タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (90)

  • 東京都税制調査会、ふるさと納税「廃止含め制度見直しを」 - 日本経済新聞

    東京都税制調査会(会長・池上岳彦立教大学教授)は30日、2024年度の調査報告をまとめた。ふるさと納税について「廃止を含め制度の抜的な見直しを行うべきだ」と明記した。廃止に言及するのは初めてで、寄付に伴う控除の一部は地方税である個人住民税からではなく、国税である所得税に変更するべきだとした。報告書を受け取った小池百合子知事は「公平、効率的な税務の実現の観点から今後の都政運営に生かす」と述べた

    東京都税制調査会、ふるさと納税「廃止含め制度見直しを」 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/10/31
    ふるさと言うんなら「出生から18歳までの間にその区市町村に5年以上居住していたこと」とかの条件にするべきだし住民税控除という見返りがあるのだから「返礼品は一切禁止。感謝状のみOK」とかにするべきでは
  • 聖徳太子紙幣に手数料、1〜100枚入金で770円 三菱UFJ銀 - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行は2025年4月から、1983年以前に流通していた紙幣などを店頭で入金する場合、手数料を徴収する。1960年代以前の硬貨なども対象になる。100枚までなら770円徴収し、それ以降は100枚ごとに770円を加算する。店頭での事務負担の重さを考慮した。1984年以降に発行が始まった1万円札、5000円札、1000円札や2000円札は手数料の対象外になる。例えば、福沢諭吉が描かれた1万

    聖徳太子紙幣に手数料、1〜100枚入金で770円 三菱UFJ銀 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/10/31
    そういえば券売機や自販機での新札対応・未対応の話題が今回の切り替えで少しあったけど逆に旧札はどこまで対応しているのだろう。教えて偉い人
  • コメ高止まり、もち麦や即席麺に特需 米食離れに拍車も - 日本経済新聞

    品各社が高騰するコメに代わる製品に力を入れている。新米の流通で品不足は落ち着きつつあるがコメの価格は高止まりしており、消費者は購入を抑えている。各社は炊飯のかさ増しができるもち麦の生産体制を整えたり、即席麺を増産したりして、特需への対応を急ぐ。米離れに拍車がかかる可能性がある。穀物品大手はくばく(山梨県中央市)ではかさ増しのため白米に混ぜる家庭用もち麦の8月の売上高が前年同月比44%増、

    コメ高止まり、もち麦や即席麺に特需 米食離れに拍車も - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/10/19
    もち麦は白米と一緒に炊くのも良いけど湯取り法(たっぷりのお湯で15分程度茹でる)でも美味しくいただけます。茹で上がったもち麦はミネストローネなどのスープの具材にしたりサラダに入れてもOK
  • コメ「5キロ3000円」時代、品薄解消後も続く争奪戦 - 日本経済新聞

    新米の流通が進み、スーパーの店頭から消えていたコメが棚を埋め始めた。中堅スーパーのサミットが9日に購入制限を終了するなど「令和のコメ騒動」は収束に向かう。ただ、店頭価格は1袋(5キロ入り)が3000円を超え、前年より1000円以上高い。今春以降の品薄に苦しんだ流通事業者らによるコメ争奪戦が価格を押し上げている。10月上旬、スーパーマルサン越谷花田店(埼玉県越谷市)には茨城県産や千葉県産、北海道

    コメ「5キロ3000円」時代、品薄解消後も続く争奪戦 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/10/08
    ねぇ、知ってる?お米の価格がどれだけ上がっても、うちに(主に株主優待で)数百枚あるお米券は1枚につきお米1kgあたり440円の固定価格でしか使えないんだよ?チックショー!
  • ウナギ稚魚、丸のみされても胃から脱出 X線動画で判明 - 日本経済新聞

    長崎大学の研究チームは、ニホンウナギの稚魚がより大きな魚に丸のみにされても、胃袋を抜け出して、えらから逃げる様子を捉えた。ヒトの胃の検査のように、造影剤とX線を使って魚の内部を観察した。チームは、ウナギの稚魚をドンコという肉の魚にべさせる実験をした。ウナギの稚魚には造影剤のバリウムを注入し、X線を使ってドンコの体内の様子を動画で撮影した。頭から丸のみにされたウナギの稚魚は、ドンコの胃の中

    ウナギ稚魚、丸のみされても胃から脱出 X線動画で判明 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/09/10
    丸呑みする→脱出する→丸呑みする→脱出する→… 片方は食べても食べても空腹が満たされずもう片方は逃げても逃げても食べられ続けるという「生前の悪事で地獄に落とされた2人が繰り広げる永遠の責め苦」的な光景が
  • DIC川村記念美術館が休館へ 資産効率で投資家が要望 - 日本経済新聞

    DICは27日、保有・運営するDIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)の運営を見直すと発表した。東京に移転するか運営を中止するかを検討する。年内に結論を出し、2025年1月下旬に休館する。資産効率の観点から運営方法の見直しが必要だと判断した。DICは美術館の土地と建物と、所蔵する754点の美術作品のうちクロード・モネの「睡蓮」やパブロ・ピカソなど384点を保有している。保有する全作品の資産価値は、

    DIC川村記念美術館が休館へ 資産効率で投資家が要望 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/08/28
    適時開示情報によると『「ダウンサイズ&リロケーション」の実現性、ブランド価値向上の有効性、作品売却による経済価値等を総合的に勘案し、美術館運営の中止の可能性も排除せず、詳細検討を行う』とあるな
  • 日経平均3万8000円台回復 チャートに底入れサイン続々 河井優香 - 日本経済新聞

    16日の東京株式市場で日経平均株価は5日続伸し、終値は3万8062円と前日比1336円(3.6%)の上昇だった。上げ幅は今年2番目の大きさだった。前日の米国株相場の上昇に加え、外国為替市場で円相場が一時1ドル=149円台に下落したことが追い風となった。7月の過去最高値から8月5日の直近安値までの下げ幅からは「半値戻し」となり、相場の底入れ感が強まっている。株価チャート上では、急落局面で開いた「窓

    日経平均3万8000円台回復 チャートに底入れサイン続々 河井優香 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/08/16
    チャートw底入れサインww/あぁいや、これは大変失礼な発言でしたね。星の動きでその年の豊作凶作を見抜いたり、亀の甲羅を焼いた時のヒビの入り具合で戦争の行方を占っていた人々を今の価値観で笑ってしまいました
  • 「経営者の女性問題、防ぐのは困難」と進化心理学者 - 日本経済新聞

    近年、女性問題で失脚する男性経営者が後を絶たない。ウエルシアホールディングスの社長が先ごろ愛人問題で辞任した騒動は記憶に新しい。タムロンの社長も、愛人とみられるホステスを会社の経費で海外出張に同伴させるなどしていたとして2023年に辞任。ENEOSホールディングスの会長と社長も22年以降、相次いでセクハラ行為で失脚した。進化心理学者で、英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)准教授のサトシ・カナザワ氏に、失脚のリスクを冒してまで女性に走ってしまう男性経営者の心理を聞いた。

    「経営者の女性問題、防ぐのは困難」と進化心理学者 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/07/31
    『教育の機会や食料を提供するなど、子どもの養育に必要な投資の能力が高いことを女性に示せるから』『ヒトの場合、母親ほどではないにしろ、父親も子どもの養育に参画しています』←それ言っちゃダメーなーやーつ
  • 「謎うなぎ」1500円 日清食品、資源枯渇に代替品で挑む - 日本経済新聞

    日清品ホールディングス(HD)は8日、大豆などの植物性原料でうなぎのかば焼きを再現した「謎うなぎ」を発売すると発表した。日料理店が監修し、昨年販売した既存品より物の味に近づけた。気候変動と人口増による料危機に備え代替品の研究を急いでおり、長引く不漁で高根の花となった物の代わりとして定着させる。8日、日清品HDが東京都内で開いた「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」の試会。物と見まが

    「謎うなぎ」1500円 日清食品、資源枯渇に代替品で挑む - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/07/09
    カップヌードルの「謎肉」の次かw
  • iDeCoで働く世代の資産形成推進 政府、NISAに次ぐ柱に - 日本経済新聞

    政府の新しい資主義実現会議は7日、実行計画改定版の原案をまとめた。私的年金の個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)に関して「拠出限度額の引き上げ」の検討を明記するなど、働く世代の資産形成を後押しする考えを示した。投資への動きを活発にする政策の新たな柱に位置づけ、所得向上を狙う。議長を務める岸田文雄首相は会議で「物価上昇を上回る所得を実現し、来年以降に物価上昇を上回る賃上げを定着させるべく、

    iDeCoで働く世代の資産形成推進 政府、NISAに次ぐ柱に - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/06/08
    制度変えるなら「会社は関係なく個人で申し込み&払い込み」「掛け金の所得控除は個人で確定申告」「掛け金の上限は一律で月20万円」「受け取り時は全額非課税(その年の所得には一切含めない)」くらいはして欲しいな
  • 【北海道】函館ラッキーピエロ、局地戦でマクドナルド圧倒 物販で世界へ 食の王国 売れる極意 けいナビスペシャル - 日本経済新聞

    北海道の函館市を中心とする南部に17店舗を展開するハンバーガー店「ラッキーピエロ」には年間250万人が来店する。甘辛のタレに絡めた唐揚げをバンズではさんだ「チャイニーズチキンバーガー」を中心とする百数十種のメニューを武器に、道南では日マクドナルドなどを圧倒する存在感がある。周辺人口が減少するなか、今後は物販事業の強化に力を入れる。「うまさいろいろ。雰囲気いろいろ。楽しさいろいろ。」。店内に掲

    【北海道】函館ラッキーピエロ、局地戦でマクドナルド圧倒 物販で世界へ 食の王国 売れる極意 けいナビスペシャル - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/06/07
    ピエロとドナルド・マクドナルドが血みどろの争いを繰り広げる光景を幻視した…
  • お札燃やす「成金おじさん」人気 フィギュアに注文殺到 - 日本経済新聞

    香川県発の「成金おじさん」のフィギュアが話題を呼んでいる。歴史の教科書や資料集に載る風刺画に描かれた人物を、手のひらサイズで3次元化した。風刺画の作者が同県出身であることから地元の美術館が監修。その親しみやすさにSNSで口コミが広がり、注文が相次いでいる。「暗くておが分からないわ」と探す「女中さん」。そこに男性が当時としては高価な百円札を燃やして言う。「どうだ、明るくなったろう」――。この風

    お札燃やす「成金おじさん」人気 フィギュアに注文殺到 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/05/19
    歴史の風刺画というと「英国が日本に火中の栗を拾わせようとさせているアレ」とか「魚釣りしている日清二国を見ながら漁夫の利を狙っているロシアのアレ」とか
  • さまよえる琵琶湖、北進を続けるか 誕生から400万年 掘り下げ!関西白書 - 日本経済新聞

    琵琶湖はおよそ400万年前、いまの三重県で生まれ、断続的に北進を続けてきたとみられている。滋賀県中央部の「現住所」に落ち着いて43万年。だが、ここを終の棲家(ついのすみか)にする可能性は低いようだ。さまよえるわが国最大の湖はどこに向かうのか。「琵琶湖が将来も現在地にあり続けるとは考えにくい」。滋賀県立琵琶湖博物館の上席総括学芸員で地質学の観点から湖の歴史を調べてきた里口保文さんは推測する。「あ

    さまよえる琵琶湖、北進を続けるか 誕生から400万年 掘り下げ!関西白書 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/04/25
    日本版「さまよえる湖」か。大学生の頃にスウェン・ヘデンのアジア探検紀の各巻を夢中になって読み耽ったなぁ
  • チョコザップで洗濯やカラオケ RIZAPが新サービス - 日本経済新聞

    RIZAPグループは28日、24時間型の低価格ジム「chocoZAP(チョコザップ)」で、洗濯やカラオケができるサービスを始めると発表した。会員であれば無料で使える。筋肉トレーニング以外を充実させ、運動への関心が高くない人にも会員層を広げる。洗濯・乾燥機は4月中に70店舗に設置し、年内に600店舗まで広げる。洗剤は備え付けで持ち込み不要。1日2回まで利用できる。カラオケルームは年内200店舗の

    チョコザップで洗濯やカラオケ RIZAPが新サービス - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/03/28
    https://togetter.com/li/2310394 ←この米欄の『「トレーニングマシンのない店舗」(代わりにランドリーが使い放題らしい)なんてのも出現してるようだし』『それはもうコインランドリーなのでは???』のやりとり笑える
  • ウォーレン・バフェット氏、株高騰「カジノ的」 投資機会乏しさ憂う - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=竹内弘文】米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイは24日、恒例の「株主への手紙」を公表した。米国内外の株式相場の高騰は「カジノ的」だと警鐘を鳴らした。魅力的な新規投資機会は乏しく、バークシャーの投資待機資金は最高水準に積み上がる。バフェット氏は手紙で、自身が初めて株式を買った1942年3月にダウ工業株30種平均は100ドルを割り込んでいたと

    ウォーレン・バフェット氏、株高騰「カジノ的」 投資機会乏しさ憂う - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/02/25
    『バークシャーの投資待機資金は最高水準に積み上がる』←バフェット氏は買い場待ちか…
  • 新NISAで月5万円「じぶん年金」 高配当ETF活用 お金を殖やすツボとドツボ(70) 編集委員 田村正之 - 日本経済新聞

    岡根 新しい少額投資非課税制度(NISA)が始まった。厳選された投資信託が対象のつみたて投資枠と、個別株や幅広い投信、上場投信(ETF)などが対象の成長投資枠がある。今日は主に新NISAを使って月5万円の「じぶん年金」を作る方法を考える。ハナ 公的年金に5万円ずつ自分年金が加われば確かに安心。でも女性は長生き。月5万円ずつ元を取り崩すと、よほど上手に運用を続けないと、徐々に資産が減って心細く

    新NISAで月5万円「じぶん年金」 高配当ETF活用 お金を殖やすツボとドツボ(70) 編集委員 田村正之 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/01/25
    日本円で考えるなら1489の日経平均高配当株50指数連動型ETFでいいんじゃね?利回り4%超(実績)で年4回分配。個別株と違って1つの企業が万が一倒産しても影響はほとんどない。ただ新NISAは非課税枠の上限が1800万だからなぁ
  • 会議でキレた部長、「6秒」待てず部下暴行 高額請求訴訟 - 日本経済新聞

    「文句があるなら代案を出せ」。男性部長は会議中、部下の言動に怒りを抑えきれず思わずつかみかかった。暴行で心身を傷付けられたとして部下に訴えられ、要求された賠償額は1億4千万円。「沸騰」した感情をいかに鎮めるか。ストレス社会といわれる現代の管理職は、仕事だけでなく自分自身をマネジメントする能力も求められている。もう引けない東京都内にある大手インターネットサービス会社の会議室。2016年6月のあ

    会議でキレた部長、「6秒」待てず部下暴行 高額請求訴訟 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/01/19
    へ?昭和の上司はガラス製のクソ重い灰皿を頭めがけて投げつけて来たもんだが(観測範囲
  • 山崎元さんが死去 経済評論家 - 日本経済新聞

    経済評論家の山崎元(やまざき・はじめ)さんが1月1日午前11時44分、道がんのため東京都内の自宅で死去した。65歳だった。喪主は、薫さん。東大卒業後、三菱商事、野村証券投資信託委託、住友生命保険、メリルリンチ証券、山

    山崎元さんが死去 経済評論家 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2024/01/05
    俺は30年間での個別株長期投資で十数億の金融資産を造った(と言うか昔はeMAXIS Slimシリーズのような真っ当な投資信託が日本には全く無かった)けどそれでもこの人のメッセージは信頼に値するものだと評価する。合掌
  • わたし選ぶのやめました ご飯はルーレット、旅はガチャ - 日本経済新聞

    意思決定は時にストレスだ。たくさんの選択肢から何かを選べることはぜいたくである一方、多すぎる情報は負荷にもなり得る。スマートフォンから絶えず届く通知で、小さな決断を迫られる数は格段に増えた。日々の意思決定をだれかに代わってほしい。自分に合うものがどれなのか教えてほしい。情報過多の中、「選べない消費者」の姿を追った。「自分で決めたと思いたくなくて、運に責任を押しつけています」。都内で働く和田瑞季

    わたし選ぶのやめました ご飯はルーレット、旅はガチャ - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2023/11/11
    「自分が食べたいなと思うものが出るまでルーレットを回し続けます。わたし、もう選ぶのやめたので」みたいなオチがついていればなお良かった
  • 中年Z世代「あえて酔わず」 30年後、ビール市場が半減 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・お酒をあえて飲まないZ世代が少なくない・友人や同僚との交流が多様化したことが背景に・2050年代にビール市場はピークの10分の1に?「とりあえずビール」と、全員がジョッキで乾杯する宴会も今は昔。若者の間で「あえてお酒を飲まない」価値観が広がりつつある。ビール市場は2050年代に現在から半減し、ピークの10分の1に縮小する可能性がある。日の社会に根差してきたビールの趨勢は

    中年Z世代「あえて酔わず」 30年後、ビール市場が半減 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2023/10/01
    職場の人間をほぼ強制的に一箇所に集めて「とりあえずビール」とか言って嗜好を無視して全員に強制して「酒が飲めて一人前」「俺の酒が飲めないのか」と強制的に酒を飲ませる文化や時代がおかしかったのでは?ボブ訝