architectureに関するrevのブックマーク (2)

  • 10+1 web site:美術館研究――1[磯崎新+青木淳]

    青木——この「現代美術館研究」は、現在、美術館というものが置かれている位置、そして、これからどんな美術館を構想できるのか、そんなことを考えてみようと思って企画したシリーズです。美術館というのは、ひとつのインスティテューションであるわけで、つまり美術館の内側からその内容が決まっていると同時に、それをとりまく外部からも内容が規定されています。ですから、まずそのインスティテューションのあり方を見ることが重要だと思います。磯崎さんは、かつて、美術館を第1、第2、第3と3つの世代に分けて述べられたことがありましたが、それはまさに美術館をそうしたインスティテューションとして見ることから生まれた構想だったと思います。ちょうど「奈義町立現代美術館」をつくられたときですから、いまから5年ほど前のことでしょうか。第1世代美術館は、略奪してきた物品を陳列閲覧するものであり、第2世代美術館は持ち運び可能でそれゆえ

  • キョート*ダンメンロシュツ/京都町屋断面露出

    2011.9.26 ▼FM大阪 LOVE RADIO(毎週金曜日19:00-20:55DJ LOVE)にゲスト出演します。 9月30日(金)20時ごろ出演予定。 音声メディアでダンメンの魅力を伝えられるか。 挑戦です。 ▼キョート*ダンメンツアー 2011autumn tour開催します。 秋のダンメンツアー開催します。 紅葉まぶしいであろう秋の京都らしい所は 一切周りませんのでご了承ください。 みなさまのご参加を心からお待ちしております。 --------------------------------------------------------- ○開催日時:2011/11/20(日)13時~16時 ○集合場所:京都四條南座 正面入り口前 13時集合 [地図] 阪急電鉄 河原町駅[1番出口]より徒歩3分 京阪電鉄 祇園四条駅[6番出口]よりすぐ ○定員:20名 ○参加方法: 前日ま

  • 1