2013年8月13日のブックマーク (3件)

  • OS-1の飲みすぎに注意を!

    水谷脳神経外科クリニックのブログです。住所:静岡市駿河区馬渕4-11-9 電話:054-202-7778 こんにちは。今日は、最近診察していてちょっと気になったことを書きたいと思います。 大塚製薬から販売されている経口補水液”OS-1”に関してのお話です。 昨年の猛暑以来、熱中症予防として一般市民にも広く知れ渡り、飲める点滴液として注目されるようになりました。今年も連日真夏日が続き、また節電生活となっているため、盛んに熱中症の注意喚起が行われています。その影響と薬局やインターネットでも簡単に買えるため、OS-1を飲む人がかなり増えているようです。 今日診察に来た患者様ですが、知り合いの薬剤師に勧められたとのことでこの夏毎日OS-1 500mlを一日2飲んでいると嬉しそうにお話され、ドキッとさせられました 直ぐに、過度の発汗などがない限り飲まないように指示致しました。この患者様は高血圧で内

    OS-1の飲みすぎに注意を!
    rider250
    rider250 2013/08/13
    やべえ、この間ちょっと買ってみようかと夫婦で4本くらい買ったわ。飲んだのは二人で1本だけど。あと3本冷蔵庫に入ってるがどうしよう、う~ん。ホントにショッパいんだよなあ、だから1本しか飲まなかったんだが。
  • 朝日新聞デジタル:猛暑の韓国、公共機関の冷房禁止 電力需要急増受け - 国際

    12日、韓国のソウル動物園で果物の入った氷をべるアジアゾウ=AP  【ソウル=中野晃】韓国政府は12日、連日の猛暑で電力需要が急増し、供給が足りなくなるおそれがあるとして、公共機関に対して勤務時間中の冷房の使用を禁じる措置をとった。  韓国では2011年9月、残暑による電力需要の急増で広範囲で停電したことがある。韓国政府は14日までの3日間がこの夏の「最大の危機」と判断。公共機関では冷房禁止のほか、室内照明も原則消灯することにした。百貨店やホテルなどの大型建物では冷房温度を目安の26度以上に保っているか、取り締まりを強化する方針だ。  朴槿恵(パククネ)大統領らが勤務する大統領府(青瓦台)ではすでにこの夏、一貫して「冷房の使用禁止」を徹底している。だが、関係者からは「暑すぎて、昼間は頭が十分働かない」との悲鳴も漏れている。  韓国では7月末〜8月上旬に夏休みをとる人が多く、12日から

    rider250
    rider250 2013/08/13
    こんな国が日本と張り合おうとしてるなんて、というか本人達は「日本をとっくに越えた!もう学ぶことは無い!」などと本気で思ってるなんて、こんな笑い話が現実にあるとはねえ。国家ぐるみの洗脳って怖いねえw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    rider250
    rider250 2013/08/13
    「これぞSONY!」と嬉しくなったよ、SONY万歳世代であるおっさんは。つい先日こそ「ケータイカメラ使いたくない」とコメントしたけどこういうの見るとSONY内部でもそういうおっさんが多かったんだろうか?(自意識過剰)