rickkyoのブックマーク (114)

  • 新サービスの市場機会を見極める:【事例】ビジネス系YouTuberのポジショニングマップ掲載 - rebirth

    新規事業の検討や起業を経営やベンチャーキャピタルに相談した時に「それどれくらい儲かるの?」という質問は必ずされます。 こんな方におすすめ 「どれくらい儲かるの?」という質問にロジカルに答えられない 市場機会を分析する方法が分からない(どのような観点で説明すればよいか) PEST分析や3C分析は知ってるけど、使いこなせていない

    rickkyo
    rickkyo 2020/04/12
    市場機会を特定する、サービス特定する。ビジネスyoutuberのポジショニングマップ
  • 【基礎編】戦略実行・目標実現するための組織構造とは - rebirth

    基礎編:あなたの会社には何が適している? 組織構造の種類とメリット・デメリット 業務の効率性が上がる! 機能別組織 経営・意思決定スピードが上がる! 事業部制組織 全社横断的な協力が容易になる! マトリックス組織 実践編:どうしたら上手く組織構造を検討・移行できる? 検討すべき主な論点 基礎編:あなたの会社には何が適している? 組織構造の種類とメリット・デメリット 最適な組織構造を検討するためにも、組織構造の種類やメリット・デメリットを知らないと話にならないので、まずは概要を簡単に説明します。各組織構造のメリット・デメリットを理解したうえで、会社にとって何が最適な組織構造なのか検討・判断いただければと思います。 業務の効率性が上がる! 機能別組織 機能別組織:営業・人事・経理・総務といった、会社の機能別に構成された組織 中小企業の多くはこの形態を取っているものと思います。僕の銀行員時代の取

    rickkyo
    rickkyo 2020/04/12
    適切な組織構造とは?
  • 目標達成を実現するためのスケジュールの立て方 (2/2) - rebirth

    前回,目標達成までのスケジュールの立て方について,WBSへの展開や依存関係の設定,クリティカルパスの特定などを重点的に説明しましたが,例えば事業計画を融資者やプロジェクトスポンサーに説明する際などには,作成したスケジュール通りの目標達成が可能であることを客観的に論理立てて説明する必要があります。 こんな方におすすめ スケジュールは立てたが,当にこのスケジュール通りに進められるか検証したい ステークホルダーにスケジュールの妥当性を示すため,スケジュールの客観的な裏付けをしたい

    rickkyo
    rickkyo 2020/04/12
    プロジェクトマネジメント系、あとで読む
  • マーケティング - rebirth

  • 【転職術】年収250万から1000万円ホワイト企業への転職術 - 転職市場で爆上げする方法 - rebirth

    今までのキャリアに自信がなくて、キャリアアップの転職に踏み出せない 転職活動をしているが、書類選考で落とされることが多い 面接で落とされてしまうことが多い # 転職って書いてありますが、就活でも十分使えます 転職活動の全体像と日のテーマ 転職の全体像を知ろう:全体のステップと各ステップのポイントを押さえる ”Step1の準備”が一番大切なので、日は”Step1の準備”だけの解説になりますが、全体のポイント(論点)は以下にまとめておきます。 Step 0:マインドセット整備 どのようばマインドセットで転職活動へ向かうのか Step 1:準備 どのように過去・現在・未来を整理するか 転職先の企業を理解するポイントは “採用したい!“と思わせるには Step 2:マインドセット整備 面接を支配できているか(~1時間の面接を乗り切るのはイージー) “採用したい!“と思わせる対話術とは Step

  • 目標達成を実現するためのスケジュールの立て方 (1/2) - rebirth

    新規事業の立ち上げ・推進、プロジェクト推進している中で、プロジェクトマネジメントにおける悩みを持つ方もいらっしゃるかと思います。 今回は、目標達成に向けてどのようにスケジュールを立てればよいかを紹介します。 まずは目標達成までのステップの細分化の考え方、ガントチャートを用いてスケジュールを可視化する方法を扱います。 スケジュールを作成したら、そのスケジュールが達成可能かどうかを評価し、各工程を調整する作業が必要になってきますが、それらについては次回ご説明します。

  • IPOを目指す会社は必見!ROIC経営の基礎 ー投資効率の良い会社へ - rebirth

    近年、国内外の機関投資家は資生産性を意識するようになっていて、今後はこの傾向がさらに強まることが予測されます。 資生産性を噛み砕いて説明すると、「資を如何に効率良運用(投資)して、収益・利益を生み出せているか」とくいうことです。 株主は会社の資投資をするので、資生産性を気にするのは至極当然です。要するに、資生産性が悪いと、「この会社にせっかく投資したのに、資を無駄にしている!」と、投資家は考えるわけです。 今回は、投資家目線の経営・投資家対策とも言えるROIC経営について、紹介します! IPOを目指している方は、是非お読みください!

  • 【コロナ対策】危機を乗り越えるロジカル経営とPDCAの回し方 - rebirth

    Plan, Do, Check, Actionの略称です。 PDCAを分かりやすく説明すると、計画を立て、実行し、結果を確認し、アクションプランを検討するということです。 この一連の行動を反復して行うことを、ここでは、ビジネスのPDCAと言わせていただきます。 上記のポイント1・2を抑えれば、ビジネスのPDCAの回し方を理解でき、ポイント3を抑えれば、社員にもビジネスのPDCAを浸透させることができます。 1. 失敗は成功のもと!予算と実績の比較 失敗は成功のもとという言葉を聞いたことはあると思います。 失敗した原因を分析し、2度と同じ失敗を繰り返さないようにすることで、成功する確率を上げることですね!ビジネスでも予算と実績を比較することで、何故上手くいかなかったのかを分析することが重要です。 ちょっとタイトルからは外れますが、同様に何故上手く行ったのかを分析することも重要です。 予算と実

  • 新サービス構築の壁を乗り越える -ユーザーを理解し、顧客体験を作るということ - rebirth

    成功するサービスを作るためには、”モノ”ではなく、”コト(=体験・意味合い) ”コト(=体験・意味合い)”を作るために必要なのはユーザーへの深い理解 便利があふれている時代に、もう便利なサービスはいらない(プロダクトアウトはだめ) 戦後の日経済における解決すべきニーズは根源的だった 日の高度経済成長期は、戦後の余波を受け、便利なモノを作れば飛ぶように売れる時代でした。 その時代背景を受け、PanasonicやTOYOTAなどの日を代表する大手メーカーは、改善に改善を重ねて便利なモノを作っていればよかったのです。 これはマズローの5段階欲求でも説明ができて、戦後の日経済では、“生理的欲求”と“安全欲求”という根源的な欲求(=ニーズ)に対応することがサービス開発に重要でした。 <マズローの5段階欲求における戦後のニーズ> 便利があふれた時代の到来。しかし、日企業は改善を続ける 日

  • 【コロナ危機】中小企業のための資金繰り対策:会社の命運を分ける一手とは? - rebirth

    コロナの感染拡大によって、リーマンショック以上の影響が出るとも言われています。 東京商工リサーチの全国企業倒産状況を見ると分かるのですが、ここ10年間は倒産件数は減少傾向にあり、直近5年間は8,000件前後で推移しています。 しかし、コロナの感染拡大による影響で、倒産件数は増加基調に転ずるものと考えられます。 コロナの流行がいつまで続くかによっても、影響の大きさは変わりますが、リーマンショック時の倒産件数15,000件を超える可能性も大いにあると、僕は考えています。 取引先にお金を支払えなくなることによって、会社は倒産します。つまり、大企業と比べ財務余力のない中小企業は、倒産リスクが高いということです。 業種によっては大企業でもコロナ危機で倒産する会社はあるかと思いますが、中小企業は大企業と比べて遥かに危険な状況にあると言っていいでしょう。

  • 中小企業の予算の作り方:ビジネスを成功に導くファイナンス基礎 - rebirth

    記事を読むべき人> 気合いがあれば、なんかよく分からないけど、ビジネスは上手く行く! ビジネス上手く行ってないけど、原因や改善策が思いつかない 気合いは大事ですが、ビジネスのPDCAを回して、成功体験を再現するための要因や、失敗を繰り返さないための施策等を把握することも同じぐらい大切です。 (※ビジネスのPDCAの回し方については、また別の記事でご紹介します) 予算を作る際に抑えるべき3つのポイント:分解して考える 予算を作る際に抑えていただきたいポイントは以下の3点です。 これらのポイントを抑えれば、Excelを使えば誰でも簡単に予算を作ることができるようになります。

  • 元銀行員が教える!スタートアップ企業が銀行から融資を受けるためのポイント - rebirth

    銀行内部の仕組みを理解するとスタートアップ企業でも融資利用が可能 スタートアップ企業に融資をする時に、銀行員がどのように融資可否を判断しているかをご紹介します。 この仕組みを理解することで、スタートアップ企業でも銀行から融資を受けられる可能性は高まります。 銀行員が見ている融資するときの3つのポイント 銀行員が融資の可否を判断するにあたって、融資をした会社がお金を返せるのかということに、着目します。その際、どのようなポイントに注目していると思いますか? 銀行員はいわゆる財務分析のプロですが、財務分析を通じて、主に以下の3点に注目します。 <銀行員が見ている融資するときの3つのポイント> 直近の利益は黒字? 赤字? 現金・預金をどれだけ持っている? 資をどれだけ持っている? 以上の3点を抑えていれば、融資の打診をしても即座に断れることはなくなると思います。 それでは、各ポイントについて、以

  • 担当者向けマーケティング本10選 - マーケティングを実践する【顧客】【保存版】

    マーケティング担当者の方へマーケティングを経験したことのある方、またこれからマーケティングに格的に関わる方などの参考になるを厳選しました。 どれも切り口が斬新かつアイディアの詰まった良書で、”マーケティング”という人をいかに惹きつけるのかという大きな使命を持った業務への参考になります。人の心理を理解して、計画→実行→分析していく前に全体を見渡すためのをご紹介します。 スポンサーリンク 担当者として読んでおきたいマーケティング10選影響力の武器 なぜ、人は動かされるのかロバート・B・チャルディーニ 人間の心理を利用した、効果的な戦略を教えてくれるのがこのです。 大抵の宣伝がどういう意図を持って作られたかが、わかるようになります。

    担当者向けマーケティング本10選 - マーケティングを実践する【顧客】【保存版】
    rickkyo
    rickkyo 2017/05/14
    rickkyo 【保存版】担当者向けマーケティング本10選 - マーケティングを実践する【顧客】
  • ロボットがホワイトカラーを代替する - Robotics Process Automation(RPA)による業務自動化

    ホワイトカラーがロボットに代替される日10-20年後消えてしまう仕事オックスフォードの先生が今後なくなる仕事を発表した時、世間はざわつきました。 「コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。 これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。私は、米国労働省のデータに基づいて、702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論に至ったのです」 英オックスフォード大学 マイ

    ロボットがホワイトカラーを代替する - Robotics Process Automation(RPA)による業務自動化
    rickkyo
    rickkyo 2017/05/13
    ロボットがホワイトカラーを代替する - Robotics Process Automation..
  • コンサルタントの私がコンサルティングファームへの入社をオススメする3つの理由

    コンサルティング業界ってどんなところなのか知りたい人、コンサルティング業界に入ろうか悩んでいる人に向けて記事を書きました。 私はコンサルテイング業界に少しだけ多く在籍していますが、コンサルタントはとても魅力的でおもしろい職業だなぁと常々思います。少しでも記事を通して伝わることを願っています。 スポンサーリンク コンサルティングファームでの経験私の経歴は金融機関を経て、コンサルティングファームに入りました。当時は一番下の職階のアナリストでの入社でした。 金融機関を始めとして、たくさんの業界と企業に対するコンサルティングに従事することができました。 コンサルティングファームに属するコンサルタントは"企業のお医者さん"のような存在で、なにか問題が発生した会社の問診から手術、経過観察までを担当するようなイメージです。 経営戦略策定支援や組織改革、業務改革、規制対応など様々な業務へ参画することがで

    コンサルタントの私がコンサルティングファームへの入社をオススメする3つの理由
    rickkyo
    rickkyo 2017/05/13
    コンサルタントの私がコンサルティングファームへの入社をオススメする3つの理由
  • 【キャリアアップ】高卒が転職に成功するために取り組むべき3項目とは

    高卒で大手企業へと転職キャリアアップしたishiiariさんから記事を寄稿いただきました。 高卒で資格もなかった彼女が、歯科助手アルバイトから大手企業の正社員へとステップアップに成功した大切にしてきた3つのことをご紹介します。現在は、出産育児休暇を経て、現在は子育てをしながらフルタイムで勤務をしているそうです。 (以後ishiiariさんの記事) スポンサーリンク 高卒で女性の私のキャリア中学生だった私はなんとも浅はかで、将来の夢に対して、学生時代からすべきことなど全く知らず、ただ漠然と目の前の部活とテストを一生懸命やっていればいいと思っていました。勉強は苦手では無かったので、中学の三者面談で先生に言われるまま公立の進学校へ入学しました。 高校へ入ると、というか中学3年の受験の頃から、親の事業がうまくいかなくなり、親とはほとんど音信不通になりました。私は授業もそっちのけで、アルバイトを二つ

    【キャリアアップ】高卒が転職に成功するために取り組むべき3項目とは
    rickkyo
    rickkyo 2017/05/13
    【キャリアアップ】高卒が転職に成功するために取り組むべき3項目とは
  • 必ず読んでおきたいマーケティング基礎本 - 厳選5選【おすすめ】【基礎】

    マーケティングとは商品を売る上で非常に重要な要素であり、ほぼすべての一流企業がマーケティングを研究・強化しています。 しかし、こういったマーケティングの知識は誰かが教えてくれるようなものでは無く、書籍から知識を得るしかありません。今回はマーケティングの基知識、重要な情報がまとめてある良書をいくつか紹介いたします。 スポンサーリンク どの書を読めばいい?マーケティングは企業において重要な要素であり、取り組みも企業ごとに違います。そのためマーケティング書も数多く、内容も様々です。 屋でビジネス書を買おうとしても、一体どれを読めばためになるのか、どれが一番分かりやすいのかが分からないと思います。ここではマーケティングの入門として分かりやすく、実践できる内容の書をピックアップしました。 マーケティング入門書5選1、エスキモーに氷を売るー魅力の無い商品をいかにセールスするか 著:ジョン・スポール

    必ず読んでおきたいマーケティング基礎本 - 厳選5選【おすすめ】【基礎】
    rickkyo
    rickkyo 2017/05/13
    【基礎】必ず読んでおきたいマーケティング基礎本 - 厳選5選【おすすめ】
  • コンサルティングファーム志望者が対策するべき事項 - 面接対策/履歴書/ケース/必読書/必見サイト情報【保存版】

    コンサルティングファームを目指す中で、"何を勉强したら良いのか分からない"や”採用試験が上手くいかない”方のために、コンサルファーム出身の筆者が対策すべき事項をまとめました。 スポンサーリンク コンサルティングファームを目指す方へ新卒も中途もコンサルティングファームの採用試験は狭き門で有名です。 私も中途採用でコンサルティングファーム業界に入ってきました。初めて受けたコンサルティングファームはM社でしたが、面接を受けた衝撃は今でも覚えています。対策もせずに自信満々に受けましたが、面接の内容(ケース面接+通常面接)がきつすぎてびっくりしました。 1社目は見事に玉砕してしまいましたが、2社目以降はキチンと対策をしたので、落ちた会社はほとんどありませんでした。 よく"地頭力が大事だ"と一般的に言われることが多いですが、私はそう思いません。採用試験官も、採用試験の短い時間のみで"地頭"までは理解す

    コンサルティングファーム志望者が対策するべき事項 - 面接対策/履歴書/ケース/必読書/必見サイト情報【保存版】
    rickkyo
    rickkyo 2017/05/13
    【保存版】コンサルティングファーム志望者が対策するべき事項 - 面接対策/履歴書/ケース/必読...
  • デジタル時代を生き残るための経営戦略と実行 - Strategy that works -

    デジタル時代を生き残るための経営戦略と実行していくために企業は何に取り組むべきなのか、その答えを教えてくれるを紹介します。 戦略が絵に書いたにならないように..PwC(PricewaterhouseCoopers)の関連会社の戦略コンサルティンググループStrategy&(旧ブーズ)が、"戦略を実現させていくにはどうすればよいのか?"という面白いテーマでからインスパイヤーを受けましたので、記事を執筆します。 戦略を実現していくのに何をコアに考えなければいけないのか実践する際に気をつけなければいけないことは何か戦略を実行している間に考えなければいけないことは何か上記の疑問を解決してくれるです。 スポンサーリンク Strategy that works - なぜ良い戦略が利益に結びつかないのか -まずはの紹介です。 タイトル:なぜ良い戦略が利益に結びつかないのか―――高収益企業にな

    デジタル時代を生き残るための経営戦略と実行 - Strategy that works -
    rickkyo
    rickkyo 2017/05/13
    デジタル時代を生き残るための経営戦略と実行 - Strategy that works - -
  • 無理なことはないよねって気付かされた動画 - "「どーせ無理」をなくしたい"植松 勉@TED札幌 -

    自分自身で壁を作っている時ってありませんか?「自分には経験がないからできない」「自分には学歴がないから成功できない」「これ以上はもう無理だ」そんな風に思って、自分自身に壁を作ってしまう時があると思います。 あるプロジェクトに参加している時に、到底できない課題に直面したことがありました。その時に出会った動画が今回紹介する動画です。 「無理だ」って自分で壁を作っているだけだということに気付かされた動画でした。 スポンサーリンク TED札幌での植松 勉さんの講演スピーカー子どものころから紙飛行機が好きで宇宙にあこがれ、大学で流体力学を学び、名古屋で航空機設計を手がける会社に入社。1994年に北海道に戻り、父・植松清が経営する植松電機に入社。産業廃棄物からの除鉄、選鉄に使う電磁石の開発製作を手がける。 10年後、カムイ式ロケットの研究を進めていた北海道大学大学院の永田教授との出会いをきっかけに、ふ

    無理なことはないよねって気付かされた動画 - "「どーせ無理」をなくしたい"植松 勉@TED札幌 -
    rickkyo
    rickkyo 2017/05/13
    無理なことはないよねって気付かされた動画 - "「どーせ無理」をなくしたい"植松 勉@TED札