タグ

2014年10月30日のブックマーク (22件)

  • 【艦これ】12機の九九式艦爆(江草隊)を持つ提督が現るwwwwwww : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年10月29日07:00 カテゴリ艦隊これくしょん 【艦これ】12機の九九式艦爆(江草隊)を持つ提督が現るwwwwwww 401: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)22:23:44 ID:BXp7btthh これで張れてるのかな? 数日前のだけど 405: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)22:24:23 ID:vdTKu70Y5 >>401 これはドヤってもいい 408: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)22:24:50 ID:wHWgHW0vm >>401 すげぇ... 411: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)22:25:01 ID:a98k5brxO >>401 ファッ!? 404: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)22:24:19 ID:3YgIT6Ifc >>401 http://seiga

    【艦これ】12機の九九式艦爆(江草隊)を持つ提督が現るwwwwwww : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    rin51
    rin51 2014/10/30
    コラだといってよバーニィ
  • 日本経済新聞、勢いと雰囲気で押し切るトンデモグラフを朝刊紙面に堂々と掲載 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    日本経済新聞、勢いと雰囲気で押し切るトンデモグラフを朝刊紙面に堂々と掲載 : 市況かぶ全力2階建
  • 「Visual StudioでAndroidのネイティブ開発が可能」、インテルがイベント

    インテルは2014年10月30日、都内でソフトウエア開発者向けのカンファレンスを開催し、クロスプラットフォームのアプリ開発環境について、最新情報を提供した。 基調講演に登壇した米インテル デベロッパー製品部門 パフォーマンス・クライアントおよびビジュアル・コンピューティング部長のジェフ・マクベイ氏は、自身のウィンタースポーツの経験を例に挙げ、「競合他社も努力していることを意識し、正しい方向に最適化していくこと。競技に適した道具を使う必要もある」と語りかけた(写真1)。

    「Visual StudioでAndroidのネイティブ開発が可能」、インテルがイベント
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • ゲーム開発を知らずにゲームが作れるか 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    rin51
    rin51 2014/10/30
  • クソレビューアだらけのレビュー会

    体裁厨 「お♪ ここだけフォント違うくない? それからなんか間隔せまいし。」 用語統一厨 「"お問い合わせ"は"お問合せ"と表記することに決まってるので」 箇条書き過剰 「箇条書きにして。その方が分かりやすいよ。」 物忘れ激しい系 「こここんな仕様だっけ? え、設計書に書いてる? 作成者だれ? オレ? 決めた覚え無いけどなぁ…」 レアケース厨 「UUID? 100%衝突しないと言えない? じゃあダメじゃん。」 ショートカット厨 「Ctrl + Shift + T、Ctrl + Shift + T。あぁそれやるならCtrl + Shift + Rだ。」 遅れてくる系 「なんかここおかしくない? えっもう指摘された? ごめん、もう一回ちょっと説明して」 指摘曖昧系 「なんか分かりにくいなぁ。色付けたりするとかあんじゃん?」 寂しがり 「ちょっとなんか寂しいな。ここ説明書き足したら。いやこれだけ

    クソレビューアだらけのレビュー会
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • 教員採用試験に落ちた人に応援する素振りで相互フォローを呼び掛けてはDMでアドバイス(罵倒)する自称教師

    古五十(ふるいそ)武(たけし) @furuisotakeshi @osaka_paris 私は教師を目指す若者を応援する社会科教師です。来年があります。是非、教師になってください。相互フォローして情報交換しましょう。 2014-10-22 20:46:20 古五十(ふるいそ)武(たけし) @furuisotakeshi 公立中学校で、社会を教えています。3年生の担任です。現役教師の方は相互フォローしましょう。教師を目指す若者を応援します。教員希望の方は相互フォローして情報交換しましょう。どうぞ、よろしくお願いします。 http://t.co/h3iJYsdDQ7

    教員採用試験に落ちた人に応援する素振りで相互フォローを呼び掛けてはDMでアドバイス(罵倒)する自称教師
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • みさくらなんこつ氏の新作ゲーム 「オタサーの姫に告られた結果wwwwww」 がガチでヤバすぎるwwwwwwww : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    rin51
    rin51 2014/10/30
  • 本日の朝日社説on派遣がまともすぎる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    派遣法の審議が始まりましたが、世間の認識はあまりにもレベルが低すぎて話になりません。昨晩もNHKラジオの「私も一言!夕方ニュース」に生出演してきましたが、冒頭から「通訳、秘書などの専門業務は云々」と、インチキな議論を前提にした説明から入るので、それがいかに法律制定当時から現実と違うものだったかを説明しなければなりませんでした。 一方で、3法則氏やそのまわりをうろつくイナゴ諸氏のように、労働条件をひたすら引き下げ、雇用を不安定にすれば解決になるかの如き暴論があたりをうろつき、まことに情けない状況であるなあ、と思っていたところ、今朝の朝日新聞の社説があまりにもまともすぎる議論を展開していて、思わず、「あれ?これって、オレが書いたんだっけ?」と思ってしまいましたがな。 http://www.asahi.com/paper/editorial.html 労働者派遣法改正案の国会審議が始まった。 派

    本日の朝日社説on派遣がまともすぎる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • 蜜のような甘さとねっとり感! 土鍋で作る絶品「黄金」焼き芋が感動的なおいしさだった

    この色! この輝き! これが自宅で作れるんです 秋といえば、焼き芋が美味しい季節。「石焼き芋~お芋~」と街を軽トラックで走る、石焼き芋屋さんから漂うおいしそうな香りに心奪われ、ついつい買いそうになってしまう今日このごろ。 ただ、昔買ったときは意外と高く、2で500円くらいした記憶が……(編注:たぶんもうちょっと高いです)。スーパーでさつま芋は1100円程度で売られているので、自分で作ったほうが明らかにおトクだと思ってしまう。 毎年そんな考えに到るケチな筆者は、結果的に自宅で焼き芋を作るわけだが、何らかのまたはテレビ番組で見た、「新聞紙でサツマイモを包んでレンジでチン」方式を採用してきた。レンジで5~8分ほどチンするだけで作れるので、簡単といえば簡単。でも正直、あまりねっとり感がなく、むしろパサパサしてしまうので、出来栄えに不満を感じていた。 時間をかけてもよいので、もうすこし美味しく

    蜜のような甘さとねっとり感! 土鍋で作る絶品「黄金」焼き芋が感動的なおいしさだった
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • Tポイントカードが会員規約を変更し、第三者企業への個人情報提供をはじめます。嫌な人は『個人情報提供の停止手続き』を! - クレジットカードの読みもの

    Tポイントカードを発行するCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)は10月28日、2014年11月1日よりT会員規約を変更し、第三者企業への個人情報提供をはじめると発表しました。 T会員規約改訂のお知らせ(2014年11月1日)|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)は、お客さまに嬉しい・楽しい・便利を感じていただけるサービスのこれまで以上の向上を目指すため、個人情報の提供方法を「共同利用」から「第三者提供」へ変更いたします。 「第三者提供」に変更後も、お客さまの個人情報はこれまで通りCCCが大切に管理し、T会員規約に記載するCCCグループ会社および「提携先」(※1)以外の一般企業などへは、一切提供することはありません。 TポイントカードやTカードプラスなどを利用している方は、この規約変更をきちんと理解しておこうようにして

    Tポイントカードが会員規約を変更し、第三者企業への個人情報提供をはじめます。嫌な人は『個人情報提供の停止手続き』を! - クレジットカードの読みもの
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • 「livedoor Reader」、ドワンゴ譲渡で「Live Dwango Reader」に改名 「LDR」の略称維持

    ドワンゴは10月30日、LINEから譲り受けたRSSリーダー「livedoor Reader」の名称を、サービス移管後に「Live Dwango Reader」(ライブドワンゴリーダー)に変更すると発表した。 「livedoor Reader」の略称「LDR」が親しまれていることから、サービス内容だけでなく略称も変わらず使用できるよう、この名前にしたという。同時に発表した新ロゴにも、「LDR」の文字があしらわれている。 livedoor Readerは12月に終了する予定だったが、ドワンゴが取得して継続すると発表。同社の川上量生会長は「ドワンゴの技術者にlivedoor Readerを使っている人が多く、なくなるのは惜しいとなり、現場の技術者同士で譲り受けを決めた」と話していた。

    「livedoor Reader」、ドワンゴ譲渡で「Live Dwango Reader」に改名 「LDR」の略称維持
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • 指輪型デバイス RingからEngine Yardへのデプロイ - Engine Yard Blog

    このブログ記事は指輪型デバイス Ringからデプロイされました(後述) 話題になっている指輪型デバイス、Ringを24番目で出資していたものが先週に到着し実際に触った見た上でEngine Yardとの連携を実装してみました。 あくまで現時点でのデバイスとソフトウェアを使った例ですが面白い動きが出来たではと思います。 Ring - an album on Flickr デバイスとアプリの設定 専用のダンボールで届いたRingを開封すると、バッテリーもそれなりに充電されておりすぐに使いはじめることが出来ます。到着時点ではiOS版のアプリが公開されていたのでこれを事前にインストールしておきます。 アプリを起動し、Ringのタッチスイッチを長押しするとBluetoothのペアリングが行われアプリとRingが連携します。Ringのスイッチはあくまでタッチするスイッチになっており押しこむ必要などは無い

    指輪型デバイス RingからEngine Yardへのデプロイ - Engine Yard Blog
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • 平成27年度開設予定大学一覧(判定を「不可」とするもの)

    平成26年10月 入 学 定 員 私立 幸福の科学大学 人間幸福学部 千葉県長生郡長生村 学校法人 (別紙のとおり) 人間幸福学科 75 幸福の科学学園 経営成功学部 経営成功学科 95 未来産業学部 産業技術学科 90 平成27年度開設予定大学一覧(判定を「不可」とするもの) 1 大学を設置するもの 1校 区分 大 学 名 学部・学科名 (人) 位 置 設 置 者 理 由 1 / 1 幸福の科学大学を「不可」とする理由 学校教育法(昭和22年法律第26号)第83条第1項、大学設置基準(昭和31 年文部省令第28号)第19条第1項及び第2項に基づき「不可」とする。 「幸福の科学の精神に基づき、知力と創造力と精神性の豊かな人材を育成」するこ とを目的とする大学を設置する計画であるが、以下に示すとおり、設置の趣旨・必要 性、設置の目的を実現するための教育課程について、大学教育を提供できるものと

    rin51
    rin51 2014/10/30
  • 名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary

    ※ネットにおける執拗な誹謗中傷行為に悩まれている方達の参考にもなると考え、刑事告訴までの経緯をUPします。 今年の4月半ば以降、「きのこ組組長」を名乗る人物から一方的な事実無根の中傷と罵倒を中心とする嫌がらせ行為が続いていました。 「きのこ組組長」によるツイッターを介した嫌がらせは、10月7日にツイッター社から彼女のアカウントが凍結されるまで続きました。 以下のグラフは2014年3月1日から10月7日までの記録です。 この期間にツイートされた 、 「きのこ組組長」の「kumikokatase」または「片瀬」を含むツイートは850件、@kumikokataseを含むツイートは639件ありました。 そのほぼ全てが私への罵倒や揶揄、中傷による嫌がらせを含むものです。 「きのこ組組長」のブログにおける片瀬久美子に対する中傷記事(中傷記事をリンクしている記事も含む)の3月1日から10月27日までの記

    名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • B2G OS のアーキテクチャ - Archive of obsolete content | MDN

    この記事では、B2G OS プラットフォームの高水準層の概要、主要なコンセプトの紹介、そして高水準層のコンポーネントがどのように低水準層と対話するかを説明します。 注記: B2G OS はまだプレリリース段階の製品であることを忘れないようにしてください。ここで説明するアーキテクチャは必ずしも最終的なものではなく、変更される場合があります。 B2G OS の用語 B2G OS のドキュメントをさらに読み進める前に理解しておくべき用語がいくつかあります。 B2G Boot to Gecko の略語です。 Boot to Gecko B2G OS オペレーティングシステムのエンジニアリングコードネームです。プロジェクトに正式な名称がつくまでの長い間この言葉が使われたため、これが B2G OS を指す言葉として使われるのをよく見るでしょう。 B2G OS B2G OS は基的に、最終リリース製品

    B2G OS のアーキテクチャ - Archive of obsolete content | MDN
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • WiFi の電波の話

    WiFi 電波の話 2014/10/29 YAPC::Asia 2014 JPA Thanks CONBU techtalk たくさんの端末をつなげる高密度無線LANについて http://conbu.net/

    WiFi の電波の話
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • JAL:73万人分流出の可能性も 不正アクセスで - 毎日新聞

    rin51
    rin51 2014/10/30
    またか
  • これが最後のYAPCだ! 「YAPC::Asia Tokyo 2015」は東京ビッグサイトで開催

    2014年10月29日、プログラミング言語「Perl」の発展を促す技術者のためのカンファレンスとして始まった草の根技術カンファレンス「YAPC::Asia Tokyo」が2015年で最後を迎えることが、「JPA Thanks CONBU トークセッション」で発表された。「エンジニアのお祭り」としてこれまで9回開催され、さまざまな技術に関する発表や技術者同士の出会いを生んできたこのイベントだが、「YAPC::Asia Tokyo 2015」の10回目の開催をもって終了する。 最後のイベントとなる「YAPC::Asia Tokyo 2015」は2015年8月20日~22日の3日間、東京ビッグサイト会議棟 6階、7階で開催。2006年の「YAPC::Asia Tokyo」から毎年イベントスタッフ・主催者・アドバイザーとしてYAPCを盛り上げてきた牧大輔氏は今回の最後のYAPC::Asia Tok

    これが最後のYAPCだ! 「YAPC::Asia Tokyo 2015」は東京ビッグサイトで開催
    rin51
    rin51 2014/10/30
  • ルネサス 1800人早期退職募集 NHKニュース

    経営再建中の大手半導体メーカー「ルネサスエレクトロニクス」は、一段の合理化を進めるとして、半導体の設計や開発の拠点を集約するとともに、およそ1800人の早期退職を募集することを明らかにしました。 発表によりますと、「ルネサスエレクトロニクス」は一段の経営合理化を進めるとして、神奈川県や兵庫県など現在、国内11か所にある半導体の設計や開発の拠点を、東京都や群馬県など4か所に集約するということです。 こうしたことなどに伴って、関連の子会社も含めた従業員を対象に、新たにおよそ1800人の早期退職を募集するとしています。 ルネサスが早期退職を実施するのは、ことしに入って3回目になります。 今後の人員削減について、ルネサスエレクトロニクスの柴田英利常務は記者会見で、「すでに公表している生産拠点の再編は、まだ終了できていないものもあり、さらに追加的に行わざるをえない可能性があると考えている」と述べまし

    rin51
    rin51 2014/10/30
  • BuzzNewsの謝罪文が酷すぎる - Hagex-day info

    先日、一緒にイベントに参加したライターのヨッピーさんが、バイラルメディア「BuzzNews」に著作権侵害されたあげく、自分のコンテンツを使ってスパムの道具にされていたことに怒り、抗議して完勝したようだ。 ・悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた BuzzNewsはサイトで謝罪文的な文章を出しているのだけれど、あまりにも酷かったので赤入れをしてみた。 ・一部報道について →拡大画像はこちら 特徴としては ・「謝罪のフレーズ」を連発しており、結果として「謝罪している」感がない ・今回のトラブルに至った経緯が詳しく書かれていない ・改善したと書かれているが、具体例が書かれていないので信用できない ・日語としておかしな部分が多く、信用低下を招いている この手の文章を書くときは、過去・未来・感情の3つの要素が必要だ。 過去:問題を起こした経緯 未来:今後の

    rin51
    rin51 2014/10/30
  • コードレビューの話

    新卒エンジニア向けにコードレビューを「する」話をしました。 http://hisaichi5518.hatenablog.jp/entry/2014/10/29/165721

    コードレビューの話
    rin51
    rin51 2014/10/30