タグ

2020年8月11日のブックマーク (6件)

  • 国民民主が分裂へ 玉木代表が表明 - 日本経済新聞

    国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、党部で臨時の記者会見を開き、同党を分党すると発表した。立憲民

    国民民主が分裂へ 玉木代表が表明 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2020/08/11
    世はまさに大民主時代!我こそが民主王になると夢見て名を挙げた豪の者たちによる “ ひとつなぎの財宝 (=民主) ” 争奪戦が始まる!争いの行方は⁉︎真の民主王となるのは一体誰なのか⁉︎
  • 鰻「死ねぇ平賀源内!」 鰻が種の存亡をかけ江戸時代へタイムスリップする漫画に「題名だけで草」「無限ループしそう」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 絶滅する未来を変えるために江戸時代へタイムスリップした鰻が平賀源内を暗殺しようとする漫画が、作者自身も「なんだコレ???」とコメントする超展開ぶりで人気となっています。鰻が空飛んでるとかしゃべってるとか細かいことはどうでも良くなる“パワー”が有るな……。 衝撃の開幕……! 鰻漫画を全ページ読む 研究室っぽいところで、仲間のたちに見送られながらタイムマシンで江戸時代へ飛ぶ1匹の鰻。その目的は、土用丑(うし)の日にうなぎをべることを考案した(諸説あり)源内を暗殺し、種の絶滅を防ぐこと。1コマ目からすごい展開です。 場面は変わって江戸時代。源内が自宅でキセルを吹かしながら、「そうだ土用丑の日に鰻をべるキャンペーンをすればもうかるかも……」と思案している真っ最中です。その背後に「シュッ……」と鰻が現れ「死ねぇえー!! 平賀源内!!」と叫

    鰻「死ねぇ平賀源内!」 鰻が種の存亡をかけ江戸時代へタイムスリップする漫画に「題名だけで草」「無限ループしそう」
    richest21
    richest21 2020/08/11
    今売っている蒲焼を全て捨てても死んだ鰻は戻らない。でも売れなかったことで『来年は入荷を減らそう』には繋がるかもしれない。大切なことは未来へ繋がる意志を示すこと。それはとても小さな一歩だがそれしかない
  • 精霊馬の乗馬率、過去最低の0% 帰省控える動き

    極楽・下界間を結ぶ特別便「精霊馬」の乗馬率が0%と、記録開始以来最低を記録していることが10日までにわかった。13日から始まるお盆が近づいても上昇する兆しは見えず、新型コロナウイルスの感染を避けて、下界への帰省を控える動きが強まっているようだ。 精霊馬は毎年お盆シーズン限定で運行される下り方面の特別便。例年はどの便も乗馬率200%を超える混雑ぶりだが、新型コロナウイルスによる外出自粛の流れを受けて、今年は全便ほぼ空席の状況。Uターンで利用される上り方面の特別便「精霊牛」の乗牛率もほぼ同様で、538年の記録開始以来、最低記録更新はほぼ確実だ。 下界での感染再拡大を知って、精霊馬の予約をキャンセルしたという盛岡藩出身の男性(271)は「子孫からも『絶対に帰るな。浄土1号はニュースだけではすまない』とくぎを刺されました。ウイルスを持ち帰って穢土にするわけにはいかないので、今年は我慢して来年2回行

    精霊馬の乗馬率、過去最低の0% 帰省控える動き
    richest21
    richest21 2020/08/11
    せ…精霊馬…
  • 買い物に行き材料を『その家の経済に準じた値段』で購入し調理の後片付けや残りの材料で翌日以降のメニューを考えて…という流れを経験してみて欲しい

    白央篤司 @hakuo416 「一度ポテサラでも唐揚げでも冷やし中華でも作ってみたらいい」というコメントを見かけますが、違います。それぞれ買い物行って材料を「その家の経済に準じた値段」で購入して作って器など洗ってしまって残った材料で翌日以降のメニュー考えてまた作って…という流れを体験してくれ、です。 2020-08-11 08:37:51 白央篤司 @hakuo416 男女関係なく、「三日間ぐらい家の事を用意して作りまわしてみる」というのを社会出る前に体験しておくといいと思うんです。親なり、そういう経験ある人がそばにいてアドバイスしてくれるうちに。一生役立つ、大きな力になるよ。 2020-08-11 08:50:53

    買い物に行き材料を『その家の経済に準じた値段』で購入し調理の後片付けや残りの材料で翌日以降のメニューを考えて…という流れを経験してみて欲しい
    richest21
    richest21 2020/08/11
    『1度作ってみればいい』だと1回作っただけで「ほら、出来たよ、簡単簡単。こんなことにガタガタ言ってるの?だから駄目なんだよ」てなるだけだからね
  • 「GO TOトラベル」が失敗するほんとうの理由 週刊プレイボーイ連載(440) – 橘玲 公式BLOG

    コロナ禍で苦境にある旅行業界を活性化するための「GO TOトラベル」キャンペーンがさんざんなことになっています。これについてはすでに多くの批判がありますが、それをひと言でまとめるなら「場当たり的」になるでしょう。 なぜこんなことになるかというと、新型コロナ対策を「感染抑制」と「経済活動再開」のジレンマ(トレードオフ)にしてしまったからです。感染を防ごうと緊急事態宣言を出せば飲業や観光業、イベント関連などの事業者が苦境に陥り、かといって経済活動の再開を急ぐとクラスターが発生し感染が拡大してしまいます。「あちらを立てればこちらが立たず」のこの関係がジレンマです。 それに対してトリレンマは、「3つの条件を同時に満たすことができない」ことで、「国際金融のトリレンマ」がよく知られています。「自由な資移動」「為替相場の安定」「独立した金融政策」の3つを同時に実現することはできないという定理で、先進

    richest21
    richest21 2020/08/11
    何かを言っているようでその実は何も言っていないに等しい記事
  • 大規模クラスターが発生した島根の高校の削除されたブログがやばいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    大規模クラスターが発生した島根の高校の削除されたブログがやばいと話題に 1 名前:グロエオバクター(宮城県) [US]:2020/08/10(月) 08:56:28.85 ID:vlQ/26AE0 魚拓 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:VKvq7abkPUgJ:blog.shonangakuen-h.ed.jp/%3Fp%3D1779+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp 島根・立正大淞南高で88人がコロナ感染 サッカー部の寮でクラスター発生 島根県と松江市は9日、新型コロナウイルスに92人が感染したと発表した。うち88人は、8日に生徒の感染が判明した私立立正大淞南高(同市)の男子生徒86人と男性教員2人。県と市はサッカー部の寮でクラスター(感染者集団)が生じたとしており、異例の規模。県内での感染確認は

    大規模クラスターが発生した島根の高校の削除されたブログがやばいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    richest21
    richest21 2020/08/11
    『何もしていないのにパソコンが壊れた』