タグ

PHPとiphoneに関するrichard_rawのブックマーク (3)

  • これは凄い!iOSアプリ内で動作するPHP·iPHP MOONGIFT

    iPHPはObjective-C製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 iOS上で動作するプログラミング言語と言えばObjective-CやJavaScriptくらいと思われています(アプリを開発できる言語はもっとありますが)。しかしその壁を打ち破るソフトウェアがiPHPです。名前の通り、PHPの実行エンジンをiOSアプリ内に埋め込んだソフトウェアです。 立ち上げました。さっそくphpinfoを実行します。 見慣れた画面です。PHPのバージョンは5.4.15となっています。 curlも組み込まれています。外部コンテンツを取り込んで…といったこともできるでしょう。 fileinfoやgdもあります。色々な使い方ができそうです。 evalを使って入力したテキストを評価させることができます。 こちらはベンチマークを実行した結果です。 iPHPは思

    これは凄い!iOSアプリ内で動作するPHP·iPHP MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2013/07/07
    ブックマークコメントに作者さんが。App Storeの審査は通らない模様。
  • iPhoneアプリにPush通知機能を実装する方法のまとめ - もとまか日記

    先日書いた以下に関連して。こんなウェアラブル系ガジェットだったら欲しくなるかも iPhoneプッシュ通知をもっと活用出来るといいかも、と思ったので、iOSアプリにプッシュ通知を実装する方法について調べてみたメモ。 必要なもの一応ですが、プッシュ通知の実装と確認するために必要なものが以下。・Mac・iOS端末・iOSデベロッパプログラムへの登録・Xcode作ったアプリを実機ヘ転送する必要があるので、デベロッパプログラムへの登録は必要ですね。 プッシュ通知の実装手順 プッシュ通知の実装は、ざっと以下のような手順で実装していきます。・証明書の作成・アプリへの実装・サーバ側の実装一番面倒くさくて分かりにくいのが証明書の作成で、アプリとサーバ側の対応は、実は非常に簡単だったりする。 証明書の作成について 面倒で分かりにくい証明書の作成だけど、最近は色々と詳細な記事があって当に助かります。 tak

    richard_raw
    richard_raw 2013/04/12
    証明書が面倒くさいとのこと。サーバー側はローカルホストでもいいんでしょうかね。
  • 開発中のiPhoneアプリを自前サーバで配布する方法 - ku-sukeのブログ

    OTA配布が手軽にできるオープンソースのPHPスクリプト書きました。TestFlightが様々なポリシーで使えない方向けに書きました。 ku-suke/SimplePHPAdhocServer · GitHub これはなに? USBケーブルを繋がずに、開発中のアプリを実機に配布できるPHPスクリプトです。自前のサーバに設置してご利用ください。developmentプロファイルでもdistributionプロファイルでもenterpriseプロファイルでも使えます。enterprise以外はあくまでUDID登録済みの実機だけです。 動作確認というか必要条件 PHP 5.2以降 MySQL 5.0以降 USBで実機にアプリをインストールすることが出来る環境(Xcode/Provisioning profile etc) ライセンス 個人で書いたのでMITで自由に使えるよ!同梱ライブラリのライセ

    開発中のiPhoneアプリを自前サーバで配布する方法 - ku-sukeのブログ
    richard_raw
    richard_raw 2012/04/05
    自前でTestFlight
  • 1