2023年7月21日のブックマーク (2件)

  • マイナカード自主返納、調査せず 総務相「自治体の負担増える」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    剛明総務相は21日の記者会見で、マイナンバーカードの自主返納が増えているかどうかの詳しい調査を実施しない意向を示した。「自治体の事務負担が増加し、業務を圧迫する恐れがある」と理由を説明した。総務省は18日、12市町で6月に計97件あったとするサンプル調査の結果を明らかにしており、これで打ち止めとなる。 サンプル調査の結果については「マイナンバー制度の意義への理解を深めてもらうことや、信頼を得ることが課題だ」と述べた。調査対象が12市町と少ないため、自主返納の全国的な状況を反映しているとは言えないとの認識も示した。

    マイナカード自主返納、調査せず 総務相「自治体の負担増える」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2023/07/21
    自分達の不都合になる事は隠すのね
  • 政権に逆風、河野氏は外遊中 デジ庁立ち入り、勢いづく野党 マイナンバー(時事通信) - Yahoo!ニュース

    マイナンバーに関する問題を受けて政府の個人情報保護委員会がデジタル庁を立ち入り検査したことで、岸田政権への逆風が強まりつつある。 【図解】マイナポイント誤付与の一例 野党は「マイナ保険証」移行方針の見直しを重ねて迫るなど勢いづく。データ総点検の最中に外国訪問を優先した河野太郎デジタル相の姿勢を疑問視する声も与党内から出ている。 「一連のひも付け誤りを重く受け止め、総点検、再発防止、国民の不安払拭のための対応を強力に推進する」。岸田文雄首相は20日、全国都道府県議会議長会との会合でこう述べ、信頼回復を急ぐ考えを示した。 個人情報委の立ち入り検査は、マイナ制度を所管するデジ庁への行政指導を視野に入れた異例の対応だ。公金受取口座の誤登録など相次ぐトラブルに関し、政府は8月上旬にも総点検の中間報告を公表する方針。だが、埼玉県所沢市で別人の口座に振り込まれた事例が発覚するなど事態収拾は見通せない。知

    政権に逆風、河野氏は外遊中 デジ庁立ち入り、勢いづく野党 マイナンバー(時事通信) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2023/07/21
    検査する個人情報保護委員会の担当大臣が、河野太郎であることは不適切です/後日捜査結果が公表されるでしょうが、政府方針に忖度した内容であるなら、この委員会の存在意義が疑われることになります