2015年10月4日のブックマーク (3件)

  • アクセス解析を学ぶのならグーグルアナリティクスを標準タグで行うのはやめた方が良い(第21回 グーグルアナリティクスを学ぶ) - 鈴木です。別館

    ブログのアクセスアップやマネタイズを真剣に行おうとするとアクセス解析ツールを使うことになると思います。その時アクセス解析ツールで一番使われるのがGoogleのアクセス解析ツールである「Google Analytics」でしょう。 他にもいろいろとアクセス解析ツールはありますが一番使われているだけに書籍も情報ももっとも出回っています。 でもアクセスアップやマネタイズを考えている場合、標準タグで使うのはやめた方が良いのでは?と思います。 はてなブログの場合 はてなブログの場合、簡単にグーグルアナリティクスを設置出来るようになっています。 上記のように管理画面の「設定」から「詳細設定」を見ると下記の解析ツールという項目があります。 ここにグーグルアナリティクスのプロパティIDを入れると簡単にグーグルアナリティクスを設置することが出来ます。 でも、アクセスアップやマネタイズをもっと行いたい場合、ア

    アクセス解析を学ぶのならグーグルアナリティクスを標準タグで行うのはやめた方が良い(第21回 グーグルアナリティクスを学ぶ) - 鈴木です。別館
  • 楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは

    By Brook Ward クラシック音楽からポップ/ロック音楽まで幅広いジャンルで取り入れられているピアノは楽器の王様ともいわれ、18世紀に誕生して以来、多くの人々を魅了してきました。美しい音色と響き、そして豊かな表現力を持ち「完全無欠」とも思えるピアノですが、実は完璧に響き合う調律は原理的に不可能であることが知られています。 Why It's Impossible to Tune a Piano - YouTube ピアノそのものの説明に入る前に、まずは弦を使った楽器の説明から。バイオリンやギターなどの弦楽器は、弦を弓でこすったり弾いたりすることで弦を振動させ、音を出しています。 発される音の高さ(音程)は、弦が振動する速さによって決まります。一番上の振動よりも2番目、2番目よりも3番目というように、音の波が細かくなるほど音が高くなるというわけです。 そして、この音が高くなる比率には一

    楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは
  • TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D