2021年3月27日のブックマーク (8件)

  • ゴーン元会長「日本人は予測容易 そこにチャンス」CNNブラジル | NHKニュース

    中東のレバノンに逃亡した日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン容疑者が、ブラジルのメディアのインタビューに応じ、みずからの逃亡について「日人の行動はとても予測がしやすく、そこにチャンスがある」などと述べました。 CNNブラジルが3月23日に行ったインタビューで、ゴーン元会長は逃亡の理由について「日では裁判官と検察の結び付きがとても強く、正当な裁判が開かれないという結論に至ったからだ」と、これまでの主張を繰り返しました。 そして「日の強みは非常に組織立っていることだが、それゆえに日人の行動はとても予測がしやすく、そこにチャンスがある。計画を実行し、幸運にも成功した」と話しました。 今回の事件では、東京地検特捜部が、逃亡を手助けしたとして、アメリカ軍特殊部隊の元隊員ら2人を犯人隠避の罪で今月22日に起訴していて、今後、逃亡に至る経緯がどこまで明らかになるかが焦点になっています。

    ゴーン元会長「日本人は予測容易 そこにチャンス」CNNブラジル | NHKニュース
    rider250
    rider250 2021/03/27
    まあな、他国と比して日本人はどうも人が好すぎ潔癖症でボンボン気質で戦争下手だなとはつくづく思う。もっと「汚い手」も使いこなす英国人的しぶとさがないとこれから先の国際社会じゃやっていけないだろうと思う。
  • 日に日にサウナの雰囲気が悪くなっている

    意識高いのが増えて、自分を含めた『何も考えずに汗かいて水風呂入ってただけ』のオッサンの居場所が狭くなった。 おっちゃんはさ、さほど興味ないTV見ながら適当に入って、適当に汗流して、適当に水風呂浸かるのを繰り返したいの。湯上がりのビールで全部ご破産なの。 QOLとか整うとか自分は興味ない。何を興奮してんだか分からないし、そういう人はなんか都心の高い銭湯行けば良いんじゃないの? 地元の銭湯とかハンモックや蜂の巣みたいなベンチある漫画コーナーもないスーパー銭湯のサウナでイキるのは違うんじゃないかな?あと健康センターも。

    日に日にサウナの雰囲気が悪くなっている
    rider250
    rider250 2021/03/27
    コロナで県外に出られないのでずーっと県内の温泉巡りしてるが、ここ最近サウナサウナとウルサイからなるべく入るようにしてる(が別に好きじゃない)。そんな意識高い系とか見たことないなあ、やっぱ田舎はいいわ。
  • 庵野秀明『シンウルトラマン』“現場出禁”に!再撮要求に裏方悲鳴(女性自身) - Yahoo!ニュース

    3月26日、初夏公開予定だった映画シン・ウルトラマン』の公開延期が同作の公式サイトで発表された。サイトでは、延期理由について新型コロナウイルス感染症により制作スケジュールに影響が出たと説明。具体的な公開時期は未定で、「スタッフ一丸となって鋭意制作中です。どうか楽しみにお待ちいただければと思います」と綴っていた。 同作の企画・脚を務めるのは庵野秀明氏(60)。95年に放映され、大ブームを巻き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を手掛けた、日アニメ界が誇るトップクリエイターだ。 『ヱヴァンゲリオン新劇場版』の完結作にあたる現在公開中の『シン・エヴァンゲリオン劇場版:II』(以下シンエヴァ)でも、総監督を務める庵野氏。『シンエヴァ』は公開から2週間で観客動員322万人、興行収入49億円を記録するなど、ふたたび社会現象を起こしている。 そんな庵野氏の次作となる『シン・ウルトラマン』には、

    庵野秀明『シンウルトラマン』“現場出禁”に!再撮要求に裏方悲鳴(女性自身) - Yahoo!ニュース
    rider250
    rider250 2021/03/27
    淀川長治が昭和時代に「映画監督なんてスタッフと毎晩浴びるほど酒呑んで『ウルサイ文句言うないいから俺についてこい』という独裁者で文句言うヤツを暴力で黙らせるくらいじゃないとできない」(大意)と言ってた。
  • 令和三年・呉座の乱:ロマン優光連載183

    実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

    令和三年・呉座の乱:ロマン優光連載183
    rider250
    rider250 2021/03/27
    「自分は他人に対する悪意を撒き散らしているのに、他人の自分に対する善意を無条件に信じていることは不思議」自分ほどの性悪・ひねくれ者はそういない=自分が最悪層と思ってるから。俺もそうだったからわかる。
  • ファミマ、「はだいろ」表記のPB下着を回収(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ファミリーマートは26日、新たに発売したプライベートブランドの衣料品の色の表記で不適切な表現があったとして、店舗から回収したことを明らかにした。女性向けの下着で「はだいろ」と記しており、社員や加盟店から不適切ではないかと指摘する声が出たという。 【写真】ファミリーマートが発売したショーツ。「はだいろ」の表記がある=同社提供 衣料品は「コンビニエンスウェア」として今月23日から全国で発売したシリーズの一部。女性向けのキャミソールやショーツなど3種類(各2サイズ)で色の表記を「はだいろ」としていた。計約22万5千枚を売り出していたという。 ファミマによると、同シリーズを関西地区で先行発売した際は「ベージュ」の表記だったが、全国展開する際に「はだいろ」に変えた。「ひらがなにして、幅広い世代に受け入れてもらう」狙いだったという。 ファミマは回収後、表記を「ベージュ」に改めて再び販売する。ファミマ広

    ファミマ、「はだいろ」表記のPB下着を回収(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    rider250
    rider250 2021/03/27
    「肌色」世代だからいいじゃねーか別に五月蠅いなあと思う反面、ガキ時分に肌色のクレヨンとか水彩絵の具見ると「これが肌色? 俺たちの肌の色と随分違うのになんで?」と終始違和感があったのを覚えてるよ。
  • ブクマカは自らが4610であることを自覚せよ

    スターが集まるはてブコメントが的外れなことが多い。 増田はある分野の専門的なお仕事をしており、自分の得意分野に関するニュースを読めば、それがどれくらい的をいているか、もしくは誇張しているか、などがなんとなくわかる。 その記事に関するはてブのコメントを読むと、飛ばし記事を鵜呑みにしていたり、4610感想で適当なことを書き込んでいることが多い。 しかしはてブの皆さんは結局全員ほとんどの分野に関しては4610なので、的外れな4610コメントが4610によって賛同され、スターが集まり、(ざっくりとした)世論が決定づけられる。 一方で、はてブの皆さんは、4610は専門家の意見を聞くべきであるという主張をされる傾向があると思う。 例えば、政府が感染症対策を実施するにあたって、専門家会議の意見に耳を傾けるべき、というような主張だ。 これは当にその通りだと思うが、なぜ自分がはてブのコメントをする時にも、

    ブクマカは自らが4610であることを自覚せよ
    rider250
    rider250 2021/03/27
    専門職ならはてブに限らず生涯で何度も「素人が!」と腹立つ目に遭うよな、俺の前職なんか国民全員口挟んでくる勢いだったもんな。みんな自分の職種に素人がしたり顔で口挟んできて初めて腹が立つとわかるんだ。
  • 無印だと1500円ぐらいの商品が300円で売られているのは、モノづくりに携わった人でなければ気にかけないようなポイントが差額の価値であるという話

    笹松しいたけ @s_sasamatsu 「無印だと1,500円ぐらいするやつがパチられて300円で売られている」論、射出成形でちょっと仕事してた人間としては、1,500円のは1,500円だなあと思うし、300円のはすごいところがすごいことになってて、でも、金型やったことがないと気にかけないようなポイントが1,200円の価値なんだよなと思う。 2021-03-26 13:34:37

    無印だと1500円ぐらいの商品が300円で売られているのは、モノづくりに携わった人でなければ気にかけないようなポイントが差額の価値であるという話
    rider250
    rider250 2021/03/27
    無印のサーキュレーター(大)はダメ、角度によっちゃガタガタ振動するんだぜ。 FUJI FURNITUREの家具とか使うとミシリともいわんし軽いくせに嘘みたいに強度あるし「やっぱ高いモンはいい」と素人でも瞬時にわかる。
  • 最近のネット見ていると「素人の時代」が終わったんだなと悲しい

    はてブに上がってくる記事もブログはほとんどなくなったし。 人気のYouTuberもみんな芸能人。 TikTokやクラブハウスも芸能人に乗っ取られた。 ツイッターでバズっているのもプロの漫画家だったり、アイドルだったり。 昔はよくわからん出自の素人が活躍する場所だったのになぁ。 いまそういう余白ってほとんどないよなぁ。 ニコニコ動画でよくわからんやつが作った動画をプロ顔負けじゃんと興奮していたのがなつかしい。 メジャーとは違うオルタナティブなメディアだったのに、今じゃ第2芸能界じゃん。 さらに悲しいのはやたら「推し活」が推奨されるようになったこと。 お前ら素人は推しでも作って応援してろ、お前らが発信だなんておこがましい、ってことじゃん。 なんでこんな場所になっちゃったのかなぁ。だれか教えてよ。

    最近のネット見ていると「素人の時代」が終わったんだなと悲しい
    rider250
    rider250 2021/03/27
    どの業界でも最初は素人か素人に毛が生えたような人物が活躍する。車業界、スポーツ、芸能界等々、そしてなぜか俺らは素人が好き。そこを見透かされてイカ天のようにプロに商売として利用されたりする。自然の摂理。