2013年8月12日のブックマーク (7件)

  • マガジンSP班長さんの「表現規制について」まとめ

    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ マガジンSP班長さんからのお願いです。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 班ちょ @pakhancho はだしのゲンの問題が起こる前のつぶやきですが。お願いです。このまとめのご質問者の方にリプを送るのはお控えくださいm(_ _)m。 RT @kiri2minds 「マガジンSP班長さんの「表現規制について」まとめ」をトゥギャりました。 http://t.co/zmnl6eSgCd 2013-08-17 15:28:38

    マガジンSP班長さんの「表現規制について」まとめ
    rider250
    rider250 2013/08/12
    おっさん知らなんだが今どきの少年漫画ってそんなに頻繁に急所蹴りの描写が入ってるのか?!未だに少年漫画(の一部)読んでるけど目にした記憶が無い...確かに男性としては金蹴り描写は身がすくむけどねwアホらし。
  • 飛行機にペットを預けたら熱中症で亡くなっていた。飼い主のツイートが切なすぎる・・・ : オレ的ゲーム速報@刃

    誰かたすけて — わたあめ@おなかすいた (@lunanan3103) August 12, 2013 もう…わけわかんない… — わたあめ@おなかすいた (@lunanan3103) August 12, 2013 飛行機おりたら…ポポが動かなくなってた — わたあめ@おなかすいた (@lunanan3103) August 12, 2013 まって…やだ…やだ — わたあめ@おなかすいた (@lunanan3103) August 12, 2013 なんで…わかんない…わかんないよ… — わたあめ@おなかすいた (@lunanan3103) August 12, 2013 飛行機のるまで元気だったのに、なんでよなんで — わたあめ@おなかすいた (@lunanan3103) August 12, 2013 死んじゃった… — わたあめ@おなかすいた (@lunanan3103) Aug

    飛行機にペットを預けたら熱中症で亡くなっていた。飼い主のツイートが切なすぎる・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
    rider250
    rider250 2013/08/12
    今どきの15歳って「大事な家族」が今まさに死のうとしてるときにあんなに連続で3点リーダーまで使ってtweetできるもんなのか...て悪いが信じられんな。他の15歳の意見を聞いてみたい。俺もペットがいるが正直絶対無理!
  • 中国経済がヤバすぎてアベノミクスどころの騒ぎでない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    は典型的な内需主導経済であり、GDPにおける貿易の占める割合は15%程度です。だからといって、外需が要らないという話ではなく、然るべき投資海外に対して行い、その上がりで円高対応をし、経常黒字を保っています。経常黒字であるからこそ、膨大な日国債の下落リスクに直面することなく、何となく毎年国債発行額が40兆だいやそれ以上だといってもどうにかなっているわけですね。 中国バブルの崩壊時期と不良債権額を予測する http://thepage.jp/detail/20130812-00010001-wordleaf 国債(国の発行する債券) http://www.mof.go.jp/jgbs/ で、その日の外需において重要な役割を占めているのが中国経済であることは言うまでもありません。日中関係は冷えまくっておりますが、経済的には大事なお客さんであることに変わりはないわけですね。ただ、そろそろ

    中国経済がヤバすぎてアベノミクスどころの騒ぎでない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    rider250
    rider250 2013/08/12
    邪悪でほどほど強い中共というのは実は日本の国益に適ってるんだよね。ソ連&共産圏崩壊後~中共台頭までの時期、日本は非常にやばかったんだよ、アメリカに敵認定されかけてた。中共のおかげで日米の絆が強まった。
  • 低学歴高学歴でわけてはいけない理由を教えてほしい

    「低学歴学歴と分けるな!そこに質的な差はない」「じゃあ低学歴ニートは何ができるの?何に期待したらいいの?」「・・・」の最後に答えられる人がいない限り、低学歴はやっぱり要らないかな。 大事なのは、低学歴でも仕事できる人がいるかどうか、即戦力でなくても、教育とかちゃんとしたら使い物になるかということだ。今は教育ちゃんとする企業減ってきてるから、ほんとに即戦力となる何かを持ってるかどうかが大事になる。高学歴学歴というシグナルにこだわらなくてもそれを面接で判断できれば、低学歴だろうが高学歴というわけかたは不要だろう。 今のところフィルタは3つある。1 大学を学歴を中心とした経歴をみるフィルタ。2 もう一つは、どういうアウトプットを出せるのか、ということを実際に見せてもらうフィルタ。3 面談において、短い時間でもきちんとコミュニケーションが取れるを確認するフィルタ この3つを使ってフィルタリ

    rider250
    rider250 2013/08/12
    うちの近所にも低学歴の元ヤンだが明らかに知的能力が高いと分かる人物がいる。コミュ能力も高く仕事もでき子ども3人養ってる本物のリア充だ。しかし彼が会社で役立つ人物か?と問われると返答に窮するのも事実。
  • 「半沢直樹」生かせないTBSのお粗末 放送延長失敗し10回で終了 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    やられたらやり返す! 倍返しだ!! 堺雅人(39)演じる銀行マンのキメゼリフで大ヒット中のドラマ「半沢直樹」(日曜夜9時)に、当のTBSがドタバタしている。「まさかこんなに視聴率を取るなんて…」と大慌てで、放送回数を延ばそうとしたが失敗。おまけに人気にかげりが見える織田裕二(45)司会の世界陸上のために18日には放送がないというから、何とももったいない話だ。願ってもないチャンスを生かせないTBSのお粗末ぶりを緊急リポートする。 初回視聴率19・4%、ここからグングンと数字を上げ、先週放送の第4回は平均27・6%、瞬間最高30%と、今年のこれまでの「連ドラ最高視聴率」を更新した。もちろん今クール最大のヒットドラマと言って間違いないだろう。 TBSも盛り上げようと必死だが、あまりに久々のヒット作のためか、打つ手がなく空回りしているというから、お気の毒としかいいようがない。 「半沢」の放送

    rider250
    rider250 2013/08/12
    いや、この記事はちょっとさすがに後知恵っつーかひどすぎだわw貶すために書いてるだけの記事でしょ。俺個人はTBSに対していろいろ含むことも多いがさすがに「半沢」に関しちゃ仕方ないだろとしか思えん。2に期待。
  • 【悲報】 若者「なんでビールを飲まなければいけないんですか」 世界中で深刻なビール離れ

    若者のビール離れが加速!? アメリカ世論調査で明らかに 暑い日に飲むといえばやっぱりビール、という人も多いのではないだろうか。ビールはもっとも好まれるアルコール飲料というイメージがあるが、アメリカでは若い世代のビール離れが加速しているそうだ。2013年7月10日~14日、18歳以上の男女2027人に電話で実施されたギャロップ世論調査で明らかになったという。 30歳未満の若年層でワインやリキュールよりもビールを選ぶ人の割合は1992~1994年には71%に達していたが、今回の調査では41%と大幅に減少していた。これに対し、30~49歳は48%→43%、50代以上が28%→29%でそれほどの変化は見られなかった。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://irorio.jp/eika_k/20130811/72540/ ※関連記事 【悲報】 ”バルス祭り” でアメリカ

    rider250
    rider250 2013/08/12
    ビールが不味い?違うだろ「酒が不味い」んだろ!なんで酒なぞ飲まなくちゃいかんのだ。いやホント、だいたい皆さん「本当に酒がうまい」と感じてるの?文字通りの「美味」という意味で?どうにも信じられないなあ。
  • 単なる現場からのレポートとして - 24時間残念営業

    2013-08-12 単なる現場からのレポートとして 関連エントリけっこう見たけど、わけわかんなくなったので、全体的にざっと見た、ということだけ書いておく。さて、炎上なんだか炎上じゃないんだか、もうなにがなんだかわかんない祭り状態は怖かったので、この問題は蒸し返さないつもりでいたんだけど、やっぱり自分にとっては目の前の現実の話であるせいか、気にはなるし、つい考えたりもする。それ以上に、俺は質的にクソ平等論者である。同じ人間に生まれてメシってうんこしてる以上なにが違う、と。そう思うので「同じ」ではなくするものについては、必要以上の執着を示して考えこむクセがある。 そこで、もう一度書いてみることにする。 ここに、ある町があるとする。人口は、かつては10万人程度だったが、いまは5万人くらいまで減少している。かつては地場産業で栄えた。それが50年くらい前の話だとする。地場産業が栄えると「あの町

    rider250
    rider250 2013/08/12
    地方県庁所在地で生まれ育ち、進学校に進んだ俺にはよく分かる話だ。確かに中学まで仲良くしてた友人達と高1の夏休みに数ヶ月ぶりに会ったら話のレベル&内容(分野)が違いすぎて「もう会えない」と痛感したなあ。