2018年2月13日のブックマーク (5件)

  • 理由のない多幸感

    数年に一度あるかないかのタイミングで じっとしているのが難しいほどの幸福感としかいえない気分に包まれる事がある とくになにも理由のない瞬間 バスにのってどこかへ移動している時であったり 夕飯の買い物のためスーパーをブラついている時であったりする それはごく短い時間で終わってしまう これは一体何なのだろう ほかの誰にでもある事なのだろうか あまりこのような体験を聞く機会は無いが… ちなみに 毒親と同居していた期間や、離婚した配偶者と生活している間にこの気分が訪れた事は一度もなかった かといって、特に今の中年貧乏一人暮らしの毎日に満たされているというわけでもない。 わけのわからない寂寥感や悲しみ、絶望を感じる事もあるが こっちは望まなくてもしばしばやってくる。

    理由のない多幸感
    rider250
    rider250 2018/02/13
    大学入学して2週間ほど経った晴天の日、講義が早く終わった昼の2時すぎに川原のサイクリングロードをチャリで帰ってた時の、世界が明るく暖かい感じ&凄い多幸感を今でも鮮明に覚えてる。人生最高の瞬間のひとつ。
  • 「Excelって何?」松本人志らワイドナショー出演者の無知さにスタジオ騒然 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 11日の「ワイドナショー」で、松人志らが「Excel」を知らないと明かした 表計算ソフトだと教えられ「箱乗りみたいな感じを(想像していた)」と松 東野幸治は「タレントって、ものすごいアホなんですよ」と説明した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「Excelって何?」松本人志らワイドナショー出演者の無知さにスタジオ騒然 - ライブドアニュース
    rider250
    rider250 2018/02/13
    「アメトーク」のiPhone芸人観る度に泥&4年前のiPadユーザーの俺は「は~全然知らんわ、今の若い子達ってこんな風に使いこなしてるんだねえ」と、己の無知さ・歳を取ったこと(昔は新しもの好きだった)に愕然とする。
  • ガチャピン勤続45年目の非情リストラ ポンキッキーズ3月終了(女性自身) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 「実は、子供向け番組『ポンキッキーズ』(フジテレビ系)が3月いっぱいで打ち切られてしまうんです。1月26日、番組の制作を手掛けるフジテレビの子会社『フジテレビKIDS』に、極秘の内示が出たと聞きました」(番組関係者) ガチャピンやムックなどのキャラクターで人気の『ポンキッキーズ』は、73年からスタートした『ひらけ!ポンキッキ』の後継番組。時代の流れとともに番組名や放送時間が変わり、現在は『BSフジ』にて日曜朝8時から放送されている。 全盛期には、子門真人(74)の『およげたいやきくん!』をはじめ、レギュラーMCを務めた安室奈美恵(40)や鈴木蘭々(42)、お笑

    ガチャピン勤続45年目の非情リストラ ポンキッキーズ3月終了(女性自身) - Yahoo!ニュース
    rider250
    rider250 2018/02/13
    おお・・・ガキ時分カゼで学校休んだときには必ず観てたなあ、たい焼き君リアルタイムで聞いてたしスティービー・ワンダーの「Sir Duke」を初めて聞いて耳に残ったのもこの番組だったなあ、ひとつの時代が終わるねえ。
  • 「電気自動車がクリーンでエコな乗り物とは限らない」というサイクリストの主張

    by Håkan Dahlström オランダは環境問題と再生可能エネルギーの普及に積極的に取り組んでいる国で、2025年以降は電気自動車以外の販売を禁じようとする動きがあるなど、電気自動車の導入を推進しています。しかしオランダ在住のサイクリストであるDavid Hembrowさんは「オランダにおける電気自動車の導入推進政策が環境問題の解決にはつながるとは言えない」と指摘しています。 A view from the cycle path: Business as usual by driving a "Green car" vs. actually using a genuinely clean and green mode of transport http://www.aviewfromthecyclepath.com/2017/09/business-as-usual-by-driv

    「電気自動車がクリーンでエコな乗り物とは限らない」というサイクリストの主張
    rider250
    rider250 2018/02/13
    故兼坂弘氏が20年以上前に「EVの環境負荷は内燃機関車と大差なくより悪い可能性も高い。唯一優ってるのはまとめてエネルギーを発生させるから有害ガス対策が楽なこと」と。今問題なのはCO2だしこの利点も関係ないね。
  • 猫を看取った話

    昨日。 晩ご飯の買い物から買って帰ってきたら、ベッドの下から「にゃあ」って声がした。 昨日まではちゃんと玄関まで迎えに来れてたのに。 ベッドの下を見ると横たわってて顔だけこっちにむけて「にゃあ〜…」って、力無い声が。抱きかかえると力無くぐったりしてる。 餌場に連れて行ってもその場でへたり込んでしまって、立ち上がる力がないらしい。確か16時頃。 仕事中の奥さんに「そろそろだよ」とLINEしたら、「撫でてあげてて。晩ごはんは買って帰るね」と返信があった。 それからはずっとソファに座って抱えて撫でてて。名前を呼ぶと顔は動かせないけど、尻尾だけがパタンと動いてしっかりお返事していた。 しばらくこのままだったので、今夜がヤマかなーって何となく思ってた。 18時過ぎ。 奥さんから「そろそろ帰るね」とLINEが来た頃、呼吸が荒くなって舌根が震えるイビキみたいな息遣いになってきて。胸元に手をやって鼓動を確

    猫を看取った話
    rider250
    rider250 2018/02/13
    うちの先代ご主人が夜中俺らが就寝中にひっそりとお亡くなりになってから俺もまったく同じように「猫を気にしない生活! 楽!」と感じたけど今のご主人たちがおいでになったときはやっぱり嬉しかったし今楽しいよ。