タグ

2009年8月2日のブックマーク (9件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - やはり「元データは保管していない」は虚偽だった

    ■ やはり「元データは保管していない」は虚偽だった 今日の朝日新聞朝刊「b4」面に、Google Earthについて米Google, Inc.担当副社長がインタビューに答えた記事が出ているが、この中で、日のストリートビューについての質問にも応じて、次のように答えている。 ストリートビューについても尋ねた。(略)日では昨夏始まり、塀越しに自宅が撮影されるなどプライバシーを中心に問題になった。 「道幅の狭さ、塀の中の庭、街のつくりなど、日米の違いをよく認識していなかった。例えば米国の家に表札はない。日の事情に合わせ、変えるべき点は変えていく」 人の顔にぼかしを入れ、ユーザーから削除を申請された写真は表示されない。こうした写真の元データをグーグルはどうしているのか。 「保存しています。地図の間違いやぼかし技術の点検のためで、一定期間後に消去することになるでしょう。問題のないものは原則として

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/02
    プライバシーは言葉遊びの一種だと思ってます。
  • 長崎の病院引っ越しに自衛隊…2時間で作戦終了 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長崎市片淵2に新築移転した済生会長崎病院(和泉元衛院長)が1日開院し、入院患者53人が自衛隊の協力を得て旧病院から新病院へと移された。 患者に影響しないよう短時間で終えなければならないため、同市消防局だけでなく陸上自衛隊と海上自衛隊も協力する“引っ越し作戦”に。自衛隊員46人と、救急車両7台、小型トラック5台が出動した。 午前9時、担架に乗せられた患者らは自衛隊車両へ。看護師や医師に付き添われて約500メートル離れた新病院へと移送された。車両は新旧病院間を往復し、約2時間で無事終了した。陸上自衛隊大村駐屯地の福田重文広報幹部は、「地域の安全安心に協力できて良かった」と話していた。

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/02
    ご苦労様です。
  • 中日新聞:騒音配慮し“無音盆踊り” 東海市:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 騒音配慮し“無音盆踊り” 東海市 2009年8月1日 朝刊 愛知県東海市大田町で1、2の両日開かれる夏祭り「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」(中日新聞社後援)で、大田コミュニティの住民らが、イヤホンで曲を聴きながらの「無音盆踊り」に挑戦する。常識破りの試みは、将来を見据えた騒音防止と地域振興のリハーサルでもある。 当日は通常の盆踊りとは別に、FM電波に乗せた曲を参加者が携帯ラジオのイヤホンで聴きながら踊る時間を設けた。各日1回、15〜20分間の予定で、ラジオ50個を用意。イベント委員長の米穀販売業月東(がっとう)由典さん(34)は「手探りでいろいろ試したい」という。 地元では「新しい市の玄関口」として、2015年度の完成を目指し名鉄太田川駅周辺の整備が進む。完成後は駅前に祭り会場が移る見込みだが、病院が近いため騒音対策

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/02
    「何それ気持ち悪い」と母が。
  • 福山雅治はなぜ嫌われないのか - ONE FINE MESS

    オリ★スタ7月24日号を買った。吉田豪の福山雅治インタビュー目当てである。 アイドル誌のインタビューということで、吉田豪のインタビューにしては短かったがいろいろわかったことがあった。 引用しつつ感想を書いてみたい。 まず、デビュー当時の福山は全く売れず、箸にも棒にもかからないありさまだったという。 −当時の福山さんで印象的なのは、いしかわじゅんさんのエッセイ漫画『フロムK』に出たことなんですよ。 福山 あ、はいはい。 −映画デビュー作『ほんの5g』で共演した話が書かれているのに、福山さんは資料がなくて顔が描かれてないんですよね。単行のときも「福山君はたしかロッカー方面の人だったような気がする。その後あんまり見ないけどどうしたんだろうか?連絡をくれ」って書かれてたから、しみじみして。 福山 そうそう、まだ見ない頃。さすが、よくチェックしてますね!僕はこの映画に出る前から『フロムK』を読んで

    福山雅治はなぜ嫌われないのか - ONE FINE MESS
    richard_raw
    richard_raw 2009/08/02
    この人は嫌えない。そして最後のまとめは余計。
  • 気持ち悪い

    もう我慢ならん。 「気持ち悪い」 何が気持ち悪いか、まずネットの行き過ぎた情報集中管理が気持ち悪い。 例えば、http://www.google.co.jp/help/maps/streetview/ Googleストリートビュー。例えば http://www.mikke.go.jp いきものみっけ。 なんでもかんでも情報を集めて把握できるようにする、確かに便利だよ でもさ、面白くネーの。「日常」が。経験する前に、分かった気になっちゃうから。 あ、話それるけど、リアルで「検索すればわかることは聞くな」とかほざく情報強者(笑)がいたら直ちに首を吊ってほしいなぁ。 んなこと分かってら。情報だけ知りたいんじゃねぇよ、おまえとコミニュケーションがしたいからお前に聞いてんだよ。 空気嫁よ。血の通ってない情報強者(笑)乙。とうとう魂までインデックスされたんだな 親「せみとり行こう」 子「じゃ、ネットで

    気持ち悪い
    richard_raw
    richard_raw 2009/08/02
    あなたとコミュニケーションしたくないから「検索すればわかることは聞くな」って言ったんじゃないんでしょうか。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/02
    やっぱりないのか
  • 戦国大富豪 : iPhone大富豪界波乱の幕開け。「我が覇道を阻むもの無し。」980 | AppBank

    戦国大富豪 iPhone game それでははじめよう。 対戦モードや扱う将軍を選ぶ(将軍は将来的に増える予定。) 合戦回数やルールを決める。ルールの解説や調整は特殊ルールの変更から得ることができる。 それでははじめていこう。自分が出すことのできるカードがハイライトされています。 タップで選んで「カードを出す」。いきなり8きりをくらう。 あと一枚で、、余裕の大富豪に! ありがとう! と、いうことで大富豪の特権、2枚カード捨て&ゲット。 余裕で、 都落ち!いきなり大貧民だ。 20回戦った結果がこちら。 大富豪13回もなればまぁまぁかなと。 なお、開発者によると次回アップデートでは細かい演出の追加、そしてやりこみ要素である家紋コレクション。またその次には武将の追加を予定しているとのこと。 いやここはBluetooth対戦でしょうと思うのは私だけでしょうか?

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/02
    コレで115円は安い
  • 「書かれたルール」と「本当のルール」 - レジデント初期研修用資料

    ルールブックに書かれたやりかたと、そのゲームに勝つためのやりかたとはしばしば異なって、 ゲームはだから、「ルールを守る」のが好きな人と、「ゲームに勝つ」のが好きな人と、 たいていは2つの文化が衝突する。 「イヤーノート」という教科書 「がルールを書き換えた」先例がうちの業界にはあって、医学生ならたいてい誰もが持っていて、 医師ならたぶん10人が10人、そのを「クソだ」と断じる、「イヤーノート」という教科書がある。 医学部というのは医学を学ぶ場所だから、医学生の教科書というのは、 もちろん「医学」が体系的に、権威ある先生がたによって記述される。 教科書には、医師として知っていなくてはならないこと、診療に大切なことが中心に記載されて、 みんなそれを読んで勉強する。 ところが自分たちには「国家試験」というものがあって、これに合格しないことには、仕事が始まらない。 国家試験も試験である以上、「

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/02
    硬直すれば死ぬだけだ
  • 社会保険庁幹部がみんなから集めた年金で購入したもの:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板より 208 水先案名無い人 :2009/08/01(土) 23:26:09 ID:zNaxz1U70 社会保険庁庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない 社会保険庁公用車247台(4億円) 職員の外国出張費(1億6500万円) 千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円) ゴルフクラブの購入費(20、6万6000円) ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円)) 校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円) 東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円) バスケットコート建設費(354万円) 全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円) 社会保険庁の年金広報費(10億600万円) 年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/02
    日本年金機構はまともであって欲しいです……。