2011年4月3日のブックマーク (10件)

  • JEN - 特定非営利活動法人 ジェン

    平和な国際社会作りを目指し、世界各地で紛争や自然災害などにより厳しい状況にある人々へ、『心のケア と自立の支援』をモットーに、きめ細やかな支援活動を行う国際協力NGOです。 More...

    rikabell
    rikabell 2011/04/03
    こうゆうの、ありました。(特定非営利活動法人 ジェン)
  • Earthquake Warning Report

    Recent Earthquakes Southern Ibaraki 2 Oct 19, 2019 21:10:32 M3.5 Off the coast of Miyagi 2 Oct 19, 2019 18:08:46 M4.4 Off the coast of Iwate 1 Oct 18, 2019 07:31:18 M3.5 Centraleast Iburi Subprefecture 2 Oct 18, 2019 04:50:58 M3.6 Near Taiwan 3 Oct 17, 2019 20:44:27 M5.6 Ise Bay Unknown Oct 17, 2019 14:42:06 M3.5 Near the coast of Miyakojima 3 Oct 17, 2019 05:33:02 M3.9 Near the coast of Miyakojim

    rikabell
    rikabell 2011/04/03
    はううううううううううううううううう
  • よくわかる原子力 - スリーマイル島、チェルノブイリ原発事故と被害の実態

    原子力発電所は 環境に優しく、最も安全に留意して作られ、万一事故があっても緊急冷却装置が働き、大事故にはつながらないといわれていました。しかし、アメリカでスリーマイル島(TMI)原発事故、ウクライナ(旧ソ連)のチェルノブイリ原発事故が起こりその神話は崩れました。 これまでに起きた重大な原子力事故例 最も技術の進んだ、情報公開先進国ともいわれるアメリカで発生し、大量の放射能を撒き散らすことになった重大な原子力事故です。今から約20 年前の1979 年3 月28 日、東部ペンシルバニア州にあるスリーマイル島(TMI)の原子力発所で事故がおきました。原子炉の核心部ともいえる炉心部分が冷却水不足のために溶けてしまうという大変な事故でした。始めは原子炉の体からは遠く離れた小さなトラブルをきっかけとして蒸気発生器の給水が止まってしまい、来原子炉に冷却水を入れなければならないのに、ランプの表示が不適

    rikabell
    rikabell 2011/04/03
    ああもう!ああもう!ああもう!ああもう!ああああああああああああああああ!!!
  • よくわかる原子力 - 原発で働く人々

    原子力発電所の見学会に行ったことのある人は多いでしょう。ほとんどの原子力発電所は風光明媚な海岸線に建てられています。見学会はお弁当付きのバス旅行といった感じでしょうか。見学コースは発電所の表の部分に限られていて、清潔で複雑なコンピューターの並ぶ中央コントロールルームを見たり、原子炉の炉心の上に案内されて「ここが炉心の上です」等という説明を聞くと、放射能の危険などとても感じられません。見学後、原子力発電所は安全ですばらしい施設なのだと納得して帰ってくる人が大部分でした。しかし、2001年9月11日のニューヨーク貿易センタービルへ旅客機が激突するというテロ事件以来、原子力発電所の見学もテロを警戒して制限され、バスに乗ったままの見学に変わったそうです。原子力発電所の持つ潜在的危険性の現れでしょう。 原発の見学会、学校に配布される教材、パンフレット、電力館等で見る原発は、近代的な中央制御室をはじめ

    rikabell
    rikabell 2011/04/03
    あああああ。そんなこと、ちょっと考えれば、原発を建てる前から、わかることじゃないか!!人類の、バカヤロウ!!!(`▼´)(と、どうしても、そうなる。)。
  • Amazon.co.jp: あなたの命を守る大地震東京危険度マップ: 中林一樹: 本

    Amazon.co.jp: あなたの命を守る大地震東京危険度マップ: 中林一樹: 本
    rikabell
    rikabell 2011/04/03
    えっと、ちょっと、コレ、欲しい、です。見てみたい。
  • 【東日本大震災】多摩川で“被災魚”続々 おさかなポスト、パンク寸前 - MSN産経ニュース

    首都圏を流れる多摩川で外来種の放流行為を防ごうと、飼育放棄された魚を引き取る水槽「おさかなポスト」に、東日大震災後、飼育できなくなったとして捨てられる“被災魚”が殺到している。届いた魚は震災から2週間で4千匹を超えた。おさかなポストに届く魚は年平均1万匹だが、震災後にその半分近くが届いたことになる。おさかなポストの会代表の山崎充哲さんは「このままではおさかなポストがパンクしてしまう」と訴えている。 「地震で池が割れてしまった。何とかしてください」。山崎さんのもとに神奈川県茅ケ崎市の男性から電話が来たのは震災翌日の12日。13日に男性宅に駆け付けると、コンクリート製の池にひびが入り、水が漏れてからっぽの状態だった。飼育されていたコイ8匹を引き取ったが、同じような問い合わせが相次いだ。 引き取りを希望する人は、被災地の福島県南部のほか、群馬や栃木など北関東が中心。発泡スチロールの箱に詰められ

    rikabell
    rikabell 2011/04/03
    はぁ〜〜〜、こんなところにも、被災者(魚)が。
  • 福島第一原発20~30キロ圏内で何が起きているのか自主避難という政府の低劣レトリックで深まる危機

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 福島第一原発を巡って予断を許さない状況が続いていることは、日々の報道から皆様もご存知と思いますが、地元の経済は、政府の中途半端で自らの体面や保身を優先した対応により大変な

    rikabell
    rikabell 2011/04/03
    ああもう!腹が立つやら、じれったいやら!もうもうもう!
  • 福島原発の真実 | プルトニウムの毒性 | 東日本大震災と福島第一原発事故 : 東京に住んでいて大丈夫なのか?いわき市、日立市、福島市は安全なのか?

    2011年04月02日10:16 カテゴリ福島原発放射線モニタリング 東京に住んでいて大丈夫なのか?いわき市、日立市、福島市は安全なのか? 福島第一原発から約40キロ離れた福島県飯舘村の土壌で1平方メートル当たり200万ベクレルというIAEAの避難基準を上回る放射性物質(ヨウ素131)が検出されたとの報道が当初あった。その後、IAEAは200万ベクレルという数値を誤りだったと修正し、2000万ベクレルに上方修正している。つまりIAEAの避難機銃の20倍ということだ。政府がこの状況について、今後も注視していくが、ただちに避難が必要な状況であるかどうかは今後注意しながらみていくというような発表をしている。ヨウ素131は半減期が8日と短いため、一時的な汚染であれば急速に放射線量が減少していくとの判断をしているとみられる。風向きやその時の気象条件、降雨などでホットスポット(局地的な汚染)が出ること

    rikabell
    rikabell 2011/04/03
    "不安をあおる気はないが、放射線が及ぼす人体への影響を過小評価してはいまいな。"
  • 福島原発の真実 | プルトニウムの毒性 | 東日本大震災と福島第一原発事故 : 葛飾区のみなさん! WHOの安全基準を大きく上回る21倍の放射性ヨウ素です。

    2011年03月24日23:04 カテゴリ放射能汚染農作物・品・畜産物 葛飾区のみなさん! WHOの安全基準を大きく上回る21倍の放射性ヨウ素です。 厚生労働省が設定した放射線量の暫定基準値とWHO(世界保健機構)の基準値では20倍30倍の開きがあります。日の安全基準値は世界的に見てかなり厳しい基準との報道がされていますが、飲料水、品に限って言えばその逆です。政府もマスコミもこの事実を国民にきちんと伝えていないです。学者はただちに健康に影響はないと繰り返していますが、ほんとにそうですか? 葛飾区金町浄水場からは210ベクレル/kgの放射性ヨウ素が検出されましたが、WHOの基準の21倍ではないか!!この放射能汚染レベルの水を1ヶ月飲み続けても大丈夫と言い切れるのでしょうか? もう少し具体的な資料を明示しながら説明しましょう。 厚生労働省が設定した放射線量の暫定基準値 はヨウ素131が3

    rikabell
    rikabell 2011/04/03
    ああーもうーなんか脱力する。あきれてものがいえない。だからといって、ああ、やはり、何も言えない。
  • 避難所の寝たきり男性 ベテラン看護師の魔法で歩き始める(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    300人以上の被災者が暮らす避難所を、白衣姿の女性の “魔法”が満たしている。宮城県名取市の名取第一中学校でカルテの束と血圧計を手に、連日被災者と向き合うボランティアの看護師・齋藤カツ子さん(66)。東北大学病院で副看護部長として定年まで勤めた看護のエキスパートだ。自らの経験が役に立てばと、震災翌日、ボランティアに名乗りをあげた。 ある日の回診では、避難所で寝たきりになった高齢の男性に「立ち上がれるおまじないをしてあげる」と宣言。足を揉んでからツボ押しすると、男性はゆっくりと立ち上がって歩き始めた。家族は「じいちゃんが歩いた」とびっくり。さらに、不眠に苦しむ73才女性に「眠れるおまじないを教える」とリンパマッサージのやり方を伝授した。 心のケアも大切な仕事だ。大きなショックを受けた人の心は、まず被災の衝撃に打ちのめされる「ショック期」にはいると齋藤さんはいう。次が“夢じゃないか”と現実を受

    rikabell
    rikabell 2011/04/03
    「あのさ、ちゃんと泣いた?泣けるときに泣かないとあとで具合が悪くなっちゃうよ」「いままで泣けなかったんだね。我慢してたんだね。泣くのも大事だよ。泣きなさい」