2020年6月15日のブックマーク (7件)

  • 『パタリロ』のクックロビン音頭の元ネタはマザーグースから直接ではなく『小鳥の巣』経由であることを知らない人が増えている説

    亭 @chronekotei 最愛の三毛と暮らす還暦すぎの男性。現在体調不良で休職中。アイコンはしばさん@niwazekishoにリクエストして描いていただいた。 twilog.org/chronekotei 黒亭 @chronekotei 昼間チラッとクックロビン音頭の話をしたけど、もしかしてギリギリパタリロ辺りから少女マンガを読み始めた人たちって、元ネタが直接マザーグースじゃなくて小鳥の巣経由だって知らない可能性は。 pic.twitter.com/qwpnNyn2fj 2020-06-13 21:37:14

    『パタリロ』のクックロビン音頭の元ネタはマザーグースから直接ではなく『小鳥の巣』経由であることを知らない人が増えている説
    rider250
    rider250 2020/06/15
    パタリロ読みまくってたし萩尾望都も読みまくってた世代だけど今初めて知った!「ポーの一族」はさすがにリアル世代じゃなく萩尾望都はSF臭の強い作品しか読んでなかったから全然知らんかった。なんか気持ち良いな。
  • 狂犬病発症の男性死亡 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    狂犬病発症の男性死亡 | 共同通信
    rider250
    rider250 2020/06/15
    欧州に赴任する際、相手国から狂犬病の予防接種を受けてこい(他にも破傷風やら何やら10種以上)と言われ「この20世紀末に先進国に行くのに狂犬病だと?」と驚いたが俺が無知だっただけなんだな、打ってて良かった。
  • 「どこで負荷を分散しているの!?」レオナルド・ダ・ヴィンチが考案した橋の構造が驚異的だった

    Oguchi T/小口 高 @ogugeo 中世の天才であるレオナルド・ダ・ヴィンチが考案した、木の棒を組み合わせるだけで高い強度が得られる橋の小型版を作っている動画。軍事などの緊急性が高い場面で、橋を短時間で架ける方法として発明したとのこと。釘や接着剤などは一切使っていない。 via @UniverCurious pic.twitter.com/frK2uRcJr3 2020-06-13 17:38:51

    「どこで負荷を分散しているの!?」レオナルド・ダ・ヴィンチが考案した橋の構造が驚異的だった
    rider250
    rider250 2020/06/15
    かわぐちかいじの「COCORO」って作品がレオナルドを扱ってるんだけどとても面白いのでオススメ。レオナルド変なやっちゃなー、というか同時代人がみんな頭オカシイ?とか今なら発達障害?とか、未だに大好きな漫画。
  • 車の運転が楽しくなってきた

    30台後半を過ぎて初めて自動車免許を取得した。 今まで都心に住んでいたので交通で困ることは一切なかった。 ただ、転職のタイミングで纏まった休みができ、 これが最後のタイミングだと思い、なんとなく教習所に通い出した。 初めて運転した車はとても怖く、毎回毎回手汗でびっしょりハンドルを濡らしながら、 若々しい受講生の中でなんとなく肩身の狭さも感じながら、 取得した免許は、嬉しかったというよりもやっと取れたという開放感のほうが強かった。 でも、ようやく免許を取得できたからこそ、 それを無駄にはしたくなかった。 だから免許取得後、すぐに車を買った。 そして、時間が空けば積極的に乗った。 毎回、毎回、緊張しながら、手汗でハンドルを濡らしながら そうこうして一年ほど経って、気がつけば運転が楽しくなっていた。 程よく緊張しながら、程よく集中しながら、リラックスして運転できるようになっていた。 それは感覚と

    車の運転が楽しくなってきた
    rider250
    rider250 2020/06/15
    大学の時に免許とったが社会人になるまでクルマは持てなかった(父が許さなかった)、当時は自由に動く友人を羨ましく眺めてたが後になって「学生気分で無謀にクルマ転がしてたら事故で人殺してたかも」と思ったよ。
  • 生徒児童10万人「感謝の拍手」に賛否 強制するもの?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    生徒児童10万人「感謝の拍手」に賛否 強制するもの?:朝日新聞デジタル
    rider250
    rider250 2020/06/15
    俺も昔は「強制するもの?」と思ってたけど考えが変わった。こういうのは一種の「ソーシャルスキル教育」で「こういうときにはこういう言動をとるのがスタンダード」という一定の基準は教え込んでた方がいい。
  • 無人販売所は日本にしかない?→世界中にあった

    赤髪ぴこたん🌻 @Akagamiwitch 無人で販売してお金が箱に入ってる日てめちゃくちゃすごい事なわけですよ。 マネ出来る国あります?ここはどうしても守りたいと思うよ!信用出来ない人来たらこれ出来なくなるじゃん!信用で成り立ってる国だから! pic.twitter.com/u9v0DFVZqx 2020-06-13 09:15:42

    無人販売所は日本にしかない?→世界中にあった
    rider250
    rider250 2020/06/15
    随分前に治安が悪いことで有名な米国の田舎出身者が「いや、うちにも普通にあるけど?」と言ってたな、米国が顕著だけど広い国じゃ都市部と田舎で全然文化とか治安とかが違うからね、米国の田舎は日本並みの治安よ。
  • 鬼が人を食う世界観の話で「女子供は肉が柔らかくてうめぇんだ」言うけど本当か?と思って、牛を例に調べてみたらヒェッってなった

    リンク 味覚ステーション オス牛とメス牛、どっちがおいしい?~日三大和牛の中で「松阪牛」だけの特徴は?~ | 味覚ステーション みなさん、これまでの人生で、数えきれないくらい肉をべてきたと思いますが、べてる肉が、「オス」か「メス」か、気になったことがありませんか?今日は、日三大和牛と、メス牛とオス牛(去勢牛)の違いについてお話します! 2 users 竜乃ハナビ🎆お仕事skeb募集中 @Ryuno_Hanabi 普段は『人x人外』のような関係性、人外コンテンツを布教しようと絵を描いたりゲームしたりしてる半人半竜なので、「将来は異世界転生してエルフちゃんをオークから守るぞ〜!」って人間はTwitterフォローとチャンネル登録よろしくね。 youtube.com/c/ryunohanabi #竜乃ハナビ 2020-06-12 09:31:44 竜乃ハナビ🎆お仕事skeb募集中 @R

    鬼が人を食う世界観の話で「女子供は肉が柔らかくてうめぇんだ」言うけど本当か?と思って、牛を例に調べてみたらヒェッってなった
    rider250
    rider250 2020/06/15
    うちの猫ズは2匹ともニューターなんだけど、ってことは食べたらまあまあ美味しいってことか? いや実際、かなり早い段階で去勢したんで何とも艶めかしい、スラッと細身の綺麗なニューハーフみたいなんだよね。