タグ

2009年2月4日のブックマーク (3件)

  • OpenID in Django

    The django_openidconsumer package contains all of the code needed to set up your Django application as an OpenID consumer. You can use it to allow OpenID users to sign in to your site without having to create a new username and password. Overview The OpenID consumer system consists of: Views for you to hook in to your application. Database models implementing the persistence layer of an OpenID con

  • XenServerでサーバ仮想化+DeleGateでグローバルIPひとつを使い回す - yuhei.kagaya

    『社内に開発環境がない!』 ということで、なるべくコストをかけずに開発環境を量産してみた。 概要 今回やることの全体図はこんな感じ。 使ったもの グローバルIPひとつ 市販の無線LANルータ(有線ポートが4個ついてるバッファローのやつ) あまってるHPのデスクトップパソコン4台 HP Compaq Business Desktop dc7100 US スペック:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz/80GBHDD/2GBメモリに増量 無線LANルータのNAPT、多機能ゲートウェイ/プロキシサーバのDeleGate、サーバ仮想化技術のCitrix XenServer5を利用。 XenServerは無償のExpress Editionを利用。同時実行VM数や、使用できる物理メモリ容量、使用できる物理CPU数に制限があったり、XenCenterから複数のXenSer

    XenServerでサーバ仮想化+DeleGateでグローバルIPひとつを使い回す - yuhei.kagaya
  • » 「いつ来る!?」リリースしましたっ。 | ヲゾゾ wozozo blog ウンコプログラマー

    いつ来る!? (http://itsuku.ru/) をリリースしましたっ。 遅刻しそうだ!今すぐ家を出れば何時に会社に着くのか!? やう゛ぁい。。漏れそう。。。駅名なんて入力してられるか。。。あと何分我慢すれば我が家のパラダイス「トイレ」にたどり着くのか!? 電車多すぎなんだよおおお。新宿死ねえええ! その他モロモロ そんな状況の時に「いつ来る!?」を使えばブックマークを開くだけで乗り換え案内が表示できます! よく使う駅間のページをブックマークしおけば、ブックマークを開いた時間の乗り換え案内のページに飛びます。 例えば、出発「新宿」・到着「渋谷」のページをブックマークに登録しておきます。 これを後日、13:30分に開くと、13:30分現在の 新宿 -> 渋谷 乗り換え案内が表示されます。 駅も時間も入力する必要はありませんっ。ただ開くだけ! 毎回同じ駅を入力するのが面倒だった人はどう