2021年8月29日のブックマーク (9件)

  • 92年生まれだけど、氷河期世代の被害者意識の強さが本当に嫌い。

    92年生まれだけど、氷河期世代の被害者意識の強さが当に嫌い。

    92年生まれだけど、氷河期世代の被害者意識の強さが本当に嫌い。
    rider250
    rider250 2021/08/29
    「24時間闘えますか」なんてモーレツ思想のCMがウケてた時代に就活した世代だがそれでも氷河期世代のあれやこれやの話を見聞きして「ヒドすぎる、なんでこんな目に遭わなきゃいけないんだ?」と同情しきりだったよ。
  • 三遊亭多歌介さんコロナ感染症で死去、54歳 家族も感染し療養中(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    落語家の三遊亭多歌介(さんゆうてい・たかすけ)さん(名・栗原史郎=くりはら・しろう)が27日午後2時40分、新型コロナウイルス感染症のために亡くなったと29日、落語協会が発表した。54歳だった。東京都出身。通夜・告別式については未定。家族も感染して療養中だという。 【写真】千葉真一さんコロナ死 面会制限厳しく次男・真栄田郷敦も最期をみとれず 落語協会では感染時期などを確認中だが、17日には東京・上野の鈴演芸場の寄席に出演していたという。 多歌介さんは83年に3代目三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ちわり」だった。89年に二ツ目に昇進し「三遊亭歌風」を襲名。98年に真打ちに昇進をして「三遊亭多歌介」と改名した。主な持ちネタに「師匠の十八番」「浪曲社長」など。

    三遊亭多歌介さんコロナ感染症で死去、54歳 家族も感染し療養中(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    rider250
    rider250 2021/08/29
    まあ「淘汰」だよね、科学時代の。正直、非科学的無知蒙昧の徒の声が大きいのにはウンザリしてるんで(選民思想と言わば言え)この程度のリテラシーの人間がバタバタ死んでいくのは淘汰として受け入れたい気分だ。
  • 独身の妹が母親から結婚はどうとかやりたい事はないかと問われ返した言葉に「それな」となった

    ちびハム🐹まったりモード🍵 @asakusahammu @iori_chandesu 自分はどちらかと言うと妹さんの対極ですが、意識が無駄に高すぎると無駄に消耗することも多々あるので😂 実家住みが許されるなら賢い生存戦略だと思います! 2021-08-28 07:55:19

    独身の妹が母親から結婚はどうとかやりたい事はないかと問われ返した言葉に「それな」となった
    rider250
    rider250 2021/08/29
    やっぱな、昨日こそ「父は『偉そうなことを言うのは自分のカネで生活できるようになってからだ』という人だったので俺は独立欲が強くなった。こどおじとか甘やかされてるからだ」とブコメに書いたがそらみろ。
  • 正直男性を根絶しても問題ないのでは?

    まだ実用には程遠いけどiPS細胞で女性のみでも妊娠、出産が可能になる そうでなくても必要最低限の精子さえ培養できれば、男性なしでも繁栄はできる 治安や環境の観点から言っても今の倍以上は美化、清潔になるだろうし 非力な分は重機や自動機械を用いれば難なくこなせます 女性の方がスマートな視点で物事を解決できるから、今よりもっと便利なグッズが出来るでしょうし 中々解決しなかった些事についてもすぐさま対応できる社会になるでしょう。 育児も介護も女性だけなら安心ですし、通勤や日常だって断然平和になる。それだけで素晴らしいと思いませんか? それに女性だけの方が協調性は湧きやすいし、国家として立派になれると思うんです。 レディーファースト先進国として海外からも称賛されるに違いありません。 (もっともその時には海外の方が国民皆女性化運動を完遂しているかもしれませんが!) これを実施すればLGBT問題も気にす

    正直男性を根絶しても問題ないのでは?
    rider250
    rider250 2021/08/29
    増田よ、オッチャンの世代は柴田昌弘の「ラブ・シンクロイド」読んでるからこの手の阿呆な話にはいまいちノレんのよ。Kindleで読めるみたいだから一読をおすすめする。ブコメの若い人らも読んでみて。面白いから。
  • 25歳年下の女の子から告白されているのだが

    突然に申し訳ない。 タイトルの通り、年下の女の子から告白をされて困っている。 俺は47歳のKKOで、相手は22歳の新卒入社した女の子。 自分たちはコロナ禍でも出社しなければいけない職種で、業務上必要なことがあり何度か話をしていると、ある日の残業中に女の子から告白をされた。 好きだから付き合って欲しいと言われている。 既に対面とLINEで何回か告白されているが、軽く受け流してはっきり答えずにいる。俺自身、ロクな恋愛経験はおろか、風俗にも行ったことが無く、なんと返していいか分からないからだ。少しパニックになっているのだと思う。 30代の頃、少し大きな失恋もしたので、恋愛には及び腰にもなっている。大した恋愛経験も無いため、向こうから失望されないか、もしかしたら金目当てかもしれないことも怖い。 俺は、正直結婚してもいいと思える程には、好きだ。自分を金持ちだとは言わないが、少しなら金もある。 相手に

    25歳年下の女の子から告白されているのだが
    rider250
    rider250 2021/08/29
    15年位前「25歳より上は女じゃない。俺は25歳以下の女としか付き合わない、付き合ったことがない」という40代半ばのオッサンに会ったことがある(確かにイケメンだった)。当時独身だったが今頃どうなってるだろ?
  • 倉持仁医師、コロナウイルス自宅療養者にイベルメクチン+抗生剤(フロモックス)+軽症者を悪化させる恐れのあるステロイドを処方?

    https://archive.ph/81tCO 【コロナ】 倉持先生から処方された薬。 イベルメクチン フロモックス(抗生剤) デカドロン(ステロイド) ファモチジン(デカドロンの為の胃薬) アセトアミノフェン(解熱剤) 県内の(大抵の)お医者さんは解熱剤しか出してくれない。けど処方できる薬あるなら自宅療養の人に積極的に処方してあげて欲しい https://archive.ph/QbDsD 【コロナ】 倉持先生から直接お電話頂けた。 遠隔診療してもらって 薬を処方してくれるって。 それも保険診療で、、 すごい優しくてちゃんと経緯も聞いてくれてアバラの事も相談できたし、自宅待機で何も出来なくて気持ち的に不安だったから助かった。 カロナール飲んでるのに38.5に。 コロナ強すぎ。 https://archive.ph/QumwZ 私は解熱剤しか処方して貰えない中、倉持先生に手を差し伸べてもら

    倉持仁医師、コロナウイルス自宅療養者にイベルメクチン+抗生剤(フロモックス)+軽症者を悪化させる恐れのあるステロイドを処方?
    rider250
    rider250 2021/08/29
    隣の市に「なるべく薬は出さない、それが患者のため」と長年やってた医者がいたが患者は「あの先生は薬をくれん」と忌避し不必要な薬までバンバン大量に処方するヤブ医のほうが評判がよかったそうだ(知人医者談)。
  • 若者向けワクチンが想定以上の人で溢れかえった理由

    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210827/1000069459.html 渋谷区のワクチン予約が全然埋まっていないからなんだよね。 俺は渋谷区に住んでる25歳だけど、渋谷区のワクチン予約サイトにアクセスするとびっくりするくらい枠が空いてる。 例えば現時点(8/27)で予約しようとしてみると、9月で土日平日どの日付でも予約可能だし、場所も渋谷区内の10~15箇所から選べるし、ファイザー、モデルナの選択もできる。ざっと簡単に集計してみた感じ、9月だと一日あたり700~800枠ぐらいまだ予約できる。 はてなやツイッターだとワクチン足りない! 俺の分はまだか! という意見をよく見る。ただ、渋谷区にいてこの予約枠の空き具合を見ると、全然余っていてもっと早く多くの人に打って欲しいという気持ちになる。 予約枠が余っているのは港区も同じようだ。渋谷区と港区

    若者向けワクチンが想定以上の人で溢れかえった理由
    rider250
    rider250 2021/08/29
    ホント都会人は大変だな、うちはド田舎(ポツンと一軒家に出る地域を想像せよ)だから俺も数日後には2回目が打てるし地域の人たちも全く慌ててもうろたえてもいない。そもそも高齢者はマスク無しで散歩してるしな。
  • もうロボットアニメのコックピットにはレバーもボタンもない。

    https://dailyportalz.jp/kiji/wanna-be-a-hero DPZだけど、ロボットアニメの真似をしたらタッチパネルになるっていうのは、なんというか衝撃的だ。 そりゃGレコもタッチ操作だけどさ。 言葉もしゃべれんガキがタブレット操作してYouTube見る時代だもんなあ。 もうレバーもボタンもアナクロの象徴なのか。 昔のアニメに出てくるコンピューターに角が生えてたり紙テープで出力してたような。

    もうロボットアニメのコックピットにはレバーもボタンもない。
    rider250
    rider250 2021/08/29
    クルマもエアコン等操作系がタッチパネル化しつつあるが運転中に注視&精密指制御が必要なタッチパネルは安全運転を阻害すると早くから批判されてる。まして戦闘が目的のロボットじゃタッチパネルはあり得んだろう。
  • 欧米は諦めてメメントモリの精神でやってけるけど、日本の場合ゼロリスク..

    欧米は諦めてメメントモリの精神でやってけるけど、日の場合ゼロリスクを求めて元々成長が止まってた社会が余計停滞してどんどん貧乏になりそう。 なんつーかとにかく生きて長生きすることに異常な執着があるよな、日は。 実際寿命は今もトップだし経済も何もかも犠牲にしてただただ寿命を伸ばすことだけを考えて設計された社会って感じがする。

    欧米は諦めてメメントモリの精神でやってけるけど、日本の場合ゼロリスク..
    rider250
    rider250 2021/08/29
    このコロナ禍で彼我の死生観の違いというのはつくづく感じた。特にラテン≒カソリック圏との違いを。正にメメントモリというか「神様の思し召し」というか「死ななきゃ良いというもんじゃない」というか。