2022年12月31日のブックマーク (2件)

  • 引っ越しました。憧れの田舎暮らし🏡 - すなおのひろば

    いつも当ブログをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 このたび大阪から他県へ転居しましたので、ご報告いたします。 ブログはこれからもボチボチ(ダラダラ)継続していこうと思います。 今後とも変わらぬお付き合いの程よろしくお願いいたします。 《スポンサーリンク》 1.奈良県民になりました 2.転居後の暮らしで変わったこと 1)静かです 2)換気がしやすくなった 3)やっと断捨離ができた 4)通勤が不便になった 5)買い物が不便になった 6)体調を崩した 3.今後の楽しみ 1.奈良県民になりました 私はもともと兵庫県出身です。 大阪府に移り住んだのは16年前。これはの家族の介護と、通勤のしやすさがおもな理由でした。 奈良県には縁もゆかりも無いのですが、「そこそこの田舎暮らし」を望んでいた私にとって、ずっと憧れの地でした。 転居したのは10月のなかば。 おかげさまで、新しい土地の生活に

    引っ越しました。憧れの田舎暮らし🏡 - すなおのひろば
    rien-fukuoka
    rien-fukuoka 2022/12/31
    新しい土地で迎える新年ですね♬毎週、為になる記事や楽しい記事を拝読させて頂いています。良いお年をお迎えください😀
  • 年末の買い物、築地へ。 - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ

    今日は魚介類の買い出しに築地へ行ってきました。去年より家を出たのが遅かった こともありますが、人がとても多く、ものすごい混雑でした。 見えにくいかもしれませんが、前に進めないほどの人で、特に細い路地は 見ただけでうんざり...入るのはあきらめました。 外国人観光客の方も多く、1年で随分変わるものだなと思いました。 路上のお店を見ることは諦め、屋内施設の『築地魚河岸』で 買い物をしてきました。 築地魚河岸|築地場外市場 - 公式ホームページ 天使の海老(お刺身用)が美味しそうだったので 10匹購入しました。 あとは鮪の赤身(¥2400-)産地は忘れました... なまこ(赤/宮城産)¥1200-旬ですね。 えんがわ(¥600-)これも産地忘れました。 手短に買い物をすませ「わかば」でラーメンべて帰りました。 築地若葉 | お事 | ご飲 | お店を探す|築地場外市場 - 公式ホームペ

    年末の買い物、築地へ。 - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ