タグ

メンタルヘルスに関するriekoandのブックマーク (2)

  • 「いい母」の呪いをかけるのは誰か : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「いい母」の呪いをかけるのは誰か 2019年01月31日12:00 カテゴリコラム Tweet 子どもに何か問題があると、母親はすぐに「愛情不足では?」と言われがちである。 そして、母親が 「物心つかない子どもを預けて働きに出る」 「子どもを預けて大人だけで遊びに行く」 「子どもにテレビやスマホを見せっぱなしにして積極的に関わらない」 「親が子どもの前でスマホをいじっている」 「料理を手抜きする」 などの行動をしていると、「子育てを放棄するダメ母」のレッテルを貼られてしまう。 "実にナンセンスだ。こんな規範は日だけだ。" "海外の母親は、そんなことてらいもなくやっている。" "日の女性よ、もっと自由になって!" そういうトーンの、ネット上の書き込みや記事は巷にあふれている。 だから、私は「そもそもそういうことを気にしないぞ!」と思いながら子どもを産んだ。 しかし、実際に子育てしてみると

    「いい母」の呪いをかけるのは誰か : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    riekoand
    riekoand 2021/10/23
    わかっちゃいるけどやめられない「呪い」の理由がわかってスッキリしました✨ありがとうございます💓負けません💪
  • なぜ日本では"若い世代の自殺"が多いのか 人間にとって最大のストレスとは

    ネガティブな気持ちにどう向き合うか 死を恐ろしいと感じる――年齢・性別問わず、人であれば当たり前のことです。これまで心理学では「ネガティブな気持ちにどう向き合うか」について考えられてきました。しかし近年では、21世紀に入って研究が進んでいる「ポジティブ心理学」が注目されています。 簡単に言うと、自分自身が持っている心の強みを発見して、前向きに幸福と人生の充実を目指すのが、ポジティブ心理学。この心理学の新しい領域が、「死への恐れ」と付き合う助けになってくれます。 死を強く感じ、恐ろしく思うのはどのようなときか。人がもっとも死を意識するのは、身近な人の死を経験したときであると調査の結果からわかっています。 人間の最大のストレスは、配偶者や親、子との死別です。親しい人の死に対峙したときに、自分自身の死を考える。存在への言い知れぬ不安に襲われます。その気持ちを「よい方向」に持っていくことが大切です

    なぜ日本では"若い世代の自殺"が多いのか 人間にとって最大のストレスとは
    riekoand
    riekoand 2021/07/03
    昨日故郷の友人が亡くなったと聞いて落ち込んでいました。つながりと楽しみ。二つとも生きるには大切なことですね。ありがとうございます!
  • 1