2024年2月1日のブックマーク (1件)

  • 知的好奇心を満たしてくれる、科学系の雑学ブログ「T-bits」 - ランダムアクセスメモリ

    今回紹介したいWebサイトは科学系雑学ブログの「T-bits」。 物理、化学、数学など、科学技術に関するちょっとした話をまとめたサイトで、専門知識がなくても科学の雑学を楽しめる。 例えば「物理の話」カテゴリでは、有名な思考実験である「マクスウェルの悪魔」や「ラプラスの悪魔」から、「なぜ月はいつも同じ面を地球に向けているのか」という話、「化学の話」カテゴリでは、ハイオクガソリンやレアメタルなど身近だが、知っているようで知らない話題、「数学の話」カテゴリでは、ミレニアム懸賞問題や確率の問題などを扱っている。 上記の話題に興味がある人、科学に興味がある人、知的好奇心をくすぐるようなブログを読みたい人におすすめだ。 T-bitsは科学に関する雑学を扱うサイエンスブログ。 一記事にワンテーマずつ、科学に関する情報を紹介している。 「WEBの話」として、SEOGoogle検索流入、ページランク、中古

    知的好奇心を満たしてくれる、科学系の雑学ブログ「T-bits」 - ランダムアクセスメモリ