タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (13)

  • 代アニが「天王洲 YOANI劇場」開設 ホリプロから銀河劇場を取得

    代々木アニメーション学院を運営する代々木ライブ・アニメイションと親会社キョウデンエリアネットは2月1日、ホリプロが所有する「天王洲 銀河劇場」(東京・品川区)を取得し、「天王洲 YOANI劇場」として来年4月1日にオープンすると発表した。 1992年に開業した約800席の劇場ホール。今後も従来通りの営業公演を行いながら、協力関係各社のもと、漫画・アニメを原作にした「2.5次元ミュージカル」などを上演する予定だ。学生の「デビュー率の飛躍的向上」を目指し、実際に出演する機会を提供する。 さまざまな上演作品とのコラボレーションも進め、アニメや漫画の制作など、学生が活躍できる環境を整えていくという。 関連記事 代アニ、代々木から水道橋に移転 「YOANI東京校」に 代々木アニメーション学院の東京校が水道橋に移転し、「YOANI東京校」として5月に新開校する。 過去のイラスト報酬“不払い”問題で騒動

    代アニが「天王洲 YOANI劇場」開設 ホリプロから銀河劇場を取得
    rikanono
    rikanono 2018/04/09
  • 「iPhone X」のカメラ、DxOMark総合評価は「Pixel 2」に1点差で届かず

    カメラの性能評価で定評のある仏DxO Labsは11月6日(現地時間)、カメラレビューサイトDxOMarkで米Appleが11月3日の発売した「iPhone X」の評価を発表した。総合評価は97点で米Googleの「Pixel 2」に1点差で届かなかったが、静止画(スチル)は101点という最高得点を獲得した。 97点という総合評価点は、中国Huaweiの「Mate 10 Pro」とタイだ。ちなみに「iPhone 8 Plus」と韓国Samsung Electronicsの「Galxy Note 8」は94点、「iPhone 8」は92点だ。 スチルの評価は、Galaxy Note8とMate 10が100だった。iPhone Xの評価ポイントは、ズーム性能、露出、色、テクスチャ、ノイズ、アーティファクト(画像のはっきりさ加減)など。

    「iPhone X」のカメラ、DxOMark総合評価は「Pixel 2」に1点差で届かず
    rikanono
    rikanono 2017/11/08
  • 日本コロムビアが上場廃止 1949年上場の老舗

    コロムビア(東証1部)が7月27日付で上場廃止になる。音楽配信などを展開するフェイス(東証1部)が完全子会社化するためで、1949年5月11日に上場した老舗が株式市場から姿を消す。 最終売買日となった26日の株価は710円。時価総額は約96億円だった。 1910年(明治43年)に創業した日最初のレコード会社。氷川きよしさんや松山千春さんらが所属するほか、「アイドルマスター」シリーズの楽曲などでも知られる。2001年に投資ファンドのリップルウッドの傘下に入り、社名を「コロムビアミュージックエンターテインメント」に変更したが、フェイスの傘下に入ってから社名を戻した。 フェイスは2010年に日コロムビアを持分法適用関連会社とし、16年3月に連結子会社化。音楽市場の環境が厳しさを増す中、資、事業で一元化し、効率化と競争力向上を図るとして、8月1日付でフェイスが完全子会社化する。

    日本コロムビアが上場廃止 1949年上場の老舗
    rikanono
    rikanono 2017/07/27
  • 明るい広角単焦点レンズ3本分を凝縮――シグマ「24-35mm F2 DG HSM | Art」

    シグマがやった。またやってしまった。世界初となるフルサイズ用F2通しの大口径ズームレンズを造ってしまったのだ。焦点距離は24ミリから35ミリと、使いやすいレンジをカバーする。フルサイズ使いのフォトグラファーにはとても魅力的なレンズとなっていた。 見慣れたデザインスキームのレンズをキヤノン「EOS 5Ds R」に装着する。手にズッシリと重みが伝わってきた。レンズだけで約940グラムあるのでそれも当然だろう。しかしながらバランスは絶妙である。ファインダーをのぞいてズームリングを繰ってやったり、マニュアルフォーカスを試したが手にシックリとくる感じだ。大柄で決して軽くはないが、フルサイズ機とのフィット感は良好だと思う。 ファインダーに写る像を見てもこのレンズがただ者ではないことが伝わってくる。エッジが立ったキレのある像は、シグマのAPS-C用の超明るいズームレンズ「18-35mm F1.8 DC

    明るい広角単焦点レンズ3本分を凝縮――シグマ「24-35mm F2 DG HSM | Art」
    rikanono
    rikanono 2017/01/07
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    rikanono
    rikanono 2013/08/27
    もやさまでやってたやつか QT @itmedia_news: 「進化系」水鉄砲、猛暑で大ヒット バンダイ30万個出荷 トイザらス在庫切れ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    rikanono
    rikanono 2013/08/08
    開催期間中に大阪行く機会あるかなぁ QT @itmedia_news: エヴァと日本刀展 「ロンギヌスの槍」再現 刀鍛冶が“本気”で作った
  • 「Firefox 14」の正式版リリース Google検索の暗号化やOS X Lionでのフルスクリーン表示

    MozillaがWindowsMacLinux向けのWebブラウザ最新版「Firefox 14」をリリースした。検索バーでのGoogle検索をSSL暗号化する機能などが盛り込まれた。 Mozilla Foundationは7月17日(現地時間)、Webブラウザの最新版となる「Firefox 14」(バージョン14.0.1)をWindowsMacLinux向けにリリースした。Google検索をSSL暗号化するなどの新機能を盛り込んだほか、多数の深刻な脆弱性を修正している。 Google検索の暗号化では、Firefoxの検索バーなどからGoogle検索を行った場合、検索内容がセキュアなHTTPS接続を通じてGoogleに送信され、検索結果もセキュアなWebサイトで表示されるようになる。これは、例えば公衆無線LANを使った場合などに、信頼できないネットワークによって個人情報が収集されたり

    「Firefox 14」の正式版リリース Google検索の暗号化やOS X Lionでのフルスクリーン表示
    rikanono
    rikanono 2012/07/18
    いつの間に14 QT @itmedia_news: 「Firefox 14」の正式版リリース。Google検索のSSL暗号化などの新機能^編
  • Google+、実名ポリシー更新でニックネームの追加と芸名での表示が可能に

    Googleは1月23日(現地時間)、ソーシャルサービスGoogle+の実名ポリシーをアップデートし、芸名や旧姓、あだ名などの“代替名”の表示を認めると発表した。Google+を担当するブラッドリー・ホロウィッツ副社長が自身のGoogle+で説明している。 Google+はFacebookと同様、実名での登録が求められる。昨年、このポリシーに違反するとして幾つかのGoogle+アカウントが警告なしに停止され、物議をかもした。その際、将来的には代替名の表示を認めるという方針が示された。 名とニックネームの併記が可能に ユーザーはGoogle+のプロフィール設定で代替名を追加することで、名と代替名を併記できるようになる。代替名だけの表示はできない。漢字やキリル文字など、ローマ字以外の表示もできるようになった。なお、代替名の追加は既にできるようになっているが、表示には向こう数週間で対応する

    Google+、実名ポリシー更新でニックネームの追加と芸名での表示が可能に
    rikanono
    rikanono 2012/01/24
    あくまで併記なのね QT @itmedia_news: Google+が実名ポリシーを変更。芸名や旧姓、あだ名などの“代替名”の表示を認めることに^編
  • 「代返防止」システム、富士通の特許活用し開発

    富士通は6月28日、学校出席管理システムなどの設計・開発を行うアルファメディアが、富士通の特許を利用して新たに「代返防止機能」を搭載した出席管理システムを開発したと発表した。 アルファメディアはこれまで、学生証をスキャナにかざすことで学生の出席管理ができる出席管理システム「かいけつ出席」を販売してきた。不登校の学生の把握などに役立つ一方で、学生が友人などから学生証を預かって出席管理システムにかざせば出席したことになる、いわゆる「代返」ができてしまう問題があった。 新製品では、ICカードによる学生証と机に貼り付けられたRFIDタグ、ハンディ型のスキャナを組み合わせて代返を防止する。学生の出席は、ハンディスキャナに学生証と机のRFIDを読み取らせることで登録する。机のRFIDはユニークIDを持ち、スキャンした学生証と1対1でひも付ける。 講義をサボりたい学生が学生証を別の学生に渡して出席を登録

    「代返防止」システム、富士通の特許活用し開発
    rikanono
    rikanono 2011/06/29
    これはカードさえ持ってけばやりたい放題? QT @kenichiromogi: 終わっているな。大学は刑務所じゃない。 @hebitaro こういうシステムが必要な大学ってどうなんでしょう。【「代返防止」システム、富士通の特許活用し開発】→
  • IPAが情報処理技術者試験を延期

    情報処理推進機構(IPA)は3月15日、東北・関東で起きた地震を受けて、春期の情報処理技術者試験を延期すると発表した。 春期試験は4月17日に予定されていた。実施時期などについては今後明らかにするとしている。

    IPAが情報処理技術者試験を延期
    rikanono
    rikanono 2011/03/16
    延期か QT @itmedia_news: 4月に実施予定だった情報処理技術者試験が延期に^海外担当
  • 「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上

    サイバーエージェントが運営する仮想空間サービス「アメーバピグ」がこのほど、推奨動作環境のFlash PlayerのバージョンをVer 9以上からVer 10.1以上に変更したところ、バージョンアップできずピグが使えないというユーザーが続出。「アメーバスタッフブログ」に不満を訴えるコメントが1000件近く投稿される“炎上”状態になっている。 コメントが殺到しているのは、ピグの推奨利用環境の変更について説明した3月2日のブログ記事。Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできないというユーザーや、PCが古いためにバージョンアップできないと訴えるユーザーが相次いだ。 ピグが利用できないため、ピグでアイテムを購入するために必要な仮想通貨「アメゴールド」が無駄になったと怒る人や、ピグで知り合ったユーザーと連絡が取れなくなると嘆く人も。3日午後6時50分現在で1000件近

    「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上
    rikanono
    rikanono 2011/03/04
    (^_^; QT @hatebu: ねとらぼ:「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上 - ITmedia News (176 users)
  • 「Xperia」、バージョンアップでマルチタッチ操作に対応

    NTTドコモは1月18日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「Xperia(SO-01B)」のバージョンアップを1月19日から順次提供することを発表した。 今回のバージョンアップによってマルチタッチ操作に対応し、2の指をつまんだり伸ばしたりして縮小と拡大ができるピンチイン/アウトの操作が可能になる。ピンチイン/アウトの操作ができるプリインストールアプリは、ブラウザ、マップ、Office Suite、Moxierメール。これらのアプリもマルチタッチが可能になるようバージョンアップされる。なお、3点以上のマルチタッチ操作と、マルチタッチによる回転操作(Googleマップ5.0で使用する操作)には対応しない。 また、バージョンアップによって以下の不具合が改善される。 電話帳アプリが起動せずにフリーズする場合がある(OSがAndroid 2.1の場合)。 spモー

    「Xperia」、バージョンアップでマルチタッチ操作に対応
    rikanono
    rikanono 2011/01/18
    マルチタッチktkr QT @itmedia_news: Xperiaがアップデートでマルチタッチに対応^編
  • Kasperskyのサイト改ざん ユーザーを偽サイトに転送

    ハッカーが大手セキュリティ技術企業に大恥をかかせた。Kaspersky LabのWebサイトが週末にハッキングされ、セキュリティソフトを求める顧客を、偽ソフトのダウンロードを勧める外部ページに転送していた。 10月17日に、ユーザーがKasperskyの米サイトからソフトをダウンロードしようとすると、「Security Tool」という偽ウイルス対策ソフトをダウンロードさせるマルウェアサイトにリダイレクトされた。Security Toolを実行すると、多数の脆弱性とセキュリティ脅威が見つかったと報告するポップアップウィンドウが表示され、これらの問題を修正する完全版のソフトを購入するようユーザーを脅かした。 ユーザーはさまざまなオンラインフォーラムにこの攻撃のことを書き込んだが、Kasperskyはいかなる侵害も起きていないと否定した。日法人の社員と思われる人物が、問題は修正されたと書き込

    Kasperskyのサイト改ざん ユーザーを偽サイトに転送
    rikanono
    rikanono 2010/10/21
    かかかカスペルスキーwwwRT: @hatebu: Kasperskyのサイト改ざん ユーザーを偽サイトに転送 - ITmedia News (73 users)
  • 1