2014年1月10日のブックマーク (3件)

  • 韓国人 日本人は未開人だから叩き続けないと暴れ出すと認識 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    新しい年を迎えた日にとって外交上、大きな課題となるのは日韓関係にほかならない。ジャーナリストの櫻井よしこ氏と評論家の呉善花(オ・ソンファ)氏が、反日の根底にある韓国人の性質を明らかにし、我々はどう対峙すべきかを論じた。 櫻井:昨年2月に朴槿惠(パククネ)大統領が誕生した時は、父親の朴正煕(パクチョンヒ)元大統領が親日的だったと見られていたこともあり、日人の間には関係改善への期待が高まりました。ところがその期待は完全に裏切られた形になっています。呉善花さんは韓国の反日の動きをどう見ていますか。 呉:過去の大統領は就任当初は親日的で、支持率が落ちてくると反日的になるのが常でした。ところが朴大統領は最初から強硬な反日路線を取りました。だから日人は驚いたわけですが、私は数年前から、朴大統領は反日的だと言い続けてきました。 櫻井:その根拠は? 呉:大統領は61歳です。韓国では60歳前後

    rig
    rig 2014/01/10
    八百万の神々がいるという日本は未開の国であるはずだと考え、どうして近代化したのか理解できない/「美しいもの」「良いもの」という価値観も一元的なものですから日本人が「人それぞれ」というのがよくわからない
  • コードを理解できない人間がソフトウエアの記事を書く怖さ

    数年前、他社のプログラミング雑誌を書店で立ち読みしていたとき、その雑誌の編集後記を見て違和感を覚えました。「私はコードは全く理解できないが、間違っていそうな個所は編集者の勘でわかる」と書いてあったのです。「それはおかしいんじゃないか」と思いました。 好意的に解釈すれば、自分にはできないプログラミングができる執筆者に対する尊敬の念が、このような文章になったのかもしれません。編集者としての感覚を誇りたい気持ちもあったのでしょう。たしかに、編集業務の経験が長ければ、「何かがおかしい」という勘で誤りを発見できることがたまにあります。しかし、技術的な誤りをすべて勘で見つけられるわけがありません。 掲載するコードの内容が正しいかどうかをチェックするのは、プログラミング雑誌の編集者にとって重要な仕事の一つです。意味がわからない箇所があれば筆者に確認するべきでしょう。コードがわからないのは恥じるべきことで

    コードを理解できない人間がソフトウエアの記事を書く怖さ
    rig
    rig 2014/01/10
    「知識を持たないからこそ鋭い洞察ができる」というのは迷信ではないでしょうか。少なくとも、自分が研鑽を怠るための口実にすべきことではありません。
  • 韓国、日本への対抗措置として、日本人旅行者の逮捕・起訴などを始めたことが判明

    韓国旅行で詐欺冤罪の恐怖… いきなり逮捕、知らぬ間に起訴され罰金支払う】 昨年12月、韓国へ出張に行くと、入国管理局で身柄を拘束された。何と男性は詐欺罪で起訴されていて同年2月、人に知らされぬままソウル地裁が罰金70万ウォンとの略式命令を出していたのだ。「もちろん検察に抗議しました。すると、『日の住所がわからなかった(から知らせなかった)』と言うんです。パスポートに書いてあったでしょうに」と男性。「罰金を支払わないと出国させない」と言われ、結局は泣き寝入りする形で支払ったという。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389156737/ ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140107/frn1401071152000-n2.htm 韓国旅行で詐欺冤罪の恐怖

    韓国、日本への対抗措置として、日本人旅行者の逮捕・起訴などを始めたことが判明
    rig
    rig 2014/01/10
    北朝鮮よりもひどいな/完全に渡航危険地帯w