タグ

macとunixに関するrichard_rawのブックマーク (7)

  • NextBSD登場

    FreeBSDの開発者であり、iXsystemsのCTOを務めるJordan Hubbard氏および同じくFreeBSD開発者でありiXsystemsのKip Marcy氏が8月に開催されたBAFUGで発表したスライドが「NeXTBSD AKA FreeBSD X」において公開された。発表の様子は「Jordan Hubbard visits BAFUG」からも確認できるが、これはJordan Hubbard氏らが開発を進めている「NextBSD」の概要を紹介するものになっている。 NextBSDはFreeBSD-CURRENTから派生したオペレーティングシステム。FreeBSDカーネルをMach IPCに対応させ、さらにMac OS Xで使われているいくつかのライブラリを動作させ、最終的にこれもMac OS Xで使われているlaunchdでシステムを管理するインタフェースを提供するといった

    NextBSD登場
    richard_raw
    richard_raw 2015/08/31
    「FreeBSDカーネルの上にMac OS Xの管理機能を統合するといったアイデアだ。」ほほう。
  • Mountain Lionで追加された便利なUNIXコマンド6個 | ソフトアンテナ

    Mountain Lionでは、通知センターの追加やiCloudの強化など派手な機能の追加の他に、新しいUNIXコマンドもいくつか追加されているみたいですね。 「Interesting new UNIX commands/binaries in OS X Mountain Lion « Ask Different Blog」で、Mountain Lionで追加されたUNIXコマンドがリストアップされています。 sharing - afp,ftp,smbサービスの共有ポイントを作成するコマンド。 serverinfo - サーバー環境で実行されているかどうかを判定するコマンド。 caffeinate - システムがスリープするのを防ぐコマンド。 fdsesetup - FileVault有効化ツール。 pgrep,pkill - 名前を使ってプロセスを見つけたりシグナルを送ったりするコマンド

    richard_raw
    richard_raw 2012/08/13
    caffeinateは使ってみたいかも。
  • MOONGIFT: � 成熟した分散化ファイルシステム「OpenAFS」:オープンソースを毎日紹介

    企業内のファイルサーバというと、SambaやWindowsを使った中央集約的なファイルサーバがメインになっている。だが、扱うファイルの量が膨大になってきていること、その維持管理がわずかなサーバによって管理されている問題がある。 そうした状況を受け、ファイルシステムも次世代化を目指す段階にきたようだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenAFS、分散化ファイルシステムだ。 OpenAFSの開発は実に1983年からはじまっているらしい。当時ではまだまだ速すぎたかも知れないが、現状のネットワーク化がようやくOpenAFSを求めつつある。分散化することによって複数のファイルサーバを意識することなく利用できるのは素晴らしい。 Mac OSX向けインストーラー インストーラー付きのクライアントはWindowsMac OSX向けが用意されている。クライアントはインストールするだけで良いの

    MOONGIFT: � 成熟した分散化ファイルシステム「OpenAFS」:オープンソースを毎日紹介
    richard_raw
    richard_raw 2011/07/02
    まだ成長中みたいなのでブックマーク。
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    映像作家のエオウィン・アルドリッジさんが撮ったビデオは水を飲む自分の姿をいろいろな映画監督のスタイルで撮影してみる、というものです。 パート1とパート2で総勢20名の映画監督のスタイルでやっています。パート1の最後ではエオウィン・アルドリッジさん人のスタイルのものもみせています。 私は結構映画を観る方なんですが、正直よくわかんないものもあって、まだまだ勉強不足だなあと思いました。 で、このビデオ、映画監督の名前が先に表示されるのでその心構えで観ることができるんですけど、逆に映像を見せて「これ、どの映画監督のスタイルでしょうか?」という質問形式にしたら全然わかんないじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょうね。 ではパート1です。ここでは以下の監督のスタイルが披露されています。 Christopher Nolan, Stanley Kubrick, Edgar Wright, Quent

    richard_raw
    richard_raw 2011/05/21
    アルファ版か。Node.jsで動いてるっぽい。Quicksilverと連携すれば面白そうです。
  • 第14回 ネットワーク運用には欠かせない!tracertコマンド | gihyo.jp

    前回は、ネットワークの向こう側にいる相手がIP的に到達可能かどうかを確認するためのpingコマンドを紹介しました。次は、ネットワークの向こうにいるホストまでの経路を知ることが出来るtracerouteコマンドです(UNIX系、Mac OS Xはtraceroute、Windowsではtracert⁠)⁠。 ここでは、ユーザ環境がWindowsであると想定して書いていますが、UNIX系OSやMac OS Xをご利用の場合は「tracert」の部分を「traceroute」に置き換えて読んで下さい。 とりあえず、試してみよう tracertは、指定した宛先までの途中経路を表示してくれます。名前も「trace」と「route」と、経路を探索するという意味を持っています。 では、実際にtracertコマンドを試してみましょう。たとえば、www.google.co.jpまでtracertした場合には

    第14回 ネットワーク運用には欠かせない!tracertコマンド | gihyo.jp
    richard_raw
    richard_raw 2011/03/31
    tracerouteの原理から。パケットの寿命を少しずつ延ばしてたんですかー。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/26
    CUPSの機能。CUPS-PDFのも残ってるんでしょうな。後で確認。
  • OnMyCommand

    OnMyCommand is a UNIX shell script and AppleScript executor. You can build your own Contextual Menu Item or GUI application. For more information on building command descriptions see Command Description Manual. Sources are included with Contextual Menu Workshop. Newest sources are available on request. Subscribe to OMC mailing list to receive OMC-related announcements, seek support, suggest featur

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/20
    コマンドやスクリプトをコンテキストメニューから実行する。
  • 1