2021年1月23日のブックマーク (4件)

  • 今田耕司「もう堂々と言うてもええ?GoToホンマは関係なかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    今田耕司「もう堂々と言うてもええ?GoToホンマは関係なかった」 1 名前:ひかり ★:2021/01/23(土) 15:07:51.90 ID:CAP_USER9 お笑いタレント・今田耕司が23日、読売テレビ「今田・八光の特盛!よしもと」に出演。GoToキャンペーンと新型コロナウイルスの感染拡大について、胸にしまっていた思いを打ち明けた。 今田は「もう堂々と言うてもええんちゃう?…」ともじもじしながら、「GoToはホンマは関係なかった、みたいやな」と切り出した。 ゲストの辛坊治郎キャスターは「見事にそうですね。いまだにGoTo関係ある、って言う人いますけど」とズバリ。「だって年末年始、GoToやってなかったんですから。今、感染が広がってるのは間違いなく、年末年始(の影響)なんです。だからGoTo関係ないだろ!って話ですよね」と声を大にして訴えた。 今田は「随分前から当番組では…」と含み笑

    今田耕司「もう堂々と言うてもええ?GoToホンマは関係なかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rig
    rig 2021/01/23
    Gotoでコロナが増えることはあっても減ることはないからな/自粛すると損して、遊び歩くと税金たんまり貰えるシステムが国民の危機感とモラルの低下を招く。その悪影響はGOTOの期間だけにとどまらない
  • セブン「疑惑の炎上商品」を検証、空洞塩むすびやハリボテサンドは本当か(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    コンビニチェーンの王者として君臨するセブン-イレブンだが、ネット上である「疑惑」が持ち上がっている。商品の画像がアップされ、「ハリボテ」「詐欺」ではないかと取り沙汰されているのだ。セブン愛の強い筆者が、ごくごく個人的な印象にとどまる話にはなるが、一部商品を検証してみた。(フリーライター 武藤弘樹) 【この記事の画像を見る】 ● コンビニ戦国時代 独り勝ちのセブン-イレブンに不穏な影 日においてコンビニエンスストアは、人々の豊かな生活を保証してくれる、国の血肉のような存在である。コンビニチェーンには代表的なものがいくつかあるが、各社が発表したチェーン全店売上高(2020年2月期)を参考に見てみると、上位は下記の通りだ。 セブン-イレブン(以下「セブン」と略):約4.9兆円 ファミリーマート:約2.97兆円 ローソン:約2.51兆円 日のコンビニ業界は、これら主要3社による三国時代の様相を

    セブン「疑惑の炎上商品」を検証、空洞塩むすびやハリボテサンドは本当か(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2021/01/23
    むかーしのセブンはコンビニ商品のクオリティを引き上げる、業界のリーダー的なイメージだったが最近では姑息な戦略で消費者を愚弄している印象が強い
  • 菅首相、政権浮揚へ正念場 野党対決色、先行き不透明 国会開幕〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言下で通常国会が開幕した。昨年9月の発足時は高支持率でスタートした菅内閣だが、新型コロナウイルス対応への不満が政権批判につながり支持率は続落。菅義偉首相は早くも正念場を迎えている。 【図解】内閣支持率の推移 ◇首相に疲労感 「『国民のために働く内閣』として全力を尽くしていく」。首相は18日の衆院会議で、就任後初の施政方針演説を語気を強めて締めくくったが、全体を通じ淡々と読み上げる姿勢が目立った。 首相が就任以来、最優先に掲げてきたのは「コロナ対策と経済の両立」だ。しかし、観光需要喚起策「Go To トラベル」の継続にこだわる姿勢は国民の目に「コロナ軽視」と映り、報道各社の世論調査で6割超あった内閣支持率は3割台まで下落した。 関係者によると、首相は最近、疲れを見せる場面もあるという。周辺は「コロナ対策がうまくいかず、肉体的にも精神的にも疲労している」と明かす。演説前日の17日に

    菅首相、政権浮揚へ正念場 野党対決色、先行き不透明 国会開幕〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2021/01/23
    当たり前の事を全く出来ていないのだから批判されるのは当然/裏で踏ん反り返っている二階の様な存在を消さないと日本の政治は変わらない
  • ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    「残業しない」「ノルマを設けない」「値引きをしない」「社内行事をしない」――。他社とは真逆の取り組みともいえる「しない経営」を実践し、10年連続で増収、最高益を更新したワークマン。記事の前編では4000億円という空白市場をいかにして発見したのかを同社の土屋哲雄専務に聞いた(ワークマン土屋哲雄専務に聞く 「4000億円の空白市場」をいかにして切り開いたのか参照)。 【画像で見る】ワークマン「エクセル経営」の概要 後編では、土屋専務が社員の平均年収を、定期昇給分を除いて100万円以上アップさせた理由を聞く。一見すると社員の給与を上げる取り組みや先述した「しない経営」は、会社の経営を上向かせるものではないようにも思える。 だが土屋専務は独自の方法を貫き、会社の業績を向上させ続けてきた。その秘密は、専務が提唱し実践してきた、Excel(エクセル)によって現場の数値やデータを分析して全社員が平等に議

    ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2021/01/23
    給与水準をアップしてから、退職者は、家庭の事情で退職したマネジャーの一部を除くと、ゼロに/専務の経営の本質は100メートルダッシュでなく、マラソンのように長距離を走り続けられる環境作り