ブックマーク / www.kokoromapping.work (88)

  • 【面談感想】特別なことが何もない自分には価値がないのか - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    毎週火曜は、面談で頂いた感想をシェアしてます。 何か悩んだり迷ったりしている時は、 自分を語る経験が「当の自分」を知る近道。 他の人がどう捉えて乗り越えられたのか参考になれば嬉しいです。 「自分にとって幸せって何ですか?」 そう聞かれても、なかなか答えにくいです。 家族や友人と安心して仲良く過ごすこと。 自分の力が発揮でき、成長し続けること。 こんな思いの方が多い気がします。 が、テレビやドラマやSNS、…… 特別な人の特別な物語に麻痺してしまい 自分の特別感に自信が持てなくなってしまうと こんな平凡でいいのかという不安が出てくるのです。 その不安は、成長という面では大切な感情です。 でも、自分を否定し可能性を閉じてしまう感情でもあります。 何度も書いているように、 人の価値観でなく、自分自身が今感じている音に気付くこと。 それこそが、何よりも、その人の幸せに繋がることだと思います。

    【面談感想】特別なことが何もない自分には価値がないのか - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/19
  • いつもギリギリな自分だから、仕事もたまって上手くいかないのを卒業したい - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「もう30代、このままではいけない!」 そんな想いで大手ゲームプランナーから、 未経験のキャリアカウンセラーに転職した なおきと申します。 当時、上司から文句ばかり言われていた私。 上司の考える理想通りに動くよう毎日怒られてました。 そして、なんとか怒られないようにしよう。 そう頑張っていましたが、自分の力は全然発揮できませんでした。 ほんと、もう余裕無くて、いつも仕事があふれてる。。。 そんな自分をそろそろ卒業したい。 今日はそんな方に送ります。 いつも余裕持って終わらすことが理想的か? ギリギリでもやれる能力って素晴らしい! 自分を認めちゃうと、なぜか手放せる不思議 いつも余裕持って終わらすことが理想的か? いつもギリギリ。 朝の通学、通勤 友達との約束 夏休みの宿題など 結果的には間に合わせてるのだけど、 ギリギリだから、毎回ホントきつい。 そんな感覚をお持ちの方、結構多い気がします

    いつもギリギリな自分だから、仕事もたまって上手くいかないのを卒業したい - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/17
  • 【短所は長所】気が利かなくて、呆れられてしまう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「気が利かない」 自分のことを大切にできる人。何かに集中すると他が見えなくなるくらい没頭できる力がある。そして、ハマると驚異的な力も発揮できる芸術家肌とも言える。自分の世界を持っているから狭く深く進める。その分、意識が向いていないことは見えてないことも多いけど、自分がこだわることにはとことんこだわれる。 by リフレーミング辞典(なおき) 空気を読む。 こんな言葉がよく言われますが…… 空気が読めず気が利かないと責められることもあります。 暗黙の了解でこれくらいやってよ的な空気もあるでしょう。 なんか他の人が気を回して動いている姿を見ると 私なんかもそこまで気が回らず圧倒されることが多いです。 あっ、こんなこと言っておけばよかったのかな~とか。 気が利かないって言うのは、 優しくないとか、冷たいからってわけじゃない。 そこに意識が向かないだけ。 それはなぜか?何かに集中しちゃうんだよね。

    【短所は長所】気が利かなくて、呆れられてしまう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/15
  • 【短所は長所】リフレーミング辞典(まとめ記事) - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    短所は、長所にもなります。 弱みは、強みになります。 自分の長所や強みがないと思っていませんか? 捉え方次第で、あなたの短所は 長所として考えることができます。 自分に自信がない。 就活や転職においてアピールすべき強みや長所がない。 そんな方は、自分の短所から長所を探してみてくださいね。 これまでアップしている『短所は長所』で 紹介してきた短所や弱みの言葉はこちらです。 あ行:飽きっぽい、頭の回転が遅い、意志が弱い、打たれ弱い、うつ病、怒りっぽい か行:がさつ、頑固、感動できない、完璧主義、気が利かない、空気が読めない、後悔ばかり、孤独になりがち、 さ行:さみしがり、自信がない、自分がない、消極的、心配性、すぐに落ち込む、 た行:退屈、取り柄がない、友達がいない な行:何事も楽しめない、何をやってもダメ、根が暗い、根に持つ は行:八方美人、話がまとまらない、人と比較する、意見が言えない、ピ

    【短所は長所】リフレーミング辞典(まとめ記事) - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/14
  • メンタリストDaiGoさんも書いている「意志力」を強くして自分を変える方法 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    もう30代、このままではいけない! もっと仕事も生活も充実させたい。 ワークライフバランスを整えたい。 そんな気持ちがある中で考えよう、行動しようと思っても、ふとこういうことを考えると、いつの間にかYoutubeを見て現実逃避してしまっている。 そんなことはありませんか? まさに、そんなことでよく効くのが今回の「意志力」を強くする方法です。 「意志力」を鍛えることで人生ラクになる 自分の行動を意識化する 目標はひとつにしぼる 「意志力」を鍛えることで人生ラクになる 私もいつの間にか漫画を読んでしまう習性もあるため、人のこと言えませんが…… 自分を制する「意志力」が強いと、自分をコントロールして現実逃避もせずに、自分の思うように進めそうって思いませんか? DaiGoさんの子育て『子育ては心理学でラクになる』に書いてある内容を紹介します。 このでは「意志力」(ウィルパワー)を鍛えることで…

    メンタリストDaiGoさんも書いている「意志力」を強くして自分を変える方法 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/11
  • 【名言】失敗を怖れて転職できない人に送る 超一流のコーチからの言葉 『奇跡のレッスン』より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    今の職場に不満はありつつも、なかなか転職を決意できない。 選考で否定されるのが怖くて、なかなか応募できない。 そんなサラリーマンや就活生に送ります。 ※1年ほど前のリメイク記事です。 ミスや失敗を許し、肯定する! 昔、放映されていた個人的に大好きな番組。 『奇跡のレッスン』知ってますか? >奇跡のレッスン - NHK サッカー、野球、ゴルフ、料理、ミュージカル、…… 超一流のコーチが1週間コーチすることで、子供達が成長するって番組です。 ほんと、コーチの接し方でここまで子供は変わるんだ! と何度も驚かされた番組です。 私も 、かなり面談や教育に活用させてもらってます。 登場するコーチには様々な共通点があります。 私が感じる共通点の一つは、 主体的にチャレンジさせること 例えば、日の少年サッカーコーチは、「中は危ない」と自陣中央でパスをするリスクを伝えて、大きく蹴り出させることを教えるらし

    【名言】失敗を怖れて転職できない人に送る 超一流のコーチからの言葉 『奇跡のレッスン』より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/10
  • 「転職したら年収は下がるのか?」を数字で考えよう! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    転職したら収入アップするはず!!」 そう考えている方が多いです。 業界や職種の経験があれば、 確かにその可能性も高いです。 が、未経験の仕事なども考えると、 実際のところどうなのでしょうか? 転職して2年頑張れば、状況は変わってくるよ! 年収が下がっても転職する人は結構いる 転職すると、年収は下がるか? この不安定なご時世では、かなり気になると思います。 実際どうなんでしょうか。 リクルートワークス研究所さんが出している 「全国就業実態パネル調査2018」を見てみましょう。 ≫全国就業実態パネル調査| 調査結果 転職後1年目の年収変化を見ると… 10%以上UP 10%以下DOWN 25~34歳  36.2%    25.0% 35~44歳  35.6%    28.9% 基的には、転職することで年収が増えている方が多いようです。 が、10%以上下がっている人も結構います。 なんで年収

    「転職したら年収は下がるのか?」を数字で考えよう! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/09
  • 【短所は長所】いつも余裕が持てずに、新しいことができない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「余裕がない」 毎日を精一杯生きることができる人。今できることを必死にやろうという真面目さもあるから、人から信用されることも多い。余裕がないと思えるくらい一日一日をフル稼働できてるって、すごいこと。ある意味、充実した人生を楽しめていると言えるかもしれません。 by リフレーミング辞典(なおき) 「今日もボーッとしていました。」 「特にやりたいこともないから動画をずっと見ていました。」 「なんか無駄に過ごしている感覚があります。」 余裕がないことの逆で、時間を持てあましている。 そんな方も多いです。 そんな中で、余裕がなく生きられているって 自分のすべきことを理解していっぱい動けているってこと。 それをうらやましいと感じる方も実は多いです。 実際、私は公共での相談業務を担当していたこともありますが、意外と多い悩みの一つが「自分を発揮できていない」ということ。 だから、余裕がないくらい自分の力

    【短所は長所】いつも余裕が持てずに、新しいことができない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/08
  • 在宅ワークなのに、小さなイライラたまっていませんか? 「逃げ恥」より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    (愚痴りたいことのイライラレベルがどれも1未満ということに対して) 小さくても足すとイライラレベルが2とか3とかになってしまうんじゃないですか by 逃げるは恥だが役に立つ 第11巻 人気ドラマ『逃げ恥』の原作からの言葉です。 >火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』|TBSテレビより 仕事や生活をしていると不安や不満は少なからずあるものです。 心理学を勉強してきた私ですが…… イラッと来ることはやっぱりあります。(^_^;) でも、小さいことだからって思っていると、 冒頭の言葉のように、いつの間にか大きなイライラになることもありますよね。 私も現在、施設内でカウンセリングすることがほぼなくなりました。 対面でなく、電話やオンライン面談のみ。 各施設に向かうための通勤も完全になくなりました。 自宅から結構遠いことが多く、時間的にはかなり短縮です。 在宅だから、結構気楽に仕事ができるかな~ そ

    在宅ワークなのに、小さなイライラたまっていませんか? 「逃げ恥」より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/06
  • 【面談感想】新しい自分をつくろうと焦っているのに何も変わらない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    毎週火曜は、面談で頂いた感想をシェアしてます。 何か悩んだり迷ったりしている時は、 自分を語る経験が「当の自分」を知る近道。 他の人がどう捉えて乗り越えられたのか参考になれば嬉しいです。 「今のままでいいのか?」 「このまま年齢を重ねても幸せになれない」 「何か変えないといけない!」 そう感じている方もいらっしゃると思います。 だからこそ、焦ります。 特に結婚や出産を考えている方は、 何か変えないといけないと焦ることも多いでしょう。 でも、すぐ理想の結果を求め過ぎてしまうと、壁も大きく時間もかかるので、結局途中で断念してしまいます。それが自己否定に繋がってしまうということもあるでしょう。 今日は、焦りすぎると、 自分に自信が持てなくなるって話です。 まずは、感想抜粋 。 ・自分の中に思い込みがあるなんて気づかなかったのでちょっと衝撃だったのと、お陰様で気づいて心が軽くなりました! ・今な

    【面談感想】新しい自分をつくろうと焦っているのに何も変わらない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/05
  • 【名言】上司が自分のことをわかってくれない時に確認すること 「アオアシ」より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    今まで俺…あいつらに、なんで俺のプレーがわかんねえのかって、ずっと思ってたよ。 なんで俺のこと見てくれねえのかって。 -でも、こんな簡単なことも今まで気付かなかった -俺は、あいつらのこと、ちゃんと見てたんかな… アオアシ 第5巻 舞台は、サッカー、Jリーグの下部組織「Jユース」。 感覚的にプレイしてきた主人公・青井が、様々な気づきを得て自分の強みを深く知り、言語化し成長していく物語。 すっごく仕事にも大切なことをいっぱい教えてくれます。 自分が人に理解されない理由 与えるから、返ってくる 自分が人に理解されない理由 サッカーは連携が大切なスポーツ。 冒頭の言葉は、チームの勝利のために自分は頑張っているのに、「何で俺のプレイをわかってくれないのか?」「何で自分に合わせないのか?」そのせいで、試合が上手くいかないってのに、他メンバーは何やってるんだ! そう思ってプレイをしていた時に気付きます

    【名言】上司が自分のことをわかってくれない時に確認すること 「アオアシ」より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/04
  • 【アンガーマネジメント】すぐに生まれる怒りの感情の原因とは? - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    怒りの大きさは、 不安や悲しみの大きさ by なおき 先日、玄関に新聞を取りに行こうとした時のこと。。。 玄関に、今日出す予定であろう粗大ゴミがいくつか置いてありました。 子供のおもちゃや椅子。。。 邪魔だな~と思いつつも、無理矢理新聞を取ろうとした時…… 「痛っーーー!」 体のバランスを崩して、足を思いっきり粗大ゴミにぶつけました。 寝ていたも私の声に反応して、 「なおきさん、大丈夫!」と声をかけてくれました。 でも、この瞬間、私の心の中はこうでした。。。 「こんな所にいっぱい荷物置くんじゃねえよ!」 とを攻めたい気持ちでいっぱい。 でも、心を抑えて冷静に反応しました。 ゴミに足をぶつけて、めっちゃ痛かったこと。 自分が、横着してどかさずに無理矢理やろうとしたのが悪かった。 そんな話をしました。 そして、痛さをに話して、怒りの感情も収まりました。 ------ ちょっと私の心の動き

    【アンガーマネジメント】すぐに生まれる怒りの感情の原因とは? - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/05/04
  • 【面談感想】自分を表す価値観やキーワードが明確だと前に進める - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    定期的に面談で頂いた感想をシェアしてます。 何か悩んだり迷ったりしている時は、 自分を語る経験こそが「当の自分」を知る一番の近道。 他の人がどう捉えて乗り越えられたのかも参考になります。 今日は、自分のキーワードを明確にする大切さ。 それは、色んな事から繋がるよって話です。 まずは、感想抜粋 。 ・自分にとって大切な価値観やキーワードが明確になったこと。 ・”写真”という1つのテーマからスタートして……自分の想いがあらゆるところに表現されていることに気づいた。(←これこそが自己表現のテーマなのかも) ・「一緒につくっている」という一体感があってとても心地よかったです。 by 男性(2時間の初回面談の感想) 私は、面談をする上で、 「自信」を育てることを意識してやらせて頂いています。 「自信」は、2つの感覚から成り立っています。 過去も踏まえて今ここにいる ありのままの自分を肯定できる 「

    【面談感想】自分を表す価値観やキーワードが明確だと前に進める - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/28
  • 【名言】未来に対する不安、のしかかる試練がある時に欲しい言葉 「JIN -仁-」より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    神は乗り越えられる試練しか与えません 試練の後にはきっと、素晴らしい未来が… by 「JIN -仁-」最終話(シーズン1) 先週から、毎週末再放送中のドラマ「JIN -仁-」。 懐かしく見ていますが、先週末でシーズン1終了。 その最終話での冒頭の言葉。 神は乗り越えられる試練しか与えません これは、何かあった時に きっと自分ならどうにかなる! って考えられるためにも信じたい言葉です。 でも、未来に対する不安ばかり考えているとなかなか動けないし、この言葉も信じられなくなるのかなと思います。 今、労働市場は非常に厳しくなっています。 就活中、転職活動中の方は不安な気持ちもあるかもしれませんが、そこまで悲観的になる必要もありません。 8割以上の企業さんは採用数「当初の予定通り」とのニュースもありました。 saponet.mynavi.jp この試練を乗り越えた時、 きっと素晴らしいことが待ってい

    【名言】未来に対する不安、のしかかる試練がある時に欲しい言葉 「JIN -仁-」より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/27
  • 【30代の私】毎日疲れ果てて、何も変わらないし変えられない自分 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    30代は仕事や生活において、 今のままでいいのか? とすごく悩む時期です。 私自身、30代当時は毎日疲れ果てていました。 今日は、そんな過去の話をしますね。 当時、私は、新卒で大手ゲーム会社にプランナーとして働いていました。 好きなゲームでやりたい企画に携わり、 大手で福利厚生も収入も人より多く安定、 会社からも必要とされ早くに昇進。 にもかかわらず、 結局、30代で未経験の「相談職」に転職しました。 私の30代に何があったのか? 少しでも参考になれば幸いです。 いくらでも無理もできた20代 徹夜ができなくなる30代 寝ても疲れが取れないから、べて解消!!! いくらでも無理もできた20代 冒頭に書いたように、私は希望の企業、職種を新卒で手に入れました。 20代の時はバリバリ働いていました。 当時は、国の残業の規制もなかったので、 1ヶ月ほとんど休み無しとか、深夜1時過ぎに帰宅するとかあた

    【30代の私】毎日疲れ果てて、何も変わらないし変えられない自分 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/26
  • 【注意】成功したいのにできない人に必ずある共通点。西田文郎氏より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    成功したいのにできないという人は、必ず誰かに不満を持っている。 by 西田文郎(ツキのカリスマ) 昨日の記事でも引用した日のイメージトレーニングの研究・指導の第一人者でもある西田文郎さんの言葉です。 西田さんは、六方思考と言って、 その人の夢や目標を達成するために必要な6つの違った要素に感謝の気持ちを持っていれば、最強の思考が身につくと言っています。 例えば、仕事の成功と考えると…… 上司、部下、同僚、お客様、取引先、家族などの6つの要素があります。 成功したいのにできないなと感じる方ぜひ確認してみてください。 何かこの6つの要素のいずれかに不満を持っていませんか? 私がうつ病になった当時は、上司にはかなり不満ありましたね。(^_^;) 今考えると、感謝できることもいっぱあったのに、全くそこには気付かないようにしていました。 確かにかなり怒鳴られていたり、相当酷い言葉も言われたりしました

    【注意】成功したいのにできない人に必ずある共通点。西田文郎氏より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/25
  • 【短所は長所】頑固で、いつも人と衝突してしまう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「頑固」 人や環境に左右されず自分の意志をつらぬける人。自分を持っていて、一貫性を持った言動ができる。だから、人からも信頼されるよね。この価値観、この考え方が正しいって信念を持っているからこそ、頑固になれる。リーダーは自分の気持ちが揺れていると、チーム自体も揺れてしまいます。こういった信念を持って動けるのはリーダーとしては大切な資質の一つです。 by リフレーミング辞典(なおき) 頑固というと、伝統を維持し守り抜く職人さん。 こだわりの強いラーメン屋の店主さん。 そんなイメージがある私です。。。 でも、クリエイティブな仕事でも この頑固さって大切なことです。 例えば、ゲーム開発。(私も15年の経験あり) 仕様をつくるには、色んな考え方、遊び方、材料を色んな角度で考える必要があります。新しい技術やネタも取りいれることも大切。まさに、柔軟性が必要な仕事です。 でも、色んな意見があるし、係わる人

    【短所は長所】頑固で、いつも人と衝突してしまう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/24
  • 【単純】自己啓発本を500冊以上読んでいても、仕事に活かせない理由 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    大量にを読んでいるのに、 なかなかその知識を活かすことができていない。 今日は、そんな思いのある方へのメッセージです。 何冊読んでも、仕事に活かせないシンプルな理由 私が読書で得たかったのは、知識でなく「足りない自分」の確認 「目的」さえ決めれば、その通りに私達は進んでいく 何冊読んでも、仕事に活かせないシンプルな理由 大量にを読んでいるのに、 その知識を活かせている実感がない。 というのは…… 色んなセミナーで資格やスキルを学んでいるのに、何も変わらない。 仕事でも自分なりに頑張っているのに、何も変わらない。 という思いにも繋がります。 今の自分が、 何か無駄なことをしているのではないか…… という不安を常に感じているということはありませんか? これの理由って、実はとてもシンプルです。 その行為の目的だから です。 私が読書で得たかったのは、知識でなく「足りない自分」の確認 昔の私が

    【単純】自己啓発本を500冊以上読んでいても、仕事に活かせない理由 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/22
  • 【面談感想】困難を乗り越えるのに必要なのは知識やノウハウよりも◯◯ - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    定期的に面談で頂いた感想をシェアしてます。 何か悩んだり迷ったりしている時は、 自分を語る経験こそが「当の自分」を知る一番の近道。 他の人がどう捉えて乗り越えられたのかも参考になります。 今日は、まさに自分を語ることで勇気が育った方の感想です。 まずは、感想抜粋 。 ・これまで人には言えず心の中で温めていたことを声に出して伝えることができて、これからどうするべきかがクリアになりました。 ・心の中の自分を喜ばせるためにも、勇気をもっていろんなことにチャレンジしていきたいです! by 30代女性(2時間の初回面談の感想) すごくシンプルな言葉ですが、 当に、人は自分の心の中を頭で考えようとします。 でも、頭は同時に何個も考える事を得意としていません。 だから、すぐにパンクします。 言葉にして出す。 これは、自分の頭の中で整理できないとできない高度なことなのです。 だからこそ、 この負荷のか

    【面談感想】困難を乗り越えるのに必要なのは知識やノウハウよりも◯◯ - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/21
  • 人から認められるように頑張ってるのに上手くいかない 「ヒメノスピア」より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    知らなかったよ。 何千何万の人から好かれる事よりも、愛することの方が何倍も価値があるなんて。 好かれる必要なんてない、好きになるだけで良かった。 たったそれだけの事で、心にも身体にも無限の力が湧いてくる。 by ヒメノスピア① いじめられっ子だった女子高生が、ある「蜂」にさされて特殊な能力を持ち、女王蜂のような存在に変わるって漫画「ヒメノスピア」。 作られた幸福の価値とは?、理想の世界とは?と色々と考えさせられる漫画です。 冒頭の言葉は、そこからの名言です。 私達は、人に嫌われないように、人に好かれるようにめっちゃ頑張ります。 悪いことではないし、それで空気もよくなることもあります。 が、犠牲になるのは自分自身。 自分が嫌われないように…… 自分が好かれるように…… でも、そう頑張っているのに、結局傷つくのは自分自身です。 当は、もっとこうした方がいいのに! と思っても空気を読んで、自分

    人から認められるように頑張ってるのに上手くいかない 「ヒメノスピア」より - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    rikuhiro1
    rikuhiro1 2020/04/20