タグ

linuxとos xに関するrichard_rawのブックマーク (6)

  • マルチプラットフォームで使える簡単ファイルアクセスツール·Hawkscope MOONGIFT

    Windowsで言えばエクスプローラ、Mac OSXでFinderといったファイルマネージャがあるが、深い階層にアクセスしようと思うとフォルダを都度開いていく必要があって面倒だ。 メニューバーからファイルに素早くアクセス フォルダをどんどんたどって一気にファイルにアクセスしたい、そんな人にお勧めなのがHawkscopeだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはHawkscope、メニューバーやタスクトレイからのファイルアクセスツールだ。 HawkscopeはLinux調のインタフェースのソフトウェアで、フォルダツリーを使って深い階層のファイルに一気にアクセスできる。その階層のフォルダを開くこともできる。使われていない(?)ディレクトリは表示されないようで、多数のフォルダがあっても表示は高速だ。 設定画面 最大の特徴はマルチプラットフォームで動作する点だ。Linux調のインタフェースは

    マルチプラットフォームで使える簡単ファイルアクセスツール·Hawkscope MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2009/02/10
    Finder好きなんですけど、これ使ってみましょうかねえ。
  • LinuxがMac OS Xよりも優れている10のこと

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2008-12-23 08:00 Mac OS Xにはユーザーフレンドリーという謳い文句があるが、Linuxに及んでいない部分がまだまだ数多くある。柔軟性からポータビリティ、さらにはコストにいたるまでのあらゆる点において、Linuxが優れているという私の主張を読んでもらいたい。 Mac OS XがLinuxの親戚筋にあたるBSD系UNIXに基づいているという点、そして利用可能なOSの中で最もユーザーフレンドリーなものであると認識されているという点に着目した場合、みんなが好んでいるこのOSよりもLinuxの方が多くのことをずっと上手にこなせるという主張は、奇妙なものに思えるかもしれない。しかし、まずは記事を読み進めてみてほしい。ひょっとしたらあなたの考えも変わるかもしれないのだ。 #

    LinuxがMac OS Xよりも優れている10のこと
    richard_raw
    richard_raw 2008/12/24
    なんでマイナー同士で宗教論争やってんだよ……。あ、因みにマカーです。
  • MOONGIFT: � 急げ!今日だけ無料のCrossOverシリーズ「CrossOver Mac Pro」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXWindowsのアプリケーションを動かそうと思うと幾つかの方法が存在する。一つは仮想化だ。Parallels DesktopやVMWare Fusion、Bootcampなどだ。もう一つがWineによる方法だ。これはWine自身やMikuInstallerなどが当てはまる。 日語化もされているので安心 仮想化を使った場合、当然Windowsのライセンスが必要になる。それに動作は若干重たくなる。Wineは対応アプリケーションの数が問題だ。Wineを商用化して提供するCrossOver Macというソフトウェアがあるが、使いたいアプリケーションが対応しているかどうか分からなかったため、手が出せなかった。しかしこれなら文句が出ようはずもない。 今回紹介するフリーウェアはCrossOver Mac Pro、なんと今日だけ無料のCrossOverだ。 他にもCrossOver Ga

    MOONGIFT: � 急げ!今日だけ無料のCrossOverシリーズ「CrossOver Mac Pro」:オープンソースを毎日紹介
    richard_raw
    richard_raw 2008/10/30
    逃した……。まあ MikuInstaller で充分ですが(負け惜しみ)。
  • VMWare Fusion 2 がすごい件 : 404 Blog Not Found

    2008年09月18日18:30 カテゴリTipsiTech VMWare Fusion 2 がすごい件 VMware Fusion 初出2008.09.02; 2008.09.18:RCが取れたので更新 で、諸般の事情でどうしてもVersion 2.0の一部機能が必要になって、RC 1を使ってみたのだけど.... 404 Blog Not Found:VMWare Fusion で FreeBSD-7.0 + KDE-3.5.8 というわけで、遅ればせながら VMWare Fusion で遊んでみたのだが、いいわこれ。 すごいわ、これ。 [追記2008.09.18 RCが取れた2.0はこちら → VMWare Fusion - VMWare] まず、目立つのがこちら。 Unity、Parallels Desktop で言うところの Coherence が、見ての通りWindowsだけでは

    VMWare Fusion 2 がすごい件 : 404 Blog Not Found
    richard_raw
    richard_raw 2008/09/03
    正式版が出たら、久し振りに Linux をインストールしてみます。
  • マルチプラットフォームで動作するパッケージ管理システム·Zero Install MOONGIFT

    LinuxやUnixではパッケージ管理システムが採用されている。PRMやdpkg、Portなどが有名だ。これらのシステムはとても便利に使えるものだが、ちょっと細かな設定を施す必要があったりすると、結局ソースから入れた方が早い、なんてことにもなる。 インストール用GUI また、複数のバージョンを扱うことができない、root権限が必須と言った制約もある。それらを解決するために開発されているのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはZero Install、Python製のパッケージ管理ソフトウェアだ。 Zero Installはユーザ権限で利用するパッケージシステムで、Unix、LinuxMac OSXそしてWindows版も用意されている。なお、Mac OSXの場合はX Windowが必要で、現状はPythonのエラーが出てしまった。 詳細 コマンド「0launc

    マルチプラットフォームで動作するパッケージ管理システム·Zero Install MOONGIFT
  • 「VMware Fusion 2.0」、Linuxゲストにおける「Unity」モード:Mac OS X Trend Informations

    開発過程にあるVMwareによる次世代デスクトップ仮想化ソフトウェア「VMware Fusion 2.0」では、米国時間7月30日付にてリリースされた「Beta 2 Build 107508」の段階において「Mirrored Folders」や共有アプリケーション、或いはURL共有、プリンタ共有等、総じて「Unity 2.0」と称されるユーザビリティを改善すべくした種々の諸機能等が実装されていますが、その中でも今回は、LinuxゲストOSを対象とした「Unity」モードを採り上げてみたいと思います。 ※以下、ゲストOSにはDebianベースのLinuxディストリビューション「Ubuntu」派生にして標準デスクトップ環境に「KDE」を採用する「Kubuntu 7.10(Gusty Gibbon)」を使用しています。 LinuxゲストOSにおいて「Unity」モードを利用する際には、Windo

    「VMware Fusion 2.0」、Linuxゲストにおける「Unity」モード:Mac OS X Trend Informations
    richard_raw
    richard_raw 2008/08/05
    遂にLinuxでもUnityが有効に!
  • 1