

    前の記事 膨らますと快適な仮設住宅に:高さ1mのキット『ライフキューブ』 「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5 2009年1月20日 Clara Moskowitz 太陽系内で「地球外生命体」を探すとしたら、歩いたり話したりする緑色のヒトをみつけるというよりは、いくつかの細胞をみつける、ということになるだろう。けれども、どんな形であれ、地球外に生命をみつけることができたらすごいことだ。最も可能性が高い星5つについて紹介しよう。 1.エンケラドス Image: Cassini Imaging Team, SSI, JPL, ESA, NASA 土星の衛星の中で6番目の大きさを持つエンケラドスは、生命が存在する最有力候補と言われている。 適度な温度があり、水と、単純な有機分子が存在していると見られるからだ。エンケラドスの表面を覆う氷は、そのおよそ99%が水が固体となったものと考えられ

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【地球終了】本日深夜、地球上にブラックホールが誕生します

    1 : 紀梵希(東京都) :2008/08/07(木) 20:54:38.78 ID:bZNPPI620 ?PLT(12000) 日、地球上にブラックホールが誕生します http://blog.mynet.co.jp/tsuji/2008/08/blackhole2.html この実験により極めて小規模なBHが発生するかも?               ↓ 安全とは言われているが周りの質量を巻き込み始めてしまったら地球終了。

  • 1