タグ

2013年1月30日のブックマーク (4件)

  • neue cc - Modern C# Programming 現代的なC#の書き方、ライブラリの選び方

    と、題しまして第1回 業開中心会議 .NET技術の断捨離で話してきました。岩永さんが概念的なものを、私がC#とライブラリにフォーカスして具体的なものを、パネルディスカッションでフレームワーク周りの話を。的な分担だったでしょうか。 Modern、といっても、すんごく最先端で尖った感じ!ではなくて、来は今そこに当たり前のようにあるやり方を、ちゃんと選択していこう。といったような内容です。対象をどの辺に置こうかなあ、といったところで、やっぱ@ITでいうギョーカイだと、ラムダ禁止とか.NET 2.0を強いられているんだ、とかそういう人も少なくないのだろうと思ったので、その辺りを最低ラインに敷いて中身を組みました。 つまりLINQ使えってことですよ!というか、もう登場から5年も経とうとしているのに、未だにLINQ使うべきだよ!と言って回らなければならない事実が悲しくもあり。ちなみに他の言語にもLI

  • 「5つの交渉術」をマスターして欲しいものを手に入れる! | ライフハッカー・ジャパン

    「交渉」と聞くと、経験豊かなプロがゲームのごとくやっている取引のように思う人もいるかもしれませんが、実際にはそれほど難しくはありません。今回は、給与交渉から車を買う時の値引きまで、口下手な人でも欲しいものを手に入れられる交渉術をお教えしましょう。 実際にしているかどうかはさておき、交渉というのは一日中するものです。中古車を2000ドル値切ることだけが交渉とは限りません。「お昼休憩をいつ取るか」なんて何気ないものから、パーティーに一緒に行ってくれる人を説得するというようなものまで、さまざまな交渉があります。 つまり、「日々是交渉」なのです。たとえ交渉上手な人でなくても、相手と対立することなく、欲しいものは手に入れられます。誰にでも使える交渉術を教える前に、まずは交渉に臨む前の基練習から始めましょう。交渉のための下準備 「交渉はどの程度まで準備したかによって決まる」といっても過言ではありませ

    「5つの交渉術」をマスターして欲しいものを手に入れる! | ライフハッカー・ジャパン
  • 俺の嫁が美人なわけ。『ファスト&スロー』はスゴ本

    わたしの嫁さんは、美人である。 いわゆるカワイイ系ではなく、美人。レトロなフランス人形のような整った顔立ちをしている。一目惚れから十数年、結婚してよかったなーと思う。 だが、男女が一緒に暮らすのだから、順風満帆というわけにゆかぬ。カッとなって激しくやりあった夜や、冷たい応酬の日々が続いたときは、後悔することもある。 さらに、メタ視点から、「この結婚」に対する認知の歪みも自覚している。結婚に費やした時間、コスト、感情、労力が莫大かつ取り戻せないため、「この結婚はいいものだ」という認識に反する事柄を、予め排除しようとする。この結婚を否定することは、そこに費やしたわたしを否定することになる。あまりに犠牲が大きいため、結婚を疑うことに一種の恐怖を感じる。 そしてこれを、「サンクコストの誤謬」と呼ぶことも知っている。莫大な投資をした事業から撤退しようにも、取り戻せない費用を、サンクコスト(埋没費用)

    俺の嫁が美人なわけ。『ファスト&スロー』はスゴ本
    rexy
    rexy 2013/01/30
  • 2012年に読んだ本300冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2012 - ライフハックブログKo's Style

    2010、2011と人気だったこの企画。 2011年に読んだ150冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2011  2010年に読んだ100冊の中で最も影響を受けた10冊 #10book2010 今年も、私コウスケが2012年に読んだ300冊の中から最も影響を受けた10冊をあげてみます。 順位は付けられなかったので、紹介している順番に意味はありません。 未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II ティナ先生には当に多くのことを学びました(お会いしたわけではありませんが)。 そもそものキッカケは、NHKで放送された「スタンフォード白熱教室」。これがとにかく素晴らしいのです。 特に、物のブレストのやりかたイエスアンドの考え方すぐ形にしてみる大切さなど、私の人生にかなり大きな影響を受けたと感じます。 正直、よりこのDVDを見ていただきたい(笑)。あ

    rexy
    rexy 2013/01/30