タグ

2013年7月25日のブックマーク (14件)

  • はてなTシャツ2013ができました! プレゼントキャンペーンを実施します - はてな広報ブログ

    大変お待たせいたしました!毎年制作している「はてなTシャツ」の2013年版ができたのでお知らせいたします。 今年のTシャツのデザインは、「はてなブックマーク」「はてなブログ」「はてなロゴ」の3パターン。それぞれ3色ずつあり、合計9パターンで展開しています。また、これまで非売品だったはてなステッカーも販売開始しています。 はてなTシャツ2013の完成を記念して、ユーザーの皆さまへのプレゼントキャンペーンを実施いたします。応募方法は以下の2通り。ご応募お待ちしています! 【A】はてなブックマーク コース(ブックマークTシャツ) この広報ブログの記事を、はてなブックマークに追加すると応募完了です。 【B】はてなブログ コース(お好きなデザインTシャツ+ステッカー2種) はてなブログにこの記事のURLを貼って、はてなオリジナルTシャツ2013についての記事を書くと応募完了です。 はてなブログを書く

    はてなTシャツ2013ができました! プレゼントキャンペーンを実施します - はてな広報ブログ
    rin51
    rin51 2013/07/25
  • DODAに与沢翼の求人情報が掲載され、俺の中でDODAの株が大暴落 - Hagex-day info

    転職情報サイト「DODA」(デューダ)に、秒速で億を稼ぐことでお馴染みの与沢翼氏が代表を務める「Free Agent Style Holdings」の求人広告が掲載されている。 https://doda.jp/z/job/3000581056/1.html https://doda.jp/z/job/3000581056/index.htmlhtmlCSSを用いたWebプログラミングまで」という部分が……(笑) 与沢翼氏のビジネスは、「これを読めば金持ちになれる!」という教材セットを高値で販売するもの。非合法とはいえないが、個人的には教えている内容と価格が大きく乖離している印象がある。もし友人が「俺もヨザーさんの教えに従って、フリーエージェントになって儲けるバイ」と言いはじめたら、殴ってでも止める。彼のメルマガを読めば読むほど、その胡散臭さは強くなる。 ↓オイドンの受信フォルダはこん

    DODAに与沢翼の求人情報が掲載され、俺の中でDODAの株が大暴落 - Hagex-day info
    rin51
    rin51 2013/07/25
  • たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ

    GitHubが、どのオープンソースライセンスを選択すればよいのか指針となるサイトを公開したので、それぞれの特徴を翻訳してまとめてみました。 Choosing an OSS license Apache v2 License GPL v2 MIT License Mozilla Public License Version 2.0 LGPL v2.1 BSD (3-Clause) License Artistic License 2.0 GPL v3 LGPL v3 Affero GPL Public Domain (Unlicense) No License Eclipse Public License v1.0 BSD 2-Clause license 備考:各項目の補足説明 最後の「備考:各項目の補足説明」に各項目の補足となる説明をまとめました。 Apache v2 License ソ

  • [The クラッシュ!] アップル iPad mini

    rin51
    rin51 2013/07/25
    > 東京都の高橋名人さん
  • XSSの脆弱性突く攻撃の実態、Microsoft研究者らが発表

    Microsoft研究者らがBlack Hatで、数百サイトに広がっているクロスサイトスクリプティング(XSS)攻撃の実態と、攻撃を防ぐための新ツールについて発表する。 米ラスベガスで開かれるセキュリティカンファレンス「Black Hat USA」で、米Microsoftの研究者らが、世界の数百サイトが被害に遭っているというクロスサイトスクリプティング(XSS)攻撃の実態と、そうした攻撃を防ぐための新ツールについて発表を予定している。 Black HatのWebサイトに掲載された講演要旨によると、Microsoftの研究員グレッグ・ウルブレフスキ氏と、セキュリティ企業Trustwaveの研究員ライアン・バーネット氏は7月31日に、「Webの脆弱性:戦線におけるXSS防衛」と題した発表を行う。 両氏の研究では、ビッグデータマイニング技術と比較的シンプルな検出方法を組み合わせ、数百のWebサイ

    XSSの脆弱性突く攻撃の実態、Microsoft研究者らが発表
    rin51
    rin51 2013/07/25
  • 元トピ職人の釣り解説 • [コラム]ほっこり主婦Blogから住所を特定する方法、させない方法

    [コラム]ほっこり主婦Blogから住所を特定する方法、させない方法 先日Twitterのタイムラインに以下のようなTweetがRTweetで回ってきました。 【ELLE ONLINE】ブログ更新しました!屋上婦人会と素敵な和器についてつづりましたよ。。。ほっこり主婦! http://t.co/lP0JmTXDPv — tina w (@tinasuke) July 23, 2013 ☟さっきツイしたブログさ…、さらっと書いてるようで、友人宅の所在がバレないように、実は背景に写ってる建物とか一個一個レタッチで消してるの…。ほっこりブログ書くのに軽く一時間かかったよね!だから!みんな!お願い!リツイートして!( ;´Д`)、 — tina w (@tinasuke) July 23, 2013 この一連のRTの後で、 最近思うんだけど、自分の子どもにいくら情報リテラシー教育しても周りの友達

    rin51
    rin51 2013/07/25
    > それほど難しくなく、特定にかかった所要時間は30分ぐらいでした。
  • パクられたネタ傘、盗んだ側が写真晒して特定される

    みすとれあ @chinkyu_kick @saha415 自分から堂々と窃盗したと言えるその馬鹿さ加減…ある意味素晴らしいですねw それと一番恥ずかしいのはあなた自身のその行為であることをお忘れなく 2013-07-24 19:48:41

    パクられたネタ傘、盗んだ側が写真晒して特定される
    rin51
    rin51 2013/07/25
    イトーヨカドーで、駐車場まで雨に濡れない対策としてのビニール傘を、カジュアルに盗んでいたひとを見たことがあります
  • 今すぐ辞めて欲しい、「Ruby on Rails勉強してます」「CakePHP勉強してます」 – sumyapp

    今すぐ辞めて欲しい、「Ruby on Rails勉強してます」「CakePHP勉強してます」 – sumyapp
    rin51
    rin51 2013/07/25
    コメント欄への著者による返答を読んで、納得できた
  • プログラムを書く順番とテスト駆動開発について - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    下のを読んでいた。 プログラミングの基礎 (Computer Science Library) 作者: 浅井健一出版社/メーカー: サイエンス社発売日: 2007/03メディア: 単行購入: 17人 クリック: 409回この商品を含むブログ (105件) を見る このはどういうかといえば、OCamlという、関数型言語と呼ばれる中でも、あまり有名ではないほうの言語(というと失礼だけど)を使ってプログラミングの基礎を学ぶという。そういうと、OCaml好きな人には怒られるかもしれないけれども。 良いにしろ、悪いにしろ、関数型言語の特徴は、個々のパーツを作って云々という部分が非常にクリアーになっているところであるな、とは思う。というのも、下手に「代入」を使わないことによって、むしろデータ操作の流れがクリアになるし、余りに大きいパーツにしてしまうと、そもそもその流れ自体がよくわからなくなる

    プログラムを書く順番とテスト駆動開発について - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    rin51
    rin51 2013/07/25
  • ゴミ収集は行政のサービスだろ?

    この前ゴミを持って行ったら自治会のじじいに 「きみ、自治会はいっていないからゴミは出せないよ」 とか訳のわからんこと言いやがった。 は?とは思ったが朝急いでいたから適当にじじいとやり取り済ませてその場はしのいだ。 んでいろいろと調べてみたら、ケースバイケースだがゴミを出すのに自治会には特に入らなくてもいいということらしい。 移り住んだときに市からもらった自治会入会の紙を見ると 「行政情報の伝達やゴミステーション・リサイクルステーションの管理などについて、自治会を主として運営しているため(以下略)」とある。 市の担当に問い合わせたら ・基的に自治会に入らなかった場合、資源ゴミなどについては第一・第三土曜日に駅前のスーパーで臨時にステーションを設けてやっている。 ・一般ゴミなどについては直接埋め立て地まで持って行ってもらう(ちなみにだが自分が住んでいるところから埋め立て地までは結構遠い) ・

    ゴミ収集は行政のサービスだろ?
    rin51
    rin51 2013/07/25
  • 老害に耐えられない

    仕事に来るたび辛くなります。 帰宅して寝て起きて朝「がんばるぞ!」と近くのカフェでコーヒー飲んで気分を盛り上げて出社します。 でも職場にいると嫌な人が近づいてくるだけで嫌で嫌で仕方なくて気分が沈んでしまいます。 嫌な人は今いる部屋の人10人中8人です。 僕は今、高齢の方に囲まれて仕事をしています。 20代は僕ひとりで周りの方の息子より少し若いくらいです。 僕が最も苦痛なのはバブル期真っ盛りを体験した方々の当時の自慢話を延々と聞かなくてはいけない事です。 今のひとたちはかわいそう。 今のひとたちは変わった。 今のひとたちは変な犯罪おかすよね。 私たちの頃はよかったよね。 私たちの頃はみんな一生懸命働いていたよね。 私たちの頃はワガママなんて言えなかったよね。 などという話をされるたびに「あなた方が若い頃だってそういうおかしな同世代の人たちはいただろうし、テレビも普及しておらずインターネットも

    老害に耐えられない
  • プレスリリース配信サービス | valuepress

    AppleiPhoneで電話を再発明したように、僕らは紙を再発明した」――と、ユビキタスエンターテインメント(UEI)の清水亮社長は胸を張った。同社が7月7日に発売した「enchantMOON」は、独自OS搭載の手書き入力に特化したタブレット端末。一見すると普通のタブレットだが、その開発哲学はこれまでに現れたどのタブレットとも大きく異なっている。今までにない新しいコンピュータはいかに生まれ、どうやって世に広まったのか。 手書きの表現力生かしながら 情報の共有と検索を可能に QenchantMOONのコンセプトの軸になっている“紙の再発明”とは? 紙は単なる記録のための媒体ではありません。ものを考えるとき、人はペンをとり紙に何かを書きながら考えます。これは、頭の中にあるものを外に出すことで、思考のプロセスを残そうとする作業。書き付けたものを見て、さらに考えを深めていくのです。人類がペンと紙

    プレスリリース配信サービス | valuepress
    rin51
    rin51 2013/07/25
  • 軽自動車ばっかり売れる理由が判明  日本の道路が狭すぎることが原因か

    「日中、細い道です」と意見を述べてくださった、イエメンさんは、こう語ります。『地方、山間部どころか、東京の私鉄沿線も、車幅の狭い道がいっぱいあります。お互いさまで、みんなが気持ちよく使うべき道路がほとんどです。普段、40~50km/hで走れればいいほうです。そんなこんなで、80%の満足度、使用頻度、日の道路状況を考えれば、必要かつ十分でしょう。軽自動車は、日で育った文化じゃないですか』 まさに、軽自動車は日の道路事情にうってつけの存在です。いまから45年ほど前の1960年代後半に、小型車のトヨタ・カローラや日産サニーが誕生しました。 そこから、クルマの保有台数は急速に増えます。日のモータリゼーションのはじまりです。道路も駐車場も、そこから整備が進みました。 当時のカローラやサニーの車体寸法は、ほぼ現在の軽自動車に相当します。どうりで、いまの軽自動車が、日全国で使いやすいわ

    rin51
    rin51 2013/07/25
  • [速報]みずほ証-東証の株誤発注控訴審、一審と同じく東証に107億円賠償命令、バグの重過失認めず

    みずほ証券が株誤発注による損失など約415億円の賠償を求めて東京証券取引所を提訴していた裁判の控訴審で、東京高等裁判所は2013年7月24日、第一審と同じく東証に107億1212万8508円の支払いを命じる判決を言い渡した。 この裁判は、2005年12月にジェイコム株(現・ジェイコムホールディングス)株の誤発注で損失を出したみずほ証券が、東証の売買システムのバグで発注取り消し注文が処理されなかったため損失が拡大したとして、東証に取り消し注文後の損失の賠償を求めていたもの(関連記事:緊急特集!みずほ証券-東証裁判の争点を洗い出す)。 控訴審では、バグを含む売買システムのソースコードが初めて開示され、コードの分析を基にソフトウエア工学の専門家が「今回のバグが重過失に当たるか」を議論する異例の展開になった。東京高裁の加藤新太郎裁判長は、今回のバグについては専門家の意見が相反しており、バグを容易に

    [速報]みずほ証-東証の株誤発注控訴審、一審と同じく東証に107億円賠償命令、バグの重過失認めず
    rin51
    rin51 2013/07/25