タグ

ブックマーク / yamada10-07.hateblo.jp (6)

  • 先天的/後天的な伏線と、尾田栄一郎とファンの幸せな共犯関係の話 - ポンコツ山田.com

    物語を盛り上げるために、しばしば伏線が使われる。辞書的な定義もあろうが、自分なりの言葉で定義すれば、 物語内の出来事に説得力を持たせるために、あるいは出来事を効果的に盛り上げるために、事前に仕掛けておくもの、こと、事柄。 となる。 個人的に好きな伏線は、日橋ヨヲコ先生の「G戦場ヘブンズドア」で、第一話で鉄男が町蔵に手を差し伸べたシーンを最終話で持ってきて、それを最終話の一話前での漫画の打ち合わせのシーンでメタ的に匂わせていた(ネタバレのようなものにつき反転)ものだ。気づいたときに感動した。 作品の中に埋め込まれた伏線というものを考えると、受け手は時として、作り手が作品に対して全知にして全能であると思い込みやすい。作り手は「受け手はこの伏線に気づいたときにさぞ驚くだろうな、ウッシッシ」と自覚的に伏線を張っているのだ、と。 だが、果たしてそうだろうか。当に伏線は全て作り手の自家薬籠中のもの

    先天的/後天的な伏線と、尾田栄一郎とファンの幸せな共犯関係の話 - ポンコツ山田.com
  • 「GIANT KILLING」 達海監督の理想はチーム名に表れていたという話 - ポンコツ山田.com

    GIANT KILLING(11) (モーニング KC) 作者: ツジトモ,綱将也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/07/23メディア: コミック購入: 3人 クリック: 40回この商品を含むブログ (95件) を見る相変わらず面白くて困る「GIANT KILLING」の話です。まあ今日は面白さ云々の話ではないのですが。 「GIANT KILLING」で登場するチーム名は、基的に実在するプロチーム名からとっていますが(東京ヴェルディ→東京ヴィクトリー、ガンバ大阪大阪ガンナーズ、名古屋グランパス→名古屋グランパレスなど)、その例外が主人公チームであるETUこと「East Tokyo United」です。 好きに弄繰り回す必要のある主人公チームですから、架空のチーム名になるのは当然と言えば当然ですが、ではなぜそのチーム名がETUになったのでしょうか。 架空のチームなのですから

    「GIANT KILLING」 達海監督の理想はチーム名に表れていたという話 - ポンコツ山田.com
  • 「終わりと始まりのマイルス」と鬼頭莫宏のモチーフの話 - ポンコツ山田.com

    終わりと始まりのマイルス1 (Fx COMICS) 作者: 鬼頭莫宏出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2009/03/12メディア: 単行購入: 12人 クリック: 128回この商品を含むブログ (69件) を見る謎の男・ギカクと一緒に暮らす炁祷師*1のマイルス。彼女たちが暮らす世界・オービスワーヌス(=空環)は宙に浮いている世界。炁は万物にこめられた生物の思い。炁祷師である彼女は、炁物にこめられた様々な思いを空に還していく…… 太田出版の「マンガ・エロティクス・エフ」で連載されている鬼頭先生の最新作です。 上のあらすじだけではなんのこっちゃと思うでしょうが、大丈夫です、一回読んだだけでは誰でもなんのこっちゃになります。おまけの解説漫画を読まなければ、設定を飲み込むのに相当苦労するでしょう。読んだところでまだよくわかりませんし(というか、その解説漫画の中にさえ今後設定が変わるかもしれ

    「終わりと始まりのマイルス」と鬼頭莫宏のモチーフの話 - ポンコツ山田.com
  • 「ネウロ」の名前のダジャレについての話 - ポンコツ山田.com

    魔人探偵脳噛ネウロ 20 (ジャンプコミックス) 作者: 松井優征出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/02/04メディア: コミック購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (45件) を見る登場人物の名前にダジャレを結びつけるのはギャグやコメディ漫画でよくある話ですが、探偵ものの皮をうまく被る気もない「単純娯楽漫画」*1の「魔人探偵脳噛ネウロ」でも、その傾向が見られます。ですが、それがかなり巧妙なのか、それともただその気がないだけなのか、グレーゾーンの名前も多くありますので、今日はとりあえずわかる範囲で書いてみようと思います。 喫茶店毒殺事件 被害者 下呂光(げろひかる) ← 毒入りコーヒーを飲んだ瞬間の描写からか 絵石家邸Xi襲撃事件 容疑者 絵石家(えしや) ← エッシャー(騙し絵で有名な画家) 真栗(まぐり) ← マグリット(シュールレアリスムを代表する画家)

    「ネウロ」の名前のダジャレについての話 - ポンコツ山田.com
  • 「ワンピース」は正しく「ドラゴンボール」の後継なのではないだろうかという話 - ポンコツ山田.com

    ここ20年ほどのジャンプの売り上げを支えた二大作品といえば、「ドラゴンボール」と「ワンピース」で異論はないでしょうが、この二作品に見られる共通点と思しきものを、今日は一つ。 ジャンルでこの二作品を分類すれば、アクションもの、バトルものということで括れそうです。 アクション漫画自体は、この20年の間でもいくらでもありました。古くは「ジャングルの王者 ターちゃん」や「幽白」、最近なら「ブリーチ」や「NARUTO」がそうでしょうか。少年誌という媒体ですから、バトルものにはヒット作(長期連載)がでやすいようです。その裏側として、鳴かず飛ばずで終わる短期連載も多くありますが、それはともかく。 さて、ジャンル以外どこに共通点があるかといえば、それは登場人物、特に主人公の内面を描かないことだと思うんです。 内面を描かないというとなんだか大袈裟ですが、要は主人公の原理がシンプルである、もっと極端に言っちゃ

    「ワンピース」は正しく「ドラゴンボール」の後継なのではないだろうかという話 - ポンコツ山田.com
  • 「WORKING!!」に見る、フキダシのない手書き台詞のニュアンス - ポンコツ山田.com

    WORKING!! 5 (ヤングガンガンコミックス) 作者: 高津カリノ出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2008/04/25メディア: コミック購入: 7人 クリック: 51回この商品を含むブログ (109件) を見る原則として、日漫画は絵と文字でできているとは何度か言っていることですが、その文字にもいくつかの種類があります。 まずは当然台詞。フキダシの中に写植で書かれた、登場人物の会話を表すものです。 続いて心裡独白。普通のフキダシとは区別されて、破線やベタフラなどのフキダシの中に写植で書かれていることが多く(フキダシを伴わないこともある)、登場人物の心の声、声には出されていない言葉を表します。 さらに地の文。神(=作者)の声とも呼ばれ、作品内の登場人物には聞こえず、枠線内、あるいは絵の上に直接写植で書かれます。 そして擬音。日漫画の場合、オノマトペもほぼ同義

    「WORKING!!」に見る、フキダシのない手書き台詞のニュアンス - ポンコツ山田.com
  • 1