タグ

2019年1月21日のブックマーク (8件)

  • HTMLをWordPress化する時の手順リスト | ジーニアスブログ – WEB制作会社ジーニアスウェブのお役立ちブログ

    皆さんこんにちは、前田です。 HTMLで作成した、Webサイトをwordpressを使って、新着情報の更新や、イベント情報の更新などをしやすいようにするということがありますが、その方法がわからないという方もいらっしゃると思います、そのような方を対象に記事を書きますので参考までに見ていただけると幸いに思います。 さて、HTMLWordpress化するときの手順が何点かありますので、下記に手順を書いていこうと思います。 読み込みファイルのパスを変える(css、js、image) ローカルで作成するとcss、images、jsのフォルダは下記のように相対パスになっているとおもいますが、wordpressでは相対パスでは表示されませんので、読み込みファイルのパスを下記のように書き換えます。 HTML <link rel="stylesheet" href="style.css"> WordPre

  • これを読めば分かる!WordPress5.0のGutenberg(グーテンベルク)のすべて

    メジャーアップデートにより、Wordpress5.0では、従来のビジュアルエディタからブロック型のエディタであるGutenberg(グーテンベルク)に変わりました。 “Gutenberg” とは、WordPress の新しいエディター体験を作り出すためのプロジェクト名です。このプロジェクトのゴールは、誰でもリッチな投稿のレイアウトができるような、ブログ投稿や固定ページ編集における新しい体験を作ることにあります。 Gutenbergの特徴 少ないプラグインでより多くを実現 モダンで、マルチメディア重視のレイアウトを作成 すべての画面サイズと端末で動作 実際のサイトと同様に表示されるエディター Gutenbergの問題点とは? 一見便利で進化したように見えるエディタGutenbergですが、問題点があるとすれば、現在のビジュアルエディタでカスタマイズをしている方は、それらの互換性がなくなったり

    これを読めば分かる!WordPress5.0のGutenberg(グーテンベルク)のすべて
  • The new Gutenberg editing experience

    No search term specified. Showing recent items. Search or use up and down arrow keys to select an item.

    The new Gutenberg editing experience
  • テーマ を Gutenberg に対応させる時、最低限やっておく事 – ねんでぶろぐ

    WordPress5.0では新しいエディタ「ブロックエディタ」が搭載されます。 公開画面では「ブロックエディタ」で入力したコンテンツはテーマ側が対応していなくても だいたい表示するようになっています。 【ブロックエディタ 公開画面】 管理画面(編集画面)では、テーマ のデザイン(公開画面) と同じデザインで編集できるようにする事で ユーザーは簡単にイメージ通りのコンテンツを作成する事ができます。 しかし デフォルト(ブロックエディタ非対応テーマ) では 管理画面(編集画面)では テーマのデザイン(公開画面)と だいぶん違う状態になっていますので それぞれテーマ側で対応しなくてはなりません。 【ブロックエディタ 編集画面(非対応)】 ※基表示幅は 580px になっています。「Gutenberg を試してみよう」画像が大きいのは「幅広」設定になっているためです。 【ブロックエディタ 編集画

    テーマ を Gutenberg に対応させる時、最低限やっておく事 – ねんでぶろぐ
  • gutenberg-1

    WordPressの次期メジャーアップデート(5.0系)で実装されると言われています新エディタ「Gutenberg(グーテンベルク)」をご存知でしょうか? エディタとは、コンテンツ(記事)を作成する際の入力欄のこと。 WordPressで Webサイトを運用中の皆様にはおなじみですが、従来ですと、htmlMarkdown記法に慣れた方が使う「テキストモード」と、ボタンを押すことで選択した文章を見出しに変えたりリンクの設定ができる「ビジュアルモード」の 2つがあり、エディタ内でモードを切り替えて使い分けることが出来ます。 新エディタ「Gutenberg(グーテンベルク)」は、インターフェイス自体が刷新され、従来のビジュアルモードをより直感的に扱えるようになります。恐らく、何も前情報を知らないと驚かれることでしょう。 そこで、現在開発中の「Gutenberg(グーテンベルク)」について、動

    gutenberg-1
  • HTMLの略語を調べてみた - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    HTMLの略語を調べてみた - Qiita
  • WordPressのGutenbergエディターにCSSを適用させるカスタマイズ方法

    Gutenbergでは以前のCSSが反映されない これまでビジュアルエディターでは基的に、functions.phpに「add_editor_style();」と書いて、テーマフォルダ直下のeditor-style.cssに対して、以下のように書けば .mce-content-body h2{ background-color: red; color: white; padding: 25px 30px; } 以下のように反映されていました。 詳細はこちら。 けれどGutenbergでは、全くスタイルが反映されなくなってしまいました。 これを解決する方法を以下に書いておこうと思います。 GutenbergエディターにCSSを適用させる方法 主な手順はこちら。 functions.phpのソースコードを書く テーマフォルダ直下にeditor-style.cssを作成しスタイルを書く fun

    WordPressのGutenbergエディターにCSSを適用させるカスタマイズ方法
  • macでスクリーンショットを撮る方法10選【保存先変更や解像度の注意点付き】

    macOS Sierra/OS Xは、OS標準で多彩なウィンドキャプチャを備えています。 command(⌘) + shift + 3 でデスクトップ全体のスクリーンショットを撮れます。 さらにコントロールキー(command(⌘) + shift + control + 3)を組み合わせるとデスクトップ全体のスクリーンショット結果をクリップボードに格納できます。 command(⌘) + shift + 4 で自分の望むエリアの部分スクリーンショットが撮れます。 トラックパッドで十字型のカーソル移動し、ドラッグすることで任意のエリアを選択(範囲選択)できます。ドラッグを解除することで撮影できます。 範囲選択したエリアを移動することもできます(スペースキーを押しながらドラックする)。 コントロールキーを押しながらドラッグを解除することでクリップボードに格納できます。 command(⌘)

    macでスクリーンショットを撮る方法10選【保存先変更や解像度の注意点付き】
    rie141
    rie141 2019/01/21