タグ

ブックマーク / hyper-text.org (3)

  • CSS Flexible Box (Flexbox) を使ってみよう - 最新仕様対応版 | WWW WATCH

    スクリーンサイズや可変するウィンドウサイズなどに柔軟に対応するレイアウトが可能な CSS Flexible Box について、最新の W3C 仕様に基づいた解説をサンプルソースを使いながらやってみます。 CSS3 のモジュールとして策定されている CSS Flexible Box (CSS3 Flexbox) は、CSS によるレイアウトを実現するための仕組み。 レイアウトのための CSS プロパティは他にもありますが、CSS Flexible Box は特にスクリーンサイズや可変するウィンドウサイズなどに柔軟に対応した、その名の通りフレキシブルなレイアウトが可能です。 現在最新の仕様書は下記。2012年 9月 18日付けで勧告候補になっています。 CSS Flexible Box Layout Module - W3C Candidate Recommendation, 18 Septe

    CSS Flexible Box (Flexbox) を使ってみよう - 最新仕様対応版 | WWW WATCH
  • CSS からベンダプレフィックスという仕組みが消える日

    Google Chrome が採用する新しいオープンソースレンダリングエンジン 「Blink」 のプロジェクトページの記述や Mozilla の方針から、今後ベンダプレフィックスがなくなるかもというお話 の虫さんで、「Blink、新機能に対して新たなベンダープレフィクスを追加しない決定」 という記事が上がっていた (ちなみに border-radius は現状、-moz- も -webkit- も不要で使えますよ) のですが、これ、確か Blink レンダリングエンジンが発表された時から FAQ とかに書かれていましたよね? なので今さらだと思いますが、当 Blog では当時触れていなかったし、いい機会ですので簡単に書いてみたいと思います。 GoogleChromium プロジェクトにおいて、レンダリングエンジンを Webkit から、Webkit をフォークして開発された新しいオ

    CSS からベンダプレフィックスという仕組みが消える日
  • HTML5 ロゴがクレイジーに迫ってくる何か。「Golden Hat Contest」 に応募してみた

    hat.io ってサイトで、デベロッパーやクリエイター向けのコンテスト 「Golden Hat Contest (ゴールデンハット コンテスト)」 っていうのが開催されています。 その、1st Contest の方のお題が 「HTML5 ロゴを使ったクレイジーな何か。もしくは、ハット (hat.ioロゴ) を使ったクールな何か。」 とのことでしたので、クールなのは無理だけど、クレイジー (技術的な意味じゃなくて) なやつなら行ける! ってことでちゃちゃっと作って応募してみました。 Golden Hat Contest : 1st Contest HTML5 on hat.io コンテストの概要としては下記の通り。 昨今のWeb技術の進化は著しいばかりで、少し前までとは桁違いの表現力を備えています。当コンテストでは、技術力の高さや理解の正確さなどもさることながら、前述のような表現力を最大限に

    HTML5 ロゴがクレイジーに迫ってくる何か。「Golden Hat Contest」 に応募してみた
  • 1