2023年5月24日のブックマーク (2件)

  • 【速報】岸田総理、マイナカード誤登録に「信頼あってこそのマイナカード」再発防止に政府一丸で対応強調(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    国会では、G7広島サミット後、初めて総理出席での審議が行われ、岸田総理はマイナンバーカードへの個人情報の誤登録が相次いでいる問題について「重く受け止めなければいけない」と語りました。 立憲民主党 大西健介衆院議員 「マイナンバーカードの取得を急がせてきたのは政府自身じゃないですか。それを他人に責任を転嫁するような発言を(担当大臣が)繰り返している」 岸田総理 「これ信頼というものがあってこそのマイナンバーカードであると思います。国民がこの信頼に対して不安を感じるような、この案件が指摘をされている。これはおっしゃるように重く受け止めなければなりません」 岸田総理は衆議院・予算委員会でこのように述べた上で、「再発防止をはじめ、信頼回復に向けて、政府一丸となって対応すべき課題である」との認識を示しました。 また、LGBT=性的マイノリティをめぐり、G7広島サミットの首脳宣言では「性自認などに関係

    【速報】岸田総理、マイナカード誤登録に「信頼あってこそのマイナカード」再発防止に政府一丸で対応強調(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2023/05/24
    いずれ銀行にも提出を義務付けしないといけないようにすると思う。下手すると銀行口座残高までも他人に覗かれる危険がある。資産規模が他人に見られたら犯罪被害に遭う可能性が高まる
  • 検温カメラに顔画像、転売品に900点保存の例も…購入者「出品者は気づいていないのでは」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    サーマルカメラとケーブルで接続したパソコンの画面に、910点もの顔画像が表示された。工事現場で撮影されたのだろうか、頭にタオルを巻いた職人風の男性やヘルメット姿の人も。別の1台は葬儀場に設置されていたとみられ、約800点の画像の大半は喪服姿で、制服を着た子どもの顔も写っていた。 2台は東亜産業(東京)が販売した製品で、システム開発会社のエンジニア・新浩光氏(41)が、フリーマーケットアプリ大手メルカリで購入し、大量の顔画像が保管されていることに気づいた。パソコンの画面には、体温や測定日時とともに顔画像が並び、発熱者を検索して探し出すこともできた。 「検温目的のはずのサーマルカメラから、まさか大量の顔画像が出てくるとは……」。新氏はそう語る。この製品には顔の撮影や記録のための操作画面はなく、取扱説明書にも書かれていない。個人情報保護法では、顔画像は氏名や生年月日などと同様に個人情報に位置

    検温カメラに顔画像、転売品に900点保存の例も…購入者「出品者は気づいていないのでは」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2023/05/24
    これはマルウェアや盗撮に該当するのではないか?/そういう所もちゃんと法規制等をかけて守っていかないと。知らない間にバックドアが仕込まれてても気づけない現実が露見してる