仕事に関するrhalのブックマーク (12)

  • 良いアイデアが思いつかない!壁にぶつかったら必ず読みたい本 「企画力」 - 流線を描く煙

    2014-10-04 良いアイデアが思いつかない!壁にぶつかったら必ず読みたい 「企画力」 こんばんは、心の叫びが記事タイトルのふくろくんです。 日ご紹介するのは、嶋浩一郎さんの「企画力」。 企画力 作者: 嶋浩一郎 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2009/01/09 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (9件) を見る 企画の壁にぶつかっております 今のお仕事で企画をすることになりました。(わーい) 前職はデータメインだったのですが、今はとにかくアイデアを自分の中から搾り出すのが大事になっているお仕事をしております。 ドラフト書いたものの色々直すことになりタイムトンネルに逃げだしたい気分です。 今日は仕事帰りに屋さんに寄りまして、ふくろこだわりの「薄くてカラフルな」 を探していたところ「これだ!」とピンと来て買ってしま

    良いアイデアが思いつかない!壁にぶつかったら必ず読みたい本 「企画力」 - 流線を描く煙
    rhal
    rhal 2014/10/04
    企画から携わるワクワク感。
  • 30代部長と50代係長。二人が教えてくれた叱り方 3つのコツ - 私のちオレときどき僕

    「何回言ったら分かるんだ!」 「やる気が無いならオレがやる!もう帰れ!」 今日も職場に部長の怒号が響き渡る。 「はいっ…!」 「いえ、決してそのような…」 と冷や汗をぬぐいながら必死に弁明をする係長。以前お世話になっていた職場でのワンシーン。こんなやりとりが毎日のように行われていた。 部長はとても有能なビジネスパーソン。頭が切れ、作業をすれば手は速く、喋らせたりプレゼンをさせても天下一品。30代前半にしてそのポストまで登りつめた。その会社としては異例のスピード出世である。 一方の係長は真面目で部下にも優しいのだが若干抜けたところがあった。年齢のためか新しいことにはなかなか対応出来ない、うだつのあがらない50代。 部長の言うことはもっともなのだが「叱るにしてももう少しなんとかならないものかな」と自分は思っていた。当時は何か言えるような立場でも無かったので黙って聴いていたのだが、今振り返ってみ

    30代部長と50代係長。二人が教えてくれた叱り方 3つのコツ - 私のちオレときどき僕
    rhal
    rhal 2014/10/04
    過ぎたるは及ばざるが如し。
  • 仕事をがんばろうと思った理由 - glasstruct log

    お世話になっていた方が会社を去った。いつも下らないことばかり言いながら、でも頭では別のことをフル回転で考えているような方だった。最後の日、やっぱり下らないこと(まあ下ネタ)を上機嫌で振りまきながら、ポツリと「この仕事はサイコー。日で一番面白い。お前たちは幸せ者。」と、ちょっと寂しそうにつぶやいていた。 会社で働いていると、一般的に偉くなるにつれて現場仕事が減っていき、管理の仕事が増えてくる。現場の仕事が好きなこの方にとって、現場で忙しく楽しく働いている部下を見ながら、デスクや酒席にただ座っているのは苦痛らしかった。 私が仕事を始めたばかりの頃、まだ何も分からないままこの方にクライアントへ連れて行かれ、プレゼンさせてもらったことがあった。学生の盲目な熱でつくったプレゼンは、今となっては目も当てられないほど一人よがりなもので、熱いだけで製錬していない鉄みたいなものだと思う。(ちなみにそのプレ

    仕事をがんばろうと思った理由 - glasstruct log
    rhal
    rhal 2014/09/27
    "「考えること」と「実現すること」は筋トレみたいなもので、毎日続けないと錆びついてしまう。"  ←筋トレか。。。その通りですね。
  • iPhoneアプリを作ろうとしたが3ヶ月で挫折した話 - NO LIMIT

    約1年前、iPhoneアプリを作ろうとして3ヶ月で挫折。 投資はしたけど、何も完成しない結果で終わらせてしまった。 投資したもの アプリ開発にはMacが必用との事でMacBook Airを購入。カスタマイズして購入したので結構な値段になりました。 アプリ開発に必用な言語は「Objective-C」との事だったので、参考書を2冊。 詳解 Objective-C 2.0 第3版 作者: 荻原剛志 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2011/12/28 メディア: 大型 購入: 14人 クリック: 98回 この商品を含むブログ (22件) を見る Xcode 4ではじめるObjective-Cプログラミング 改訂第2版 作者: 大津真 出版社/メーカー: ラトルズ 発売日: 2013/04/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る

    iPhoneアプリを作ろうとしたが3ヶ月で挫折した話 - NO LIMIT
    rhal
    rhal 2014/09/23
    失敗した!と堂々と言えるって凄いこと。
  • 背水の陣で人間はいつも以上の能力を発揮出来るのか?検証してみた話 - 私のちオレときどき僕

    「極限状態になると、人は能力を発揮するのか?」 という記事を見て、忘れかけていた遠い記憶を思い出したので記しておく。 私の知人にツヨシ君という人間が居る。SMAPの草なぎ君みたいな、ちょっとだけ天然入ってるけど凄く良いヤツ。酔っ払って地が出てきたりするとちょっとだけメンドくさくなる。でも基的に良いヤツだ。 ある日のこと。当時のバイト先でツヨシ君から興奮気味に話しかけられた。 「はる、オレすっげぇこと発見したぞ!」「え?なによ?」「バイト中にさ、トイレに行きたくなることあるだろ?」「まぁ、そりゃあ、たまにはな」「それをギリギリまで我慢するんだよ、そうするとな…」「そうすると?」「作業の効率がメッチャ上がってはかどるんだよ!これ、背水の陣ってやつだろ!?お前もやってみ?」「お、おう」 背水の陣…合ってるような、そうでもないような、むしろどうでも良いような。そんな会話をしたものの、その時は何事

    背水の陣で人間はいつも以上の能力を発揮出来るのか?検証してみた話 - 私のちオレときどき僕
    rhal
    rhal 2014/09/22
    モジモジ君。
  • 正しいドキュメンタリー番組の撮られ方。【フジテレビ「ザ・ノンフィクション」に出演した時の話】 - ワタシはタワシブログ

    ずっとブログに書こうと思って使命感にさいなまれながらダラダラしてたらもう1か月も経ってしまいましたが。(使命感ダラダラと呼びます。) 8月17日に放送されたフジテレビの番組「ザ・ノンフィクション」にチラっと出演しました。55分間の番組なんですが、55分間ずっと出演した状態を100チラチラだとすると、12チラチラくらいですかね。まぁまぁチラチラしてんな。 これは12チンチラ。 今日は番組に出演した時の話を書きたいと思います。 ちなみにちなみに、この番組は関東ローカルの放送なのですが、 9月17日(水)26時〜26時55分に北海道で放送されるそうです! なまら深夜の時間帯ですが、よかったら北海道の皆様ご覧くだせぇ!(江戸に毒された) この日の番組のテーマは「リアル若者たち」ということで、 住んでいるシェアハウスの人間ドラマを撮っていただきました。 100人くらいで一緒に住んでいるのですよ。気持

    正しいドキュメンタリー番組の撮られ方。【フジテレビ「ザ・ノンフィクション」に出演した時の話】 - ワタシはタワシブログ
    rhal
    rhal 2014/09/16
    永遠の17()
  • 原因と結果を勘違いしてないか?プレジデントの特集 - とにかく、ひたすら

    PRESIDENTって雑誌ありますよね。実は私定期購読しているんですが、いつも疑問に思う内容があります。 今回の特集は、「時間」の科学。 PRESIDENT (プレジデント) 2014年 9/29号 [雑誌] 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2014/09/08 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 特集自体はいいんです。表紙の上に注目。 年収1500万 vs 500万 はい、来た。いつもあるパターンですね。 年収1500万の人は500万の人に比べて、飲み会に参加している。 年収1500万の人は500万の人に比べて、休みの日に芸術鑑賞している。 年収1500万の人は500万の人に比べて、短時間でリチャージできる。 ・・・。 ”現在の” 年収が1500万円の人と、500万円の人を比べても何の意味もないですよね。 1500万もらっている人は、 出ないといけない飲み会も多い

    原因と結果を勘違いしてないか?プレジデントの特集 - とにかく、ひたすら
    rhal
    rhal 2014/09/14
    議題の土俵にすら乗せてもらえない400万が通りますよ。
  • ワーママが転職を考える - 今日の良かったこと

    今月いっぱいで退職する夢を見た・・・。— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 12 ↑妙にリアルな夢でした。 こんばんは、りょうです。 退職の書類にサインをしながら、これでもう日々の業務から解放されるという安堵の気持ちと、この職場から離れなければならないという一抹の寂しさと、次の仕事を早急に見つけないとという焦りを感じた夢でした。 感情だけ、すごいリアル。 今の職は、育児との両立のしやすさというメリットのみで働いているようなものなので、正直「自分には向いてないなー」と常日頃から思っていまして。 営業職で実力社会なので、そんな私はお給料もスズメのナミダだし。 転職は常日頃から考えないでもないのですが、自宅も保育園も至近距離という立地の良さ、遅刻早退休みの取りやすさ、そこそこの規模の会社の正社員という立場、職場の人間関係の良さなどの理由で、いつも思いとどまるのです。 いっそのこと

    ワーママが転職を考える - 今日の良かったこと
    rhal
    rhal 2014/09/12
    いざ転職となると一寸先は闇と思えてしまうのですよね。なら見えてる今のままでも良いかー、とループ。
  • メンタル~ - 僕の不要な日常

    新人の営業指導してる。指導できるほどできた人間じゃないけど人が足りないのでやってる。 飛び込み営業、メンタルが一番大事だとおもうので、モチベーションの上げ方とかストレスの発散方法とか嫌な対応された客の脳内での殺し方の話がメインになる。僕は口下手だし営業スキルとか何もないけど、メンタル大丈夫なら行動できるし、若い人は日語話せれば行動量でなんとかなる部分はあるとおもう。行動量少なくてもスキルがあればいいので、メンタルかスキルかどっちか上げていけばいいとおもう。スキル上げるのはむつかしいのでメンタル上げる方が楽。行動量増えればその中でスキルも身につくのが普通。 んで成績上がってなかった新卒が早速1人辞めたんだけど僕のせいにされてる……。

    メンタル~ - 僕の不要な日常
    rhal
    rhal 2014/09/04
    脳内殺人。
  • 【SEO】なぜそれを行うのか 理由を聞いてみてください - 検索サポーター

    SEO、SEMと一言で言っても 昨日、とある異業種交流会に参加しました。 異業種交流会って緊張しますよね。 自分がどういう仕事をやっているのか、異業種の人に分かり易く説明するのはもちろん、それに加えて自分の個性を出しつつ、私という人間を印象つけてもらわないといけません。 相手の記憶に残ってもらわないと「ただの名刺交換会」で終わってしまいます。 特に私のようにSEO、SEM仕事の主体にしていると、仕事内容を説明するためには先ずはWEB、インターネットの話から始めないといけませんし、相手にちゃんと理解してもらうためには交流会というライトな場所では全く時間が足りない・・・なんてこともよくあることです。 (聞く側の身になってみても、自分が知らないことを長時間も聞かされることは嫌でしょうし。) 逆に「同じ業界の人」であれば、SEO、SEMという単語だけで「だいたい分かる」となりますし、自己紹介をす

    【SEO】なぜそれを行うのか 理由を聞いてみてください - 検索サポーター
    rhal
    rhal 2014/09/03
    何故それを行うのか?重要ですね。
  • 自伝 - mono

    2014-09-03 自伝 ども、こんにちは。なんか昼間は少し暑いですね。monoです。 残暑ですね。もう「べ、別に秋になってなんかないんだからね!」とかそんな夏のツンデレが炸裂してそうですね。…してないか。 それでも少しずつ冬に向かってますね。今日はブルゾン着ていこうかな。 さて、僕は自己啓発とかビジネス書とかは読むんですけど、自伝はあんまり読まないんですよね。最近自分でも「そういえば俺自伝読まないな〜」なんて思ってましたからね。これを機に読んでみようかな。やっぱり松下幸之助かな。経営の神様ですからね。ぜひとも参考にしていきたいです。「安くて良いものを大衆に」この精神はとても素敵ですよね。今はどっちかというと「少し高くてもいいから物を」なんですかね。 自分の仕事で誰かを笑顔にすることは充実感がわきますし、活力にもなりますからね。 でも松下幸之助関係のてものすごく多いから悩みそう…。

    rhal
    rhal 2014/09/03
    松下幸之助なら「道をひらく」が好きです。すうっと風のように心に入ってきます。
  • とある自活できてない非正規社員のこれまで - さらさら録

    非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り - 47NEWS(よんななニュース) 正社員経験あるけど、心身を壊してフルタイムで働けなくなってから親と同居して契約社員してる。先のことを考えると死にたくなる夜もある このブコメに関して詳しく書こうと思った。んだけど、端折りながら書いてたつもりでもとても長くなってしまったので、ざっと出来事を羅列して書いていく。 ひとつひとつについては、また改めて書くかもしれない。あまりにつらくて思い出せないことも多々あるけど。 ***** 高校時代、学びたい学問があり、大学にて養成している専門職に就きたいと思ったため、大学進学を希望した。 高校3年の春に父がリストラに遭うも、教師から奨学金のことを知らされ、諦めるのはもったいないからと説得され志望する国公立大学単願に絞り独学で合格する。 希望していた専門職の資格単位は取得できたけど、日では専門性を重

    とある自活できてない非正規社員のこれまで - さらさら録
    rhal
    rhal 2014/09/02
    ありがとう、話してくれて。
  • 1