2015年10月21日のブックマーク (13件)

  • 「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ

    1年以上好きだった女性。初めて彼女の家に上げてもらった。これは行ける!と告白したら「信頼してたのに」「まさか恋愛感情だったなんて」と振られた。という男性の失恋話を聞いたことは1度や2度ではない。「チャラ男は飲み会で下ネタを絡めたりして下品だ。俺はそうじゃない。だから信頼されてから彼氏になろうと頑張ったのに」と嘆く友人。正直、相手の女性に同情する。 私もかつて、何度つぶれてしまった男友達を家にあげてしまったか。落ち込んで泣いている男子を「もう飲んで話して楽になれよ」と慰めたか。あるときは慰めていたらいきなり相手が脱ぎだして最寄の警察へ電話することになった。「だったら家に呼ぶなよ」と暴言を吐く男を警察の助けを借りて引きずりだしてもらった。 いつからか私はどんなに酩酊した男性も怖くて助けられなくなった。路上で安らかに眠ってくれ。ごめんな。 このように女性は男性を友達として部屋へ招くこともある。女

    「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ
    rider250
    rider250 2015/10/21
    若く独身の頃、何人かの女性の部屋にあちらの誘いで上げてもらったことがあるが皆「俺くんには危険を感じない、『男』って感じがしない、いやらしい感じがない、女の子上げてるのと同じような気分」と言ってたなー。
  • すみれ on Twitter: "小2のお子さんが、原発・電力会社批判をする先生にきっぱりと反論「私のお父さんは電力会社に勤めています。一所懸命働いています。反対なら先生の所の電気を止めるように言っておきます」勇気あるお子さんですね!今朝の西日本新聞投書欄です。 http://t.co/l88tf7kIQv"

    小2のお子さんが、原発・電力会社批判をする先生にきっぱりと反論「私のお父さんは電力会社に勤めています。一所懸命働いています。反対なら先生の所の電気を止めるように言っておきます」勇気あるお子さんですね!今朝の西日新聞投書欄です。 http://t.co/l88tf7kIQv

    すみれ on Twitter: "小2のお子さんが、原発・電力会社批判をする先生にきっぱりと反論「私のお父さんは電力会社に勤めています。一所懸命働いています。反対なら先生の所の電気を止めるように言っておきます」勇気あるお子さんですね!今朝の西日本新聞投書欄です。 http://t.co/l88tf7kIQv"
    rider250
    rider250 2015/10/21
    小2のレベルなんてこんなもんだよ「お前のカーチャン出べそ」が悪口として機能する年齢だぞ?wつかはてサはホントにダブスタだなー、米軍基地前や原発前に子供が来てハンターイって叫んでたら拍手喝采するくせに。
  • 昔愛したエロ本が家族に見つかった。 - Everything you've ever Dreamed

    実家の母から電話があった。「変な、見つけたけど捨てるからね」瞬間的に父のエロだとわかった。押入れを片付けていて偶然見つけたらしい。僕は罪の意識を覚えながら黙っていた。沈黙は是なり。沈黙は父を守るためだ。僕のブツだと決めつけての「お父さんが生きていたらなんていうか…」「下品ね…」「よくもこんな…」「お父さんには見せられない…」。母の僕への誹謗中傷はどこか楽しそうだった。会話のなかにまだ父が生きているからだ。そう。僕らはときどきこうやって死者を必要とする。母の声を聞き流しながら、僕は、父が亡くなったあとの書斎を思い出していた。 二十数年前の初夏。葬儀が終わってから何日か経ったときだ。ティーンネージャーだった僕は、何も言わずに逝ってしまった父の死を実感することが出来ずに、父が遺したものをあれこれ精査することで、少しずつ現実として受け入れていこうとしていた。父の書斎は、たった数日の主の不在だけ

    昔愛したエロ本が家族に見つかった。 - Everything you've ever Dreamed
    rider250
    rider250 2015/10/21
    つい最近実家から「あんたの本が見つかったから取りに来て」と電話があり行ったら大量のエロ漫画で嫁と二人エッチラオッチラ自宅まで運んで来たよ。主に大学時代に買った物のようだが記憶にない本ばかりでビックリ。
  • 「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-21 「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 雑記 Tweet 疑似科学の代表選手「ホメオパシー」 先日、以下のエントリを読んだ。 homeo.club当にいつもいつも思うんだが、なんで今更「ホメオパシー」なんていう、なんの根拠もないものを信じられるんだろうかと、憤りを覚えずにはいられない。 ホメオパシーとは「同種療法」と言われるもので、要は「症状を引き起こすものによって、症状を取り去る」という、「同種の法則」と呼ばれるものに則って行われる。いわば、毒をもって毒を制すだ。 それと同時に二柱として掲げられているのが、「超微量の原則」だ。これはどういうことかというと、物質を高度に薄めれば薄めるほど効果が高まるというものだ。 そして、その際に震とうを加える事でエネルギーを活性化する。これを「ダイナミック化」という。そうやって作った超希釈水を砂糖玉に染み込ませる。ホ

    「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    rider250
    rider250 2015/10/21
    癌に罹った有名人がごしんじょう棒とかいう黄金棒で悪いところ(?)をさすれば癌が治る!なんてやるわ奥さん癌で亡くした有名漫画家が科学性ゼロの気が触れたような主張ちりばめた作品描くわ、まだまだ蒙は深いよ。
  • 国連総会「核武装」で日中が応酬 NHKニュース

    国連総会で軍縮問題を扱う委員会で、中国の軍縮大使が、「日は原子力発電所の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを大量に保有しており、核開発に乗り出す可能性がある」と指摘したのに対し、日の軍縮大使は核武装の意図はないと強く反論するなど、双方が応酬しました。 この中で、中国の傅聡軍縮大使は中国が核軍縮に取り組む姿勢を強調する一方で、日が原子力発電所の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを47トン以上も保有しているうえ、国内には核武装を求める声も根強くあるとして、日が核開発に乗り出す可能性があると指摘しました。 そして、「なぜ日はこれほど大量のプルトニウムを保有しているのか。日はごく短時間で核兵器を保有することができる状況にある」と述べ、日側に説明を求めました。 これに対して日の佐野利男軍縮大使は、日はIAEA=国際原子力機関の査察を受け入れ、すべての核物質を監視下におい

    国連総会「核武装」で日中が応酬 NHKニュース
    rider250
    rider250 2015/10/21
    いやあ素晴らしい教師/見本だなあ、お花畑のサヨクさん達、よく見ておきな。これが国際社会これが外交ってもんだよ。無理が通れば道理が引っ込む、自分の理屈は徹底的にゴリ押しし相手の理屈は叩き潰すってのがね。
  • アメトーーク!に「Perfumeスゴイぞ芸人」集合!本人登場にスタジオ興奮

    アメトーーク!に「Perfumeスゴイぞ芸人」集合!人登場にスタジオ興奮 2015年10月21日 5:00 9011 529 音楽ナタリー編集部 × 9011 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2824 2110 4077 シェア

    アメトーーク!に「Perfumeスゴイぞ芸人」集合!本人登場にスタジオ興奮
    rider250
    rider250 2015/10/21
    毎週観てるけどこの番組、時々素人目にも「あ、今回はCM回か?」とか「タイアップ?」とか思わされる回があるよね。まあテレビってそういうもんなんだろうけどあまりあからさまにやられるとちょっと冷めちゃうよね。
  • 因果応報って、本当にあるのか

    普段の行いがよくない人が、たまに嫌な目に遭うと「自業自得だ」「因果応報だ」「バチがあたったんだ」と言われたり思われたりして 人生どっかで行いがかえってくるんだ…って思ってホッとしたり、普段の行いをよくしようと努めたりするんだけど 大人になって、何人か 「どれだけ行いが悪くてもバチがあたらない人」 「どれだけ行いがよくても全く報われない人」 こんな人たちに出会ってしまった。 前者は、職場のおばさんで 不倫するわ、若い子の悪口を垂れ流すわ、仕事しないわでしょうもないのに 上司や男性社員からはやたら好かれ、毎日飲んだくれ。 旦那さんは友達がいない人みたいで、別れる気配はないらしい。 不倫相手の男は独身で彼女も恐らくいない。妊娠、更なる浮気がない限りはこれからも安泰だろう。 後者は、職場のおじさんで 独身で、優しい人で、仕事もできるのに 上司や男性社員からはやたら嫌われ、いつも仕事を押し付けられて

    因果応報って、本当にあるのか
    rider250
    rider250 2015/10/21
    美味いモノたらふく食って幸せと思ってたら糖尿病になりましたってな感じで何が本当に幸か不幸かなど長期的には本人にも分からないのに、まして他人の幸不幸なぞわかるもんかね?人生は結局とんとんだと思ってる。
  • 何度も見られている映画トップ25

    お気に入りの映画は1度といわず2度3度、何度見ても面白いものですが、当然人によってその映画は異なります。では、そんな中でもみんなが何度も見ている映画というのはどんなものなのか、1000人以上のデータを集めた結果が報告されています。 The 25 Most Rewatchable Movies Of All Time | FiveThirtyEight http://fivethirtyeight.com/datalab/whats-the-most-rewatchable-movie-of-all-time/ アンケートの質問は「何度も見ている映画はなんですか」で、1人につき5作品回答。回答数は1169人で、全員が5個挙げたわけではないため、総回答個数は4362個。上位から順番に並べると以下のようになります。 ◆第1位:スター・ウォーズ(98票) 第1位のスター・ウォーズについては「スター

    何度も見られている映画トップ25
    rider250
    rider250 2015/10/21
    ストーリーだけよくても何度も観たいとは思わないんだよなあ、俺の場合は「ブレラン」(不動の一位)「マトリックス」あたりかな?最近の作品では「ラストターゲット」はかなり繰り返し観たなあ、TVなら「CI5」だな。
  • 奴隷おじさんと手紙おじさんの話

    お久しぶりです 以前、「気持ち悪い話なので注意してください」を投稿した者です 奴隷おじさんのニュースを見て、増田にすっ飛んできました まず結論から言うと、私に手紙を寄越したおじさんと、件の奴隷おじさんは別人です 岐阜の奴隷おじさんはたくさんの人に迷惑をかけて捕まってしまったようですが、私に手紙を寄越したおじさんはたぶん私にしか迷惑をかけていないと思います 私は公共の場で変なことをされたわけでもないし、いわゆるただのカミングアウトだったと思うので、特に通報したりはしていません あれ以来会っていないから今何をしてどうなっているかは知らないけど、手紙を渡されるまではまともなふつうのおじさんだったから、今も元気に生きていると思います また、前回のエントリー投稿後には多くの釣り認定をいただきましたが、ふつうはアナルに肘まで入らないことくらい私だって知っています でも、おじさんが入るって言っていたんで

    奴隷おじさんと手紙おじさんの話
    rider250
    rider250 2015/10/21
    外国の有名な心理学者で「自己の性的妄想≒嗜好を他人に知られたとき他人から変態と思われない人間はこの世の中に唯のひとりもいない」=他者から見たら人類全員変態だよ、と言ったのは誰だっけ?俺もお前も皆変態。
  • 高校のときの担任の先生が、癌になってしまったという知らせを聞きました。 同級生みんなで先生にメッセージを書こうということになったのですが、なにを書いたらいいのかわかりません。 あまり病状がよくないらしいので、はやくよくなってくださいね、治療がんばってくださいなどと、言っていいものなのかと思い、悩んでいます。 | ask.fmhttps://ask.fm/kmngr

    これは、そんな事でいいの?と思われるかもしれないんだけど、先生にメッセージを書くにあたり、病気の事は書かないでいいです。むしろ、あなたがいま何をしているか、なつかしい思い出はなにか、あなたが最近何で幸せを感じたか、楽しかったか、最近美しさを感じたことはあるのか、どこかに行ったか、なにか大変だったか、それを乗り越えたか、乗り越えようとがんばっているところか、将来何がしたいか、そういう事を書くべきだと思います。メッセージは、寄せ書きにするんでしょうか?もしできれば、間に合うのなら、寄せ書きじゃなくて、一人一人、短くてもいいから封筒に入れて、お手紙をたくさん渡すのがいいのじゃないかな。 なぜかというとどうしても短いメッセージってみんな病気や体調の事を書いてしまうからです。それって、まあ、がんという、あまり治らない病気に対しては酷なことだし、そもそも、「はやくよくなってくださいね」とか、たくさん書

    高校のときの担任の先生が、癌になってしまったという知らせを聞きました。 同級生みんなで先生にメッセージを書こうということになったのですが、なにを書いたらいいのかわかりません。 あまり病状がよくないらしいので、はやくよくなってくださいね、治療がんばってくださいなどと、言っていいものなのかと思い、悩んでいます。 | ask.fmhttps://ask.fm/kmngr
    rider250
    rider250 2015/10/21
    う~ん、世の中優しい人が多いのだなあと驚き。俺自身、中学の夏休みに先生が急死したり大学時代の同じ科の教授が40代で死んだりしてるけど、そのくらいの関係性の人間が死んでもまったく何にも感じないのだよなあ。
  • 秋葉原駅で起きたとある事件のまとめ

    @ripetakobozuさんがツイートした 秋葉原駅で起きたとある事件のまとめです。 内容を見る限り多分美人局かな思われます。(ジュースはその場で買ったようなので) 少しでもおかしいと感じたら無視するか、万世橋警察署に行くのをおすすめします。

    秋葉原駅で起きたとある事件のまとめ
    rider250
    rider250 2015/10/21
    一点だけどうしても謎なのでツッコませてくれ。「九州=熊本弁」というのは一体全体どういう理屈なのだ?ハッキリ「熊本」弁と言っているのだから熊本方言であって九州全域の方言ではないのだが?福岡人が怒りそう。
  • 気持ち悪いブロガー達が使う気持ち悪いブログ語ベスト10

    こんにちは。 プロブロガー8日目です。 ブロガーって気持ち悪いですよね。 何でもかんでもブログネタにして、人生ハッピーみたいな。 苦しい、ダメな俺、恥ずかしい、だからこそ人生ハッピーみたいな。 楽しい、誰かに会った、勉強になる、人生ハッピーみたいな。 飯屋で写真を撮りまくり、友達と写真を撮りまくり、自分をさらけ出すことに快感を覚えている人たち。 気持ち悪いブロガーたちが使う、気持ち悪いブログ語の意味を調べました。 何事も勉強です。 人間は得体のしれないものを気持ち悪がる習性がありますから。 その1.ブロガー そもそも、というところですが。自分で言うなよ、という典型ですね。 私は高校生のときに「下宿」に住んでいました。学校が用意している寮ではなく、民間が運営しているやつです。「学生会館」と言われたります。私のことをたまに「ああ、下宿生なんだ。大変だね」みたいにいう人がいました。 「下宿生」あ

    気持ち悪いブロガー達が使う気持ち悪いブログ語ベスト10
    rider250
    rider250 2015/10/21
    L'a ニョイさんだけじゃないけど高校生は「学生」じゃありませんからね、世の中の大部分の人は分かってませんが中学・高校生は「生徒」、大学生のみ「学生」です。ちなみに小学生は「児童」それ以前は「未就学児」。
  • 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」30周年で脚本のボブ・ゲイルが赤裸々に語る

    by JD Hancock 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が公開されたのが1985年。それから30年が経ち、続編の「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part2」の舞台となった2015年がやってきました。映画の中で描かれた「未来の生活」の答え合わせをしてみると、当時想像もつかなかったようなものも現実には出てきていますが、それでも3部作が今でも人気のある映画なのは間違いありません。そんな記念の年に、作品の脚を手がけたボブ・ゲイル氏がインタビューに答え、企画経緯や制作現場、設定などの話を明かしています。 An Interview with Back to the Future Co-Writer/Producer Bob Gale | The Hundreds http://thehundreds.com/bob-gale-interview/ 一部だけですが映像付きの部分もあります。

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」30周年で脚本のボブ・ゲイルが赤裸々に語る
    rider250
    rider250 2015/10/21
    当時うちの地方で流されてた映画試写会のCMでマーティが「Saturday's good, Staturday's good!」と言ってるシーンが使われており何が土曜日がいいのだ?と頭を捻っていたのも良い思い出。30年経ったんだなあ・・・