2021年6月13日のブックマーク (13件)

  • 中国で「村上春樹」が大人気なのはなぜ? 「中国人あるある」を分析してみた(かいし)

    かいしさんは日育ちの中国人。ペルーに留学し、ドミニカ共和国での駐在生活を経て、現在は北京で暮らしています。様々な国で暮らしたがゆえに悩んだ「自分のアイデンティティ」や日々の暮らしで感じる「ジェンダーについて」、かいしさんから見た「中国人あるある」などをFRaUwebで連載。 今回は、なぜ中国人はこんなにも村上春樹が好きなのか…? というテーマを徹底的に考察! 日育ちで北京在住のかいしさんから見た「中国人あるある」シリーズ第6弾をお届けします。 学生の5人に3人が村上作品を読んでいる 「すっごく村上(非常村上)」という流行語が生まれたり、店の名前が「村上春樹」というパン屋が現れたり、著書のタイトルが有名歌手の曲名になったり、村上作品から影響を受けた「村上チルドレン」が多く存在したり、中国ではもはや一種のファッションになりつつある「村上ワールド」。 そう、村上さんの作品を読んだことがなくて

    中国で「村上春樹」が大人気なのはなぜ? 「中国人あるある」を分析してみた(かいし)
    rider250
    rider250 2021/06/13
    白髪三千丈は有名、中国留学経験者の母校教授が「中国人の精神性はこれ。突拍子もない誇張を好み日常のどうでもいいことまで庶民もこの手の表現を好む。故に南京大虐殺とかあまり真に受けるべきでない」と言ってた。
  • 「ド漢方」「ド草(ハーブ)」マズいというより断崖絶壁…?イギリスでイギリス飯を食べてきた人の食レポが強烈すぎる

    ルカ @962luca を作って売ってる人。小説/漫画/絵/装丁全部やる。 小説「魔法使いの弟子の勤労1(https://t.co/mDPCkWoOZb)2(https://t.co/hPcf3qQS4g)」※不定期公開 (https://t.co/AYjshIB8g9)製版・グッズ購買部 https://t.co/zuIVUs2nYO

    「ド漢方」「ド草(ハーブ)」マズいというより断崖絶壁…?イギリスでイギリス飯を食べてきた人の食レポが強烈すぎる
    rider250
    rider250 2021/06/13
    俺が住んでた欧州某国はとにかく飯が旨くこの偏食の俺が「日本じゃこのメニュー食えないのにこっちのは食える(例:エビフライ)」ってことがしょっちゅうあった。とりあえず口に入れて不味いと思うことがなかった。
  • 「服を着るならこんなふうに」公式 on Twitter: "「コロナに感染して入院~退院してしまったらこんなふうに」 先々月にMBさんがコロナ陽性となりご入院され、5月に無事ご退院されました。 お話を聞くと知らなったことが多く、そのご経験を漫画にいたしました。 感染拡大が一日も早く終息する… https://t.co/COMnJ0w6kY"

    「コロナに感染して入院~退院してしまったらこんなふうに」 先々月にMBさんがコロナ陽性となりご入院され、5月に無事ご退院されました。 お話を聞くと知らなったことが多く、そのご経験を漫画にいたしました。 感染拡大が一日も早く終息する… https://t.co/COMnJ0w6kY

    「服を着るならこんなふうに」公式 on Twitter: "「コロナに感染して入院~退院してしまったらこんなふうに」 先々月にMBさんがコロナ陽性となりご入院され、5月に無事ご退院されました。 お話を聞くと知らなったことが多く、そのご経験を漫画にいたしました。 感染拡大が一日も早く終息する… https://t.co/COMnJ0w6kY"
    rider250
    rider250 2021/06/13
    肺炎で死にかけた時、医者が真っ青になって「今すぐ入院!マジで死ぬよ!」と飛んできたが高熱は解熱剤のおかげもあり3日も続かなかった。2週間病院に居たがこんなにキツイことはなかった。やっぱ感染したくないな。
  • 耳が痒いと思ったら/追記した

    耳が痒いなと思うことが増えて、耳掻きが習慣になっていた。 指で掻いてもあまり解消しないが、綿棒で少し掻けば痒みは治る。 耳垢で耳の聞こえが悪くなることがあって、大抵、夜に聞こえが悪くなり、不安になりつつも日が明けてから耳鼻科に行こうと考え、次の日の朝にもう一度掻いてみると取れた。 ダメな時は、綿棒でなく「耳掻き」でカリカリと擦ると外れた。 直径5mm弱の塊が取れて超スッキリ。 家族も昔、大きな耳垢が取れた経験があるようで、そんなものかと思っていた。 しかし、近年、 耳掻きは悪、耳掻きこそ耳垢の要因だという風潮があり、家族に言われて自分もあまり耳掃除をしなくなった。 耳が痒くても我慢したり、綿棒を使うときも奥まで入れずにサラッと拭うだけにしていた。 すると、半年ほど経ったあたりから、痒みが増し、1年ほど経ったあたりで、左耳だけ、明らかに聞こえが悪くなった。 試しに、耳掻きを奥まで入れてみると

    耳が痒いと思ったら/追記した
    rider250
    rider250 2021/06/13
    欧州住んでる時、生まれて初めて耳垢が詰まって耳が聞こえにくくなった。驚いて医者行ったらオイル渡され「これを1週間耳に垂らして自分でヘアピンをツッコんで取れ」と。何故か欧州在住時には耳垢が粘ってたのよ。
  • 俺には戸籍がなかった

    そんな奴が当にいるの?って瞬間的に感じてしまうだろうけど、でも実際に戸籍がないって人はいる かつて世話になった弁護士さんが言うには1000人くらい日には無戸籍の人がおられるらしい 俺に戸籍がなかった理由は単純に両親が届けなかったからだ 失踪した母が父から見ればどこの馬の骨ともしらない男の子供を産んで戻って来た時、今はなき祖父や父はそれを受け入れなかった また母も自分が誰の子を産んだのかを決して明かそうとはしなかった、だが奇妙な家族関係だけは解消されることはなく その狭間で俺には戸籍が与えられなかった、というのが後に知った事情だった 戸籍がないので当然だが義務教育すら受けてはいないし、友達なんてものもいなかった 家事を手伝い、それが終わったら農作業を手伝う、それが俺の日常だった やがて俺が11歳の時に祖父が亡くなり、俺が16歳になった時に母が亡くなった その後、母の所持品から俺が生まれた

    俺には戸籍がなかった
    rider250
    rider250 2021/06/13
    無戸籍者がいることは全く疑ってないがこの増田が?とどうにも信じ難い。書いてる通りの経緯でこれほどまでに文章化という作業ができるようになるものなのか?皆が思ってるより要教育度の高い高度知的作業なんだよ?
  • 「タバコを吸う人は悪人」コロナ後の世界では健康管理はモラルに変わる "健康で健全な社会"の息苦しさ

    コロナ禍は社会にさまざまな変化をもたらした。文筆家の御田寺圭さんは「このパンデミックは市民生活における『健康』の観念を変えた。健康を目指すことが社会的な規範として要求されるようになったのだ」と指摘する――。 「アフター・コロナ」の世界で元通りにならないもの 世界ではいま、ワクチン接種が着実に進行しており、長きにわたったコロナとの戦いのトンネルにようやく光が見えはじめている。一時期はパンデミックの影響で国内最悪の失業率に沈んだラスベガスでは、ワクチンの普及が進んだ結果として市民社会の行動制限が大幅に緩和され、「ワクチン接種者はマスクの着用不要」となり、にぎやかな街のかつての日常風景が取り戻されつつある(テレ朝news『制限緩和のラスベガス マスクなしの観光客で賑わう』2021年6月2日)。 日も遅ればせながらワクチン接種が開始され、高齢者を優先対象として急ピッチでワクチン接種が進捗している

    「タバコを吸う人は悪人」コロナ後の世界では健康管理はモラルに変わる "健康で健全な社会"の息苦しさ
    rider250
    rider250 2021/06/13
    いい加減、こうも煙草の害を言い募るならアルコールも規制すべき、ホント酒飲みはアルコールの影響で脳味噌腐ってんじゃないの?アル中のDV等の被害、飲酒運転の犠牲者、どれだけ酒が社会に害為してると思ってんの?
  • 【独白】「長女と孫が亡くなった」和歌山カレー事件の林健治さん 16歳孫が変死後、長女が自殺か | AERA dot. (アエラドット)

    16歳の少女Bさんが変死した和歌山市内の集合住宅(C)朝日新聞社 「虐待の疑い、そして心中事件…。もうアカンと」 【写真】林健治さんと亡くなった長女Aさん こうがっくりと肩を落とすのは、1998年7月、和歌山市園部で行われていた夏祭りで、屋台のカレーにヒ素が混入され、67人が急性ヒ素中毒になった和歌山カレー事件に関連した詐欺容疑で逮捕された林健治さん(76)だ。の林眞須美死刑囚(59)はカレーに毒物を混入させた殺人容疑で死刑判決が確定し、現在、再審請求中だ。 健治さんと眞須美死刑囚は6月9日、長女Aさん(37)、孫を変死事件でいっぺんに亡くしたという。何があったのか。 事件が発覚したのは、和歌山市内の集合住宅で9日、健治さんの孫、Bさん(16)が全身打撲による外傷性ショック死したこと。 同日午後2時20分ごろ、健治さんの長女Aさんから「帰ってきたら娘(Bさん)の意識がない。血みたいな黒い

    【独白】「長女と孫が亡くなった」和歌山カレー事件の林健治さん 16歳孫が変死後、長女が自殺か | AERA dot. (アエラドット)
    rider250
    rider250 2021/06/13
    この頃日本に居なかったんでこの事件の狂騒ぶりは全く知らんのだが一般論として世間一般が思ってるより冤罪の可能性ってのは低いんだよね、よく調べたら素人でも「限りなく黒に近い灰色だな」となるパターンばかり。
  • 抗議の声が消えた香港 異例の重い実刑次々、広がる萎縮:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    抗議の声が消えた香港 異例の重い実刑次々、広がる萎縮:朝日新聞デジタル
    rider250
    rider250 2021/06/13
    冷戦が終わったとき「1984の世界は来なかった!」と心底ホッとしたもんだがまさか21世紀になって支那チス(真に21世紀のナチスだね)が台頭してくるとは夢にも思わんかったよ。冷戦期は中国はいい子ちゃんだったから。
  • 猫があまりに猫缶をもの凄く美味しそうに食べてるから ちょっと食べさせて..

    があまりに缶をもの凄く美味しそうにべてるから ちょっとべさせてもらったら めちゃくちゃ薄味でというかほとんどなんか素材の風味の味しかしなくて、 おまえ、こんなので大喜びしてくれてたんか!って切なくなった。 なんかもっと美味しいものべさせたいけど、 結局一番缶がいつきがいい。 缶って意外と超薄味なのね。

    猫があまりに猫缶をもの凄く美味しそうに食べてるから ちょっと食べさせて..
    rider250
    rider250 2021/06/13
    マッドマックス2で冒頭メル・ギブソンが旨そうにドッグフード缶をがっつくじゃん?あれ観て以来一度ドッグフード缶を食ってみたいと思ってるが嫁によるとネコ缶と同じで「味ほとんどしないよ」とのこと。な〜んだ。
  • 若者がいよいよ「大企業」「公務員」を見限りはじめている…その「本当の理由」(前川 孝雄) @gendai_biz

    新社会人が入社直後に転職サービス「doda」に登録した件数は、10年前と比較して約26倍に増加している――パーソルキャリアは、衝撃的なデータを発表した。近年、若者の公務員や大企業離れが急速に進んでいることを象徴するデータといえる。 その理由について、プライベートを大切にするワークライフバランス志向の高まりとする向きが強いが、青山学院大学で長年教鞭も執り、「eラーニング 新入社員のはたらく心得」も提供する、人材育成支援企業(株)FeelWorks代表取締役の前川孝雄氏は、問題の質はそこではないという。若者の転職意向の高まりの背景にあるキャリアと雇用の変化を考察し、企業・組織に警鐘を鳴らす。 急速に進む、若者の大企業・公務員離れ パーソルキャリアの調査によると、2011年から現在までに「doda」に会員登録した人のうち、4月に登録した新社会人の数を集計したところ、10年間で約26倍に増加した

    若者がいよいよ「大企業」「公務員」を見限りはじめている…その「本当の理由」(前川 孝雄) @gendai_biz
    rider250
    rider250 2021/06/13
    90年代にマスコミが挙ってフリーターを囃し立てあたら有意な若者をバイトしかない人生に嵌め込んだ歴史的悲劇を俺ら世代は覚えてるぞ?友人の妹がその世代でまんまと騙され結局一度も正職に就けず結婚もできてない。
  • 魚全滅、セコムを提訴「停電出動せずポンプなど停止」長崎県公社 | 毎日新聞

    停電時に警備員が出動しなかったため取水ポンプなどが停止し、トラフグやヒラメの養殖稚魚約10万5000匹が全滅したとして、長崎県漁業公社(同県佐世保市)が、警備大手のセコム(東京)に約760万円の損害賠償を求める訴訟を長崎地裁佐世保支部に起こした。提訴は5月22日付。 訴状によると、2020年9月2日夜、稚魚を養殖している佐世保市内の県漁業公社の事業所で台風による停電が発生。セコムの警備員は…

    魚全滅、セコムを提訴「停電出動せずポンプなど停止」長崎県公社 | 毎日新聞
    rider250
    rider250 2021/06/13
    セコム、一時期契約してたけど解約の段になってカネと警報器取り外しに関するヒッジョーに意味不明な、信頼関係毀損行為をやらかしてくれたので今は印象最悪だ(担当社員がアタマ悪かっただけかも知れんが)。
  • 飲食店での注文をスムーズにするために、海外に住む日本人が英語名を使っている話「今まで俺の名前を発音できた外国人は一人もいない」

    零 @zero_hisui アメリカ人は知らない単語を聞くとバグるため外国人の大半はスターバックスネーム(飲店で注文する時に名乗る用の英語名)を持っている 2021-06-10 17:51:21 零 @zero_hisui これをトチるとバリスタに「お名前は…なんて?」「ごめん綴り教えて」「A…P…えっT?P?どっち?」という事になってダルい上に呼び出しで盛大に変な発音をされて最悪自分の名前だとわからないまである 2021-06-10 18:07:01

    飲食店での注文をスムーズにするために、海外に住む日本人が英語名を使っている話「今まで俺の名前を発音できた外国人は一人もいない」
    rider250
    rider250 2021/06/13
    id:dusttrail 氏、親からそういう意図で名付けられた知人女性がいますが、20年ほど前欧州人にその名前をどう思うか聞いたら「おばあちゃん世代の名前って感じ=60〜70年前の古臭い名前感」と答えましたね。難しいですね。
  • わたしのアスチルベ - あむぱか | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    わたしのアスチルベ - あむぱか | 少年ジャンプ+
    rider250
    rider250 2021/06/13
    いきなり「アスチルベ」って出てきてビックリした、なぜかって最近嫁がしょっちゅう言ってるから。庭に植えたその花が咲き出したよ〜と話してたから。2021年まで全く聞いたことがない単語を別々に聞いて驚いた。