タグ

2010年4月21日のブックマーク (4件)

  • 週末は気の合う仲間とお茶会!気楽な“野点”のススメ - はてなブックマークニュース

    安土桃山時代に千利休によって大成されたと言われる「茶道」。日古来の雅な習わしとして、現在まで伝わっていますが、数多くの作法や日常で触れる機会が少ないことから、敷居の高そうなイメージがありますよね。今回はそんな方のために、春にピッタリな“野点”を紹介します。きちんとした場所・作法で格的にお茶を頂くことも大事ですが、入門編として友人を集めて気軽なお茶会を開くのはいかがでしょう。 ■歴史や開催場所、用意すべきものなど <野点とは> ▽野点 野点は、春や秋など比較的すごしやすい時期に野外でお茶を点てること、またはそのお茶会のことを指します。春は桜、秋は紅葉というように、その季節に見ごろを迎える自然に触れながら、お茶を楽しみます。従来の屋内でのお茶会に比べて、さほど作法を問わない催しも多く開催されています。 <オススメの開催場所> 四季の移り変わりを楽しめる、自然の多い場所がいいでしょう。かと言

    週末は気の合う仲間とお茶会!気楽な“野点”のススメ - はてなブックマークニュース
    rilakkumakuma
    rilakkumakuma 2010/04/21
    お抹茶へのあこがれ。
  • Google Scholar

    Google Scholar では、さまざまな学術文献を簡単に検索できます。多岐にわたる分野と出典の論説、論文、書籍、要約、法律関係資料をお探しいただけます。

    rilakkumakuma
    rilakkumakuma 2010/04/21
    CiNiiの文献がここから検索できるらしい。知らなかった!
  • 第1回博士論文工房2010年4月2日

    第1回博士論文工房 最初の博士論文工房をおこなった。いまWebを準備中なので、いずれ詳細はそこに公開するが、まずは速報。 参加者は岐阜県、韓国ソウルの遠隔からの参加2名をくわえて13名。 全体の説明を博士課程3年生の瓜生くんが行い、引き続き博士論文提出に必要なプロポーザルの進捗状況の発表。 Jan君 文化をフィールドワークする民族誌の伝統にもどり 日の生活を調査 それをどのように解釈してコンピューティングの枠組みに載せていくか デカルト的コンピューティング 現象学的コンピューティング そのさきを見ることは出来ないか? Latourのアクターセオリーを使ってみる コメント:インプットは日文化、枠組みはアクターモデル、するとアウトプットつまりは言いたいことは何か?仮説的でもそれを明確にすること。 瓜生君 日文化としての死者と生きている者の関わりの伝統を尊重するインタラ

    rilakkumakuma
    rilakkumakuma 2010/04/21
    慶応メディアデザイン教授のページ。修論指導も。
  • ファイナンスを勉強するためのいい本5冊 : 金融日記

    今日はファイナンスを勉強するためのいいを各分野からピックアップしたいと思います。 ファイナンスは直訳すると金融ですけど、英語でFinanceというと資産運用や保険や金融工学などまで含むかなり広い意味で使われています。 狭い意味でいうと文字通り「金融」で、お金を融通する、つまりお金を貸すことです。 経済というのは、お金があまっている人や企業が、お金をより有効に使えるけどお金が手元にない企業や国などに貸し出すことにより、より効率的になり、より豊かになっていきます。 日政治や経済を考える上でファイナンスを勉強する意味は大いにあるのですが、個人レベルではむしろ買った株や不動産が上がるのかどうかとか、どんな保険に入ればいいのかといった問題になります。 こちらも立派なファイナンスです。 さて、今日はそんなファイナンスを勉強するためのとっておきのを5冊紹介しましょう。 ところでファイナンスの

    ファイナンスを勉強するためのいい本5冊 : 金融日記
    rilakkumakuma
    rilakkumakuma 2010/04/21
    なかなか読まない怠惰なワタクシ。